• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

ボンネットダンパー

ボンネットダンパーVisionのボンネットダンパーを取り付けてみました。

フェンダー部に取り付けるダンパーのステーが、既存のプラスチックカバーに干渉するために一部加工する必要がありますが、通して容易に取り付けることができました。

開閉が楽ですね。高圧ガスが封入されているダンパーのおかげで軽い力で開けることができますし、つっかえ棒もしなくて良くなりました。

「そんなもんが必要なくらいボンネットを頻繁に開閉するのか?」という疑問を持たなくもないのですが、なかなか満足のいく小細工でした。
Posted at 2006/03/30 16:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2006年03月27日 イイね!

伊藤忠、全国の「道の駅」支援事業に参入へ

社内に専門部署「未知倶楽部室」なる部署を設置し、全国の駅のネットワーク作りなど、さらなる活性化・有効利用化を目指して事業に乗り出すらしい。

「道の駅」が活性化され、さらに便利になるなら大歓迎!特にやる気が感じられないところとか。房総の”あそこ”とか・・・

でも、チェーン店みたいに画一化されるのだけはごめんです。

Posted at 2006/03/27 14:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年03月18日 イイね!

またまたWBCねた

野球好きとしてはやはり一言触れねばなるまい。

まずはあの審判、今日も二つの誤審。単に目が悪いだけじゃないのか?故意としたら、あんなあからさまな米国びいきなジャッジはありえない!

1次リーグから数えて準決勝は7試合目。そのうち対韓国が3試合目。こんな偏った大会がほかにあるか?いかにもアメリカ用の大会。それを仕組んだアメリカが消えた。こっけい極まれり。その思惑を利用して頂点に立ってやれ!

イチローがメキシコ戦であんなに喜び、韓国戦で悔しがる。彼があそこまで日本の勝利に対して感情を素直に表に出すのをはじめて見た。うれしい。

そのイチローの”ノーサイン”送りバント、片や明らかに送りバントの場面での強攻策。さらには戦況が悪い中での大振り。そして一発を期待するかのような、韓国戦9回の代打起用。

「スモールベースボール」を看板にし何度も口にするのなら、そろそろその「スモールベースボール」をやったらいかがですか王さん?

同じ過ちを2度もやって転がり込んできた3度目。同じことをやったらまた同じ結果になるぞ。全く同じ経験をプレーオフで2度も経験しているんじゃないのか?今年のソフトバンクもプレーオフで苦戦しそうな気配がありあり。

しかし王さんそのものもある意味被害者。はじめから非協力的だったセ・リーグの各球団をはじめ、日本球界のまとまりの無さを改めて認識させられた。一枚岩の韓国を見るにつけ。

しかし、日本で名監督と呼べる人が居なくなったなぁ・・・ この大会こそ、まさに仰木さんが最適だった。 
Posted at 2006/03/18 02:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2006年03月13日 イイね!

WBCをみて

もともとメジャー主宰の、まずはメジャーありきの大会だから多少のことは致し方ないとは言え、しかしあれはひどすぎる・・・・

そもそも、試合をやってるひとつのチームと審判が全員同じ国籍って言うこと、ほかの世界大会の競技であります?

それもメジャーの審判からは給料問題で逃げられ、すべてマイナーの審判ときたもんだ。

ボビーもコメントしてたけど、一流選手たちの白熱した試合を決めたのは、審判でした。

しかし・・・

サヨナラにつながるエラーもしたし疑惑のジャッジにも巻き込まれたけど、西岡がんばれ。憧れの地での、独特のアウェイの中でのプレーは今後の血となり肉となるだろう。

そして、あえて、自軍の将に物申すなら・・・

7回、岩村がノーアウトで出塁した後の小笠原。あの場面は送りで当たっていなかった次の谷繁に代打でしょう。9回の2死満塁、この試合当たっていなかった多村の場面も・・・

それでなくても各球団の一流選手を集めた全日本、代打も使えないなら30人わざわざ集めた意味が無い。和田に青木に新井にと、いくらでもコマはいたはず。

谷繁の場面、その後の守りには藤田や薮田、マリーンズの投手が準備をしていた。谷繁の代わりのキャッチャーには同じマリーンズの里崎もいる。シナリオはできていたようにも思えるのだが・・・

スモールベースボールを標榜する割には無策さが気になってしまった・・・
Posted at 2006/03/13 21:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2006年03月08日 イイね!

サッカー、アジアチャンピオンズリーグ開幕。

日本からは昨季Jリーグ覇者のG大阪と昨年の天皇杯の覇者V東京が出ます。

これで優勝すれば、年末のクラブ世界一を決めるクラブワールドカップに出れるわけです。昨年のワールドカップ、シドニー(当時)のカズやサウジのアル・イテハドががんばったのはまだ記憶に新しいところ。

ご存知のように、日本のクラブはアジアチャンピオンズリーグの決勝リーグにも出たことがありません。今年はがんばって欲しいものです。

でもひとつ疑問が・・・ 

確かにV東京は昨年の天皇杯で優勝しました。が、そのあとの成績は落ち込み、結果J1からJ2に降格。主力選手も当時とはほとんど違います。おそらく実勢の戦力は・・・

どうなんでしょう?各クラブや協会がアジアチャンピオンズリーグやクラブワールドカップをどの程度重要視しているのか判らないのですが、いち日本人としては”国内だけではなくアジアに出て”の活躍も期待したいんです。せっかくクラブワールドカップは日本であるわけだし。

出場クラブの選択は今のままで良いんでしょうか?

天皇杯覇者も出場できるのなら、一年以上前の覇者ではなく、せめてその年の覇者(今年は浦和)が出場したほうがかなり理にかなっていると思うんですが・・・

他のアジアの国々の代表や、ヨーロッパのチャンピオンズリーグに参加しているクラブはどうなっているんでしょうか。
Posted at 2006/03/08 11:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1234
5 67 891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 272829 3031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation