• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年06月19日 イイね!

八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」

八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」近くの道の駅が休みで時間が空いてしまったので「どうしよう」と思ってたところ大きな看板を見つけたので飛び込み立ち寄りしました。

大きくてきれいな施設でした。最近流行のスーパー銭湯ですね。「八木ヶ鼻温泉」ということですので温泉かと思いますが、私には特別目立った温泉らしさは感じませんでした。手にしたパンフにも天然温泉のひと文字も無いんですよ。ん~~~・・

かみさん曰く口に含んで見たら微妙にしょっぱい味がしたとか。そうか、分かる人にはわかるのか・・・

地元の方と思われる方々でにぎわっていました。細かいことは抜きにして、きれいな施設でゆったりとした時間を気持ちよく過ごすことがなによりですね。
Posted at 2006/06/19 23:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月19日 イイね!

道の駅「漢学の里しただ」

道の駅「漢学の里しただ」さして交通量も多くない道からさらに分け入ったところにありました。どうにか探し当てて行ってみたところ・・・、休みでした(涙)。

基本的に、街道沿いにあって、ドライブの途中休憩や買い物、交通情報や地元の観光情報を得る場所が道の駅だと個人的に思っていたんです。

が、いろんな趣旨のものがあるんだなあって改めて思いました。こちらは、右手に見えるどなたか地元にゆかりのある方(漢学者?)の資料館がメインのようです。
Posted at 2006/06/19 23:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月19日 イイね!

道の駅「R290とちお」

道の駅「R290とちお」建物と同じ敷地内にでかい「火炎式土器」が立っていました。勉強不足ですみません、なじみの地なんですかね?

ここにきたら名物らしい、油揚げ。それもでっかい!建物の横にもスタンドがありました。そして建物内のレストランにも。

でもなんかやっぱり暗いんですよね。いまいち活気が・・・
Posted at 2006/06/19 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月19日 イイね!

道の駅「いりひろせ」、守門岳定食

道の駅「いりひろせ」、守門岳定食「守門岳」と書いてなんて読む?と聞いたとき、すぐにその読みが出てくるのは地元の方かお山好きな方くらいでしょうか?それもマニアックな?

「すもんだけ」ですね。

ちなみに”すもん”とくれば”山”、よりも先に"訴訟の名前"が浮かんできてしまいます。年代が知れてしまいますかね?

私の憧れの山でもあります。しかし山から縁遠くなってしまった現状ではなかなか行くことは叶わなくなりそうな気配。

その山の名前を冠した定食がこれです。そばにおこわに山菜の煮物に地元の手作り豆腐。そばが特筆するようなものではなかったのが残念なのですが、さすがに米どころですね、おこわは美味しかった。
Posted at 2006/06/19 23:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2006年06月19日 イイね!

道の駅「いりひろせ」

道の駅「いりひろせ」先の「ゆのたに」はドライブインの様相でしたが、一転してこちらは峠の茶屋的様相。

新潟の道の駅はこれで二つ目なんですが、「あんまり道の駅に自治体が力を入れてないのかなあ」と思ってしまいました。
Posted at 2006/06/19 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 23
4 567 8 9 10
11 121314151617
18 19 20 21 222324
25 26272829 30 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation