• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年08月23日 イイね!

”アマゾン”さん、マジ!?

今朝のアマゾンからのメルマガです。いきなりこういう文章から。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 1 浜田チーム体育館で24時間鬼ごっこ !』をお買い上げのお客様は、DVDの『人体解剖マニュアル~一目でわかる人体の不思議~DVD-BOX』もお求めのため、このご案内をお送りしています。

人体解剖マニュアル ~一目でわかる人体の不思議~ DVD-BOX』DVD、現在好評発売中です。

今なら¥2,058OFF。ご注文は以下をクリック。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんとですかぁ?”ガキつか”買う人ってほんとにこんなDVD買ってる人が多いの!?うそぉ~

なかなか商魂たくましい!

確かにわたしゃ興味無くもないから市場調査は間違ってはいない・・
2006年08月22日 イイね!

時代についてけない・・・

時代についてけない・・・次世代DVD記録方式のひとつ、HD-DVDタイプのソフトがもう市場に出ているんですね。

現在主流のDVDプレーヤーやPCでは見れないんでしたよね?

地デジチューナー付きのHDDレコーダー買ったばっかしだし、しばらくは我が家では縁のない話だな。

そもそもそんな大容量の録画メディア使用は今のところ必要なさそうだし・・・ あっ、番組がすべてデジタル化すると必要になるの?

でも、ま、うちはあんまり保存するほうじゃないし・・・

どうでもいいけど方式を統一してもらえませんかね?
Posted at 2006/08/22 10:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | 音楽/映画/テレビ
2006年08月21日 イイね!

山好きの方、必見の番組です!

NHKBSハイビジョン(21時~23時)で始まっている”シリーズ日本の名峰”。

今日は北アルプスでした。紹介された山は、穂高岳、槍ヶ岳、常念岳、鷲羽岳、鹿嶋槍ヶ岳、立山、剣岳でした。

紹介された山は視聴者からの投票を基にしていることもあっていわゆる著名どころでしたが、番組は綺麗な眺望やルートを紹介する単なる登山紀行番組にとどまらず、歴史や自然学、動物学など見所をちりばめたいい番組でした。

そしてやはり空撮などを交えた雄大な映像は圧倒的!

4夜連続ということですが明日も楽しみ。見てるとますます行きたくなりますよ・・・

問題が一つ!

私が参考にしている月刊の番組誌の内容が違っていたんです・・・ その本によると明日が”北アルプス”でした。保存版に録画しようと楽しみにしていたんですが、なんと実際の番組では今日がその”北アルプス”でした・・・ がっかり。

再放送を期待しよ・・・
Posted at 2006/08/21 23:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美しき日本 | 音楽/映画/テレビ
2006年08月21日 イイね!

えっ、部外者はおれ!?

昼過ぎに近くの焼肉やさんに行きました。かみさんがチラシに良い肉の半額券を発見した模様。

4~5m離れた一角に丸坊主の集団、その数30~40人。がやがや賑やか。中学生くらいかなあ~ 

そのうち「最初はぐ~、じゃんけんぽん!」の大声が各所で上がるなど大盛り上がり。静かな焼肉も有りえないけど、だんだん奇声が気になってきました。

見回すと集団以外には家族連れが3~4組。「この連中も困ってるんだろうな」と妙な親近感。「ま、大会とかの打ち上げか何かでしょう。子供の良い思い出にしょうがないね。」言葉にはしないまでも、周囲のプチ仲間に心で訴えました。

そのうち中年の女性の「し~~~っ」という声。

「さすがに苦情でも入ったかな?ちょっとかわいそうだけど、ま、しょうがないわな。」

集団の端で誰かのスピーチが始まりました。とたんに静か。「3年生は・・・ 残った1・2年は・・・」やっぱ、部活の打ち上げだな。

ふんふんと聞き耳を立てながら周囲を見回すとびっくり!さっきまでプチ連帯感を感じていた家族連れがみんな坊主軍団の方に移動してるじゃない!残ってジュージュー焼いてるのは私達のテーブルのみ!

え~~~~~~っ!私ら以外はみんな関係者!?

アガサクリスティの「オリエント急行殺人事件」を思い出しましたよ。

連中の帰宅の喧騒に巻き込まれるのは怖かったので早々に引き上げました。

プチ連帯感が失われ「それなら事情の説明やお詫びの一皿一言くらいあっても良かったんじゃない?」と車内で思っても後の祭り。
Posted at 2006/08/21 10:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2006年08月18日 イイね!

高校野球改革案?

まず野球留学についての提案。”大阪枠”を増やしませんか?東京には東西2枠あるんですから、大阪や神奈川あたりにも一つずつ増やしても大きな問題じゃないですよね。もしくは県代表意外に関西枠や関東枠を一つ作る?

リトルやシニア世代の大阪や神奈川のレベルが高いのは昔から良く言われていることです。その子らが甲子園の出場機会を求めて他地域へ目を向けていることが野球留学のひとつの大きな要因になっています。

やっぱり地元で受け皿を増やしてあげたほうがお互いに良いような気がしますけどね。”選挙の1票格差”じゃないけど、何か考える余地がありそうじゃないですか?

もひとつ。平等な抽選も確かに良いですが、秋や春の地区大会やセンバツの結果を加味してシード制にしませんか?「運も勝負のうち」とは言いますが、やはり初戦からつぶしあうのはもったいない。

そんなこんな考えたら、東西でA・Bシードが選ばれていて、強豪が多い大阪は第3代表まである”高校ラグビー”のシステムは理想です。どういう経路で生まれたんでしょうね?

それにしても昨日の”帝京vs.智弁和歌山”戦。到底ありえない試合展開でしたけど、あのもつれにもつれた熱戦でさえも試合時間は2時間30分足らず。

なんでプロ野球は長いんでしょう? 
Posted at 2006/08/18 11:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 2 3 45
6 7 89 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 2324 2526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation