• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

ほんとに火をつけるか!?

金沢で大やけどを負った例の事件。友人3人の遊び(?)の末のことらしい。

「先に寝たら火をつける」。

そして寝てしまった子に灯油をまいて火をつけた・・・ この連中、やったことの意味を認識しているんだろうか?

火やで火!それも灯油やで!死ぬんやぞ!!

ゲームみたいにリセット効かないって誰かちゃんと教えてあげなきゃ。

なんかおかしいよやっぱり・・・ 



Posted at 2006/01/30 14:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | ニュース
2006年01月30日 イイね!

集団下校に都立高生付き添い

これって単純で以前からあったことでしょうけど、いいシステムですよね。

小学校の集団下校に地元の高校生が付き添うって。

犯罪の抑制の意味ももちろんですが、それと同じかそれ以上に人と人とのふれあいや付き合い方、コミュニケーションのとり方が育成できますよ。

子供の頃って、目上の人とふれあいがあると驚くほど人間的に成長しますよね。憧れや目上の人への畏敬の念も含めてね。

逆に年下とのふれあいは、弱い対象に対して自分が”守る”っていう責任感や義務感を学べるんじゃないでしょうか。

特に少子化が進んで一人っ子が多いここ近年、人間育成に大事な時期に人と人との付き合いに欠けている子供が多いはず。その中で年齢も性別も違う人とのコミュニケーションはほんとに大事ですよ。

最初は半強制でもいい。防犯だけではなく、人間形成の上でもぜひ積極的に進めてもらいたいな。

Posted at 2006/01/30 11:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2006年01月30日 イイね!

トンネル内無灯火の車

先週末、房総をちょこっと暴走してきたんですが、トンネル内無灯火の車ってやっぱり多いんですね~

ただ単に気が付いてないのか、めんどくさいのか、それとも「これくらい平気さ」みたいな粋がりなのか・・

あれって本人の視認がどうということもだけど、それよりも後続の車や先行する車、そして対向車のためにも重要だってことちゃんと認識してくれませんかね~

ただでさえ古くて道幅の狭い房総のトンネル、ちょっと間違えると危険ですよ。

ヨーロッパとかのように、エンジン始動時はライト自動点灯のシステムのほうが万事上手くいくのかな~
Posted at 2006/01/30 10:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | クルマ
2006年01月30日 イイね!

みみ垢のタイプ

先日ブログで取り上げた”みみ垢”のタイプ。

これが遺伝によるもの、それもDNAの1塩基だけの違いで分かれるってことが判ったようです!

すっげ~~~ そしてタイムリー!

日本人の8~9割はここで言うところの”カサカサ型”なんですね。

そして私はいわゆる”ネバネバ型”、・・・・西洋風なん?

がしかし最も気になるのは・・・

”ネバネバ型”と関係があるっていう”腋臭(えきしゅう)症”。そ、そうなん?

もすこし調べて・・・ (もしそうなら)対処法とか・・・



2006年01月29日 イイね!

「柿岡や」、辛味噌らーめん

「柿岡や」、辛味噌らーめん義理の妹のオーダー。

試食させてもらっても私はそのビジュアルから坦々麺だと思ってました。なので「単に辛い薄味の味噌ラーメンみたい・・」と思ってました。

でも商品としてはそれでよかったんですね。味噌ラーメンの上にひき肉のそぼろとコーン、そしてラー油。

でもな~、もすこしひねりがあってもいいんじゃないかな~ これは、外したほうの部類だな。
Posted at 2006/01/29 21:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation