• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年07月25日 イイね!

佐野元春「The singles」

佐野元春「The singles」店頭で見て思わず買っちゃいましたよ。

1980年から2004年までのシングルス集、2枚組み。中には当時の思いや世相など、本人のコメントが集も。そしてCDはレコード風の丸いシャパシャパ袋に(レコードが入ったこの袋、好きだったんです)

学生時代、一緒に良くドライブした親友が佐野元春が好きで、オムニバスのお気にテープを良く聞かされてました。

私的には1枚目が旬です。

ガラスのジェネレーション
アンジェリーナ
ナイトライフ
サムデイ
ダウンタウンボーイ
彼女はデリケート
シュガータイム
ハッピーマン
スターダスト・キッズ
グッドバイからはじめよう
トゥナイト
コンプリケイション・シェイクダウン
ヴィジターズ
ニューエイジ
ヤングブラッズ
ストレンジ・デイズ
シーズン・イン・ザ・サン
ワイルドハーツ
警告どおり 計画どおり
ナポレオンフィッシュと泳ぐ日

スリーマイルにチェルノブイリに・・・。そういえばそういう社会的な曲もありました。個人的には99ブルースが入ってないのが残念。

なんといっても最初の7曲までがもろにつぼを押してます。
Posted at 2006/07/26 00:04:11 | コメント(2) | トラックバック(1) | マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 音楽/映画/テレビ
2006年07月24日 イイね!

晩酌、サンマと日本酒と

晩酌、サンマと日本酒と今年の初サンマです。それも刺身。

やはりまだ早いですね。脂のノリはいまいちかな?でも十分に美味しくいただけました。ついで、では無いんですが久しぶりにイカも食べたくなったのでスルメイカの刺身も一緒に。

最近はビールや焼酎が多くなっていたんですが今日のお酒は日本酒。私の好きな酒ベスト3に入る愛知のお酒「醸し人九平次」です。サンマやマグロの脂にも負けない、どっしりとしてふくよかな味は格別ですよ。

ところで・・・、原油の値上がりで車社会は大変ですが、実は酒飲みにも大きな影を落としています。船の燃料の重油も値上がりしているんですね。

魚が値上がりするだけでなく、油の値上がりに見合うだけの儲けが期待できないとなれば出漁も渋るわけで品薄も?

美味しい酒の肴を探すのも大変そうですよ今年は。

そうそう、洗剤も油からできてます。洗剤やさんは大変なようです。というか・・・、最近の工業製品はほとんど油起源ですね。
Posted at 2006/07/24 23:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医食同源 | グルメ/料理
2006年07月24日 イイね!

古新館

古新館群馬は川場にある観光蔵元のひとつ・・・

ドライブすると必ず訪れるのが温泉、道の駅、陶芸等ギャラリー、そして酒屋さん!

ここは群馬の地酒で評判の「水芭蕉」を醸す永井酒造さんの観光蔵元です。

お店で手に入るものからこちらでしか手に入らない稀有なものまで数多く。

その場でしか手に入らないものをありがたく頂く。旅行の醍醐味です。
Posted at 2006/07/24 21:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2006年07月24日 イイね!

スカイテルメ渋川

スカイテルメ渋川群馬は渋川市内にある日帰り入浴施設です。

行って見てまずはその建物に驚きました。なるほど、名前の意味が分かりました。建物は立体的で、その上部のフロアが丸ごと温泉施設なんですね。ですから覗かれる心配はなし!見晴らし満点!

ちなみに楕円形の構造物、片半分が男性風呂、そしてもう方半分が女性風呂になっています。ちなみに1階にはプールもあるらしい。

問題のお湯。群馬、というか、内陸部では珍しいモール泉のような薄い茶色。そして多少の塩味。まさに千葉の房総で良く遭遇できる沿岸部のお湯に似ています。

ただ違うのは、結構強めなアブラ臭がすること。ご存知ですかね、アブラ臭。お湯からまさにガソリンに近いにおいがするんです。関東近辺でしたら茨城の早乙女温泉や五浦観光ホテル、栃木の千本松温泉など。

いかにも混んでそうな施設でしたが、かみさんがこのアブラ臭好きなので選びました。

景色も満足、お湯も満足、そして案外空いていたことにも満足。高速横でなかなか楽しめる施設でした。
Posted at 2006/07/24 21:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年07月24日 イイね!

「千葉大勝軒」、チャーシューメン

「千葉大勝軒」、チャーシューメンいや・・・ まず、量がおおいっす・・・

どんぶりの上をふたする位の大きなチャーシューですでにボリュームたっぷり。そしてローストビーフと言っても良いくらいに肉厚でジューシーで美味い!これで十分メインデッシュですよ。

麺は通常のお店の約2倍の300グラム。でもただ多いだけではなく中太のストレート麺はもちもちしてて美味い。いつも部活でお腹すかしていた若いころなら喜んではぐはぐ食べるんだろうけどなあ~ さすがに後半は格闘でした。

別の「大勝軒」系のお店ではスープの濃さとしょっぱさが気になりましたけど、こちらはやや薄めで飲み干せました。魚節ダシが効いたやや甘めの醤油スープです。
Posted at 2006/07/24 21:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation