これって単純で以前からあったことでしょうけど、いいシステムですよね。
小学校の集団下校に地元の高校生が付き添うって。
犯罪の抑制の意味ももちろんですが、それと同じかそれ以上に人と人とのふれあいや付き合い方、コミュニケーションのとり方が育成できますよ。
子供の頃って、目上の人とふれあいがあると驚くほど人間的に成長しますよね。憧れや目上の人への畏敬の念も含めてね。
逆に年下とのふれあいは、弱い対象に対して自分が”守る”っていう責任感や義務感を学べるんじゃないでしょうか。
特に少子化が進んで一人っ子が多いここ近年、人間育成に大事な時期に人と人との付き合いに欠けている子供が多いはず。その中で年齢も性別も違う人とのコミュニケーションはほんとに大事ですよ。
最初は半強制でもいい。防犯だけではなく、人間形成の上でもぜひ積極的に進めてもらいたいな。
Posted at 2006/01/30 11:31:59 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 日記