
今年は前厄らしい・・・
あまり気にも留めてなかったんですが、先日五島から送られてきた荷物に”お包み”が入ってました。そういや父の厄払いのとき、お宮に参った後近くの方を呼んで酒宴など催していた記憶が・・・
というわけで、半分親に背中を押される感じで急遽近くの神社に厄除けのお参りに行って来ました。
緊張しますねこういうのって。まさに借りてきた猫っす。待合室でご一緒した数十人の方たちと本殿へ通され、お払い・・ いきなり神主さんの「新春特別ご祈祷・・・」の言葉がなんだか軽く感じたのは私だけ?新春特別・・・?この時期はお参りが多いんでしょうね、30分に一回お払いを行っているようです。
赤ちゃんのお参りや、厄除け、合格祈願、車の安全祈願など、参加した方々全員の名前と住所、生年月日を読まれるんですね・・ わたしのような煩悩のかたまりとピュアな赤ちゃんが一緒にお払いを受けることに申し訳なく感じましたよ。
しかし、何十年かぶりの正座が大変でした。わたし、足首など痛めたことが数度あってまっすぐ伸ばせないんです。板の間の正座、これがここ近年で最大の苦難だったかも・・・
ま、ともあれお払いが済みました。なんだか気が楽になった感じ。これも背中を押してくれた親のおかげかな?今年もがんばろ!
ところでこの神社、稲毛浅間神社といいまして、長い歴史のある由緒正しいお宮さんです。千葉だけでなく近県の方も来られていたようでした。
実はわたし、近くに住んでいながらはじめてお参りにきたんです。そしたらびっくり、境内のあちこちにキティちゃん!お守りも半分くらいにキティちゃんの図柄。そして立派なHPもあるんですね~
最近は神社も大変なようです・・・
Posted at 2007/01/13 20:38:13 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 日記