福岡の中学での話。
校則違反を犯してしまった生徒が所属する部活の生徒7人が話し合い、連帯責任として坊主になることを提案。各自申告の長さにあわせて顧問教諭が一人一人坊主にしたらしい。
後日、父兄からの苦情でこのことが校長の耳に入り、顧問の教諭は注意を受け、部員の家に謝罪に回ったとか。
校長は「校則違反は1人に指導すれば済むこと。連帯責任を問わないように徹底する」と話したらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・
ううむ、生徒に自主的な話し合いを持たせ、その結果に基づいて顧問教諭が対処した。
父兄が騒ぐほど、教諭が謝罪に回らなければならないほどの重大な問題なんだろうか?
私にはわかんなくなってきました、何が理想の教育なのか?
Posted at 2005/10/12 15:58:02 | |
トラックバック(0) |
まじっすか? 千状万態・・ | ニュース