• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

緊急車両とその対向車線の対応。

北部関東の郊外を走っていました。道は片側1車線で黄色いセンターライン。周囲に民家があるでもなく、いたって見通しのよい直線道路。

正面遠くから救急車が走ってきました。対向車線に路駐の車など無く、こちら側の車線にも曲がるような側道はありません。多少スピードは落とすにしろ、こちらは別に何の対応も要らない状況。

そしたらなんと、その救急車が20mくらいの距離に近づくや、目の前の車が急停車するじゃないですか!?

混雑とまではいかないまでもそこそこの交通量、車間がさほどあるわけじゃありません。驚いて停車しました。もちろん後ろの車もびっくり!

止まんなきゃいけないんでしたっけ?

んなわけないっすよね?
Posted at 2005/10/31 15:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅先にて | クルマ
2005年10月30日 イイね!

道の駅「天城越」、ソフトクリームわさび付き

道の駅「天城越」、ソフトクリームわさび付きパリパリのコーンにコクたっぷりのソフト。

そしてその場で卸した生わさびがスプーンでぐさっ。

スプーンで少しずつ混ぜながらソフトクリームを頂けば・・・。あら、意外!案外あうんですね!

甘ったるいクリームの後味の変わりに、わさびのさわやかな香りが後を引きます。

Posted at 2005/10/30 20:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | グルメ/料理
2005年10月30日 イイね!

川沿いのファスナー

川沿いのファスナー山梨は身延ちかく、富士川越しにみた国道52号線。

その険しさ、雪深さからか、道はトンネルでもなく覆いが付けられています。

山世界と川世界をつなぐファスナーに見えました。

Posted at 2005/10/30 20:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年10月30日 イイね!

奈良田湖

奈良田湖早川の西山ダムでできた人造湖・奈良田湖。

以前はこの地域独特の板屋根が目立つ、静かな集落があったとか。その集落はいまはこの湖の底。

南アルプスの清流を集めた静かな湖。

一番突き当たり、湖に突き出す集落が今の奈良田集落。質のよい温泉をたたえた秘湯で有名です。

そしてここ、奈良田集落は南アルプス登山の基地でもあります。北岳、間の岳、農鳥岳の白根三山を縦走し、下山して一息つくところがこの奈良田。ここから本数の少ないバスで身延まで1時間以上。

”登山好き”の私から見たら未だに秘境ですが、”温泉好き”の私には開かれた秘湯になりました。

鹿の鳴き声が山あいに響く、手付かずの自然がたくさん残されたいいところ。
Posted at 2005/10/30 20:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年10月30日 イイね!

道の駅「富士川楽座」、桜海老かきあげ丼

道の駅「富士川楽座」、桜海老かきあげ丼昼食時に「富士川楽座」に立ち寄りました。で、お昼を取ることに!

ここにきたら食べたいものです、桜海老のかきあげ丼。

甘めのたれも美味しかった!
Posted at 2005/10/30 19:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19202122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation