• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

ジェフサポ、気持ちは良くわかる!

そりゃそうだ!

いきなり「監督を渡せ」といわれて「はい、がんばってね」なんて送り出せる訳がない!

上位から遠ざかっていたチームに改革をあたえ、去年のナビスコ杯で初優勝をもたらし、現在もチームは3冠を狙える位置にいる。

なのにシーズンのまさにまっ最中、いきなり監督を奪われ、後継やら体制やらそういった青写真が全く無い状態に!

万年Bクラスだったマリーンズをここまで引き上げてくれたバレンタイン監督をいきなり「よこせ」といわれて諸手を上げて賛成できるわけがないのと同じ。「今後は絶対協会なんかに協力するか!」くらいの気分にこそなれ。

W杯の直接的な結果だけでなく、これもジーコや協会の責任だと思いますよ。ビジョン無き4年間。フィールド内に次世代の選手やリーダーを作らなかったばかりか、後を引き継げる人材すら作らなかった長期的展望のなさ。

さらに決定的なのは優秀な日本人監督やリーダーの人材難。プロ野球界だけかと思ってたらプロサッカー界も同じだったんですね。

ただ崩壊状態の日本代表の現状も考えれば「いやだ!いやだ!」とばかりも言えない・・・・。

ジェフの関係者やサポーターの皆さんの憤激・苦悩・葛藤は計り知れないものでしょうね・・・
Posted at 2006/06/30 12:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2006年06月26日 イイね!

ジャイアンツよどこへ行く?

開幕こそ上手く動いてメディアも騒いでましたけど、すっかり歯車が狂っちゃいましたね。

「そして誰も居なくなった」じゃないけど、生え抜きは二岡くらいに。あとは日替わりで清水と仁志?原監督との確執が公然とささやかれていた仁志の起用が最近多いのは皮肉なもの・・・

去年までは各球団の”オールスターチーム”と揶揄されました。今年のチームを例えるならば、国際駅伝の”混成チーム”。レギュラーから外れた選手達がその場で編成される国籍混在のチーム。

なかなかね・・・

ペナントレースの途中で入ってきた選手たちがいくら集まったって、一朝一夕でチームなんてできませんて。各球団、環境もスタイルも違うんですもん、言語の違う人たちが集まったってそりゃあいつかボロが出ますよ。今度は元阪神のアリアスを補強するようですが・・・

ここまで故障者が多いのもどこかに原因があるはず。ダイビングキャッチを試みる熱意は買うけれど、でもなあ、それで長期離脱するようじゃ意識の欠如といわれても反論できないですよ。

最初こそ”なり”を潜めていたOB達ですが、最近は「原野球はボビーのまねっこだ!」との非難まで出始めたらしい。

原さんもたいへんだ。いや、そりゃボビーに失礼だ!

活きの良い若手を起用しながら育ているボビー野球と、コマ不足を補っている現状の原野球。

似て非なるもの。たとえば、”ガトームソン”と”サトームセン”のような?

くれぐれも、明るい話題に窮して調整不足の辻内を1軍に上げた挙句、無理に投げさせてつぶすのだけは辞めていただきたい・・・
Posted at 2006/06/26 13:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2006年06月26日 イイね!

バックモニター修理完了!

先日おかしくなったバックモニター、水曜の朝いちでディーラーに相談し修理を依頼すると主に対策品を発注してもらいました。

そしたらその日の夕方に「入荷しました」とのこと!すげーはえー!がしかし、こちらとの都合が合わず、土曜の朝に交換してもらいました。

当日まで変わらずおかしかったんですが、えてしてこういう時ってディーラーに着くと故障が出なかったりするもの。行きしな、ディーラー直前の信号で試しにRギアに入れてみたらやはり故障、「よし(?)」とひと安心。

ところがディーラーについて、いざ車庫居れしようとしたらなんとクリアな映像!雑草まで映ってやがる!「こいつずるい、うそつきだぁ~~~!最後のあがきかぁ!」

ぷち焦りましたけど、作業時間1時間ちょっとで無事交換してもらえました。ふう~~~ 

やはり以前のカメラと比べると明るく、そして鮮明になった気がします。これで一安心・・・・
Posted at 2006/06/26 11:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2006年06月25日 イイね!

道の駅「ふらわーぱーく牧場大胡」

道の駅「ふらわーぱーく牧場大胡」先週の新潟・群馬ドライブの折立ち寄った道の駅。

敷地が広いんですね~~。

あまり時間が無かったので物産売り場とこのシンボル的建物の風車にしか寄れませんでした。というか、駐車場から出て「あ、こっちもそうなんだ!?」と気がついた(涙)。

この場所は広い草原になってましたから天気の良い日なんか遊ぶのには最適でしょうね。
Posted at 2006/06/25 23:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月25日 イイね!

「地鶏らーめん一家」、チャーシューメン

「地鶏らーめん一家」、チャーシューメン「地鶏らーめん」といえば千葉県は市原で人気なお店。こちらはそのお店の弟さんが経営される「地鶏らーめん一家」。

横浜ラーメンと似たベクトルですが、地元で飼育された地鶏からダシを取ったスープはかなり良い味出しています。中太の縮れ麺もスープと絡んで美味しい。

そして厚めのロース肉のチャーシューも存在感抜群。
Posted at 2006/06/25 23:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 23
4 567 8 9 10
11 121314151617
18 19 20 21 222324
25 26272829 30 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation