
今年も長崎の実家から「かんころもち」が届きました。
早速スライスにしてキッチンに。同僚が美味しく食べてくれるので量をこなせない我が家には幸い。今年は結構甘さを控えめなよう。毎年手作りなもんで味や硬さが微妙に違ってたりするんです。
毎年聞かれるんですよね「これって芋羊羹?」「ういろう??」
で、原料がサツマイモであることの紹介からその作り方まで話すことになるんですけど・・・。
いまでこそ名の通ったお土産になってますけど古くは農産物の乏しかった離島の保存食ですね。
私がいた頃は普通のサツマイモを使った”うす緑バージョン(画像)”しかなかったんですが、最近では紫芋を使った”紫色バージョン”やヨモギを練りこんだ”濃緑色バージョン”などいろいろ増えているようです。今年はまた新しい”黄色バージョン”も加わってる!これは何が練りこまれているんだ!?
でもやっぱ、デフォの”うす緑バージョン”が一番好きかな。
Posted at 2007/01/11 14:31:07 | |
トラックバック(0) |
五島・やんちゃ期 | グルメ/料理