
群馬は渋川市内にある日帰り入浴施設です。
行って見てまずはその建物に驚きました。なるほど、名前の意味が分かりました。建物は立体的で、その上部のフロアが丸ごと温泉施設なんですね。ですから覗かれる心配はなし!見晴らし満点!
ちなみに楕円形の構造物、片半分が男性風呂、そしてもう方半分が女性風呂になっています。ちなみに1階にはプールもあるらしい。
問題のお湯。群馬、というか、内陸部では珍しいモール泉のような薄い茶色。そして多少の塩味。まさに千葉の房総で良く遭遇できる沿岸部のお湯に似ています。
ただ違うのは、結構強めなアブラ臭がすること。ご存知ですかね、アブラ臭。お湯からまさにガソリンに近いにおいがするんです。関東近辺でしたら茨城の早乙女温泉や五浦観光ホテル、栃木の千本松温泉など。
いかにも混んでそうな施設でしたが、かみさんがこのアブラ臭好きなので選びました。
景色も満足、お湯も満足、そして案外空いていたことにも満足。高速横でなかなか楽しめる施設でした。
Posted at 2006/07/24 21:41:48 | |
トラックバック(0) |
温泉・温泉宿 | 旅行/地域