• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年03月26日 イイね!

衝撃、のどあめの真実!

衝撃、のどあめの真実!先日ご紹介したのど飴「くるまはキウイに とまレモン アセロラず行こう」

「何でのど飴なのに交通なの?」と思ってたら何のことは無い。味から来る色が「緑・黄・赤」の信号の色だからなんですね。

え、とっくに知ってたって? それは失礼・・・

開封してみました。

中の飴は個別包装されてましたが、それぞれにも交通標語もどきのものが書かれていました。

味は・・・、いたって普通。
Posted at 2005/03/26 23:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | デザート | グルメ/料理
2005年03月26日 イイね!

アイロンかしてぇ~~

アイロンかしてぇ~~その道の駅「いたこ」は骨董と花の類も隣接した温室で売っています。

「もくれん」

アイロンかけたいぃ~~~! 誰かかして!

ちゃんとパンパンしてから干しましょうね。
Posted at 2005/03/26 23:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2005年03月26日 イイね!

海鮮ちゃんぽん(塩味)

海鮮ちゃんぽん(塩味)茨城の道の駅、「いたこ」に行ってきました。

ついたのはちょうど昼頃でしたので、併設のレストランで昼食を取りました。

メニューで目に付いたのがこの「海鮮ちゃんぽん」

長崎出身の私たちにはやはり目に付くんですね。これまで何度もそれでトライして敗退して来ていてもやはり気になるもの。

食べてみました。

で、感想。名前を「海鮮ちゃんぽん」とせず、これをこれとしてこれで出せばこれはこれで良いのかも。でもこれはちゃんぽんとは程遠い。

つまり、「湯麺の海鮮餡かけ」ですね。

悪くは無いけど、ちょっとしょっぱいかな。そしてコショウの味と化調の味が強すぎかな。
Posted at 2005/03/26 23:11:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2005年03月26日 イイね!

私のヒーロー、怪盗ルパン

私のヒーロー、怪盗ルパン小さい頃から本を読むのが好きでした。

小学生の頃凝ったのが小学館の「怪盗ルパン」シリーズ。

話がみんな明るくて、かっこ良かったんです。もちろん泥棒の話ですけど、なぜかすかっと出来たんですね。”強きをくじいて弱きをたすく”

と同時に、「謎解き」の要素も多分に含まれていて、子供の冒険心をくすぐったんですね。

中でも一番好きだったのは「奇巌城」。

詳細を語りだすとまた長くなるので(というか詳細を忘れつつある・・・)割愛しますが、古文書の暗号等々を解読すると海岸近くの海にそびえる円錐形の岩の中の宮城に行く秘密の地下道が開く、というような話でした。確か、「ボートルレ」なる学生記者との謎解き勝負でした。

面白いのはこの話の最後にホームズが出てくること。それも悪役になるんですよね。確かルパンを銃撃しようとしてヒロインを誤射するんでしたよね。

先にご紹介した、”基地作り”とか”城探し”の根源も、もしかしたらこの話に触発されてのものだったのかも。

ところで、同じ頃に読んでいた江戸川乱歩。名探偵・明智小五郎の活躍する話のひとつに「鬼面城」なるものがあります。設定は多少変わっているものの、基本的に「奇巌城」にそっくり。

江戸川乱歩熱はそこで冷めました・・・
Posted at 2005/03/26 01:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 五島・やんちゃ期 | 日記
2005年03月25日 イイね!

万国博覧会・・・?

大変申し訳ございません。

私、変な細かい所に興味はあるものの一般常識は足りないらしい。不思議で良く判らないのです。

それは、今日から開幕の”愛・地球博”なる万国博覧会。

いきなりで申し訳ないんですが、「万国博覧会」っていったい何なんでしょうか?

毎年どこかの地方自治体が行っている「・・博」とは全く違うものなんでしょうか?

激しい派手な誘致合戦の末に行われるサッカーのワールドカップや、オリンピックみたいな何か政治的で複雑難解なものと同じベクトルのものなのでしょうか?

そして、目的も良くわからないのです・・・

今回は「エコ」や「環境保護」が主テーマのように思えます。が、あんなに広い敷地に色んなパビリオンや施設を作ること自体がすでにその趣旨から大きく外れているような気がするのです。

なんだかんだ言って、結局は「企業PRの遊園地」的なものという感じしかしないのです。

それら企業のパビリオンばかりが盛んにメディアに出て、例えばアフリカやアジアの小さな国のパビリオンなんてほとんど見向きもされず、それらの国には大きな借金だけが残りそう。

日本もパビリオンを出してるらしい。でもその内容やテーマはほとんど紹介すらされたことが無い。地元の日本ですら・・・。

私、斜に構えすぎですか?

ところであの跡地、どうするんでしょう。TVをにぎわす色んなロボットよりもそっちのほうが気になるんです。
Posted at 2005/03/25 12:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation