• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年11月07日 イイね!

プロ野球、移籍の穴

日米野球やアジアシリーズに縁のない選手達はオフやキャンプに入りました。と同時に移籍や引退などの話が盛り上がってくるわけですが・・・

ポスティングシステムでの海外移籍。どうなんでしょうね。ファンを味方につけた人気選手の言った者勝ちですか?球団としてもムゲに頭ごなしに拒絶してファンからの一斉非難も困るわけで・・

最近の動向としては「FA宣言での海外移籍だと補償金が全く入らないからFA間近の選手には金銭面でのメリットを考えてポスティングを認める」傾向に有るようです。決して「選手の夢をかなえさせてあげたい」だけじゃありませんよもちろん。

年棒1億円の選手がFA宣言して国内の他球団に移籍する場合、在籍していたもとの球団には見返りに人的補償か、年棒の1.5倍の1.5億円を支払わなければいけません。しかし海外に行く場合、その補償制度は全く適用されませんから球団としては何の見返りもないわけですね。

FA制度も穴や問題だらけだし、ますますファンを判りにくく、そして興味を失わせてませんか?

そのFA制度、まずもってお金持ちの数少ない球団以外には恩恵がないわけですよ。マリーンズのような弱小球団は、選手を失うことはあっても恩恵を受けることのない話なんですよね、この制度。

パ・リーグから選手がセ・リーグや海外に出ることはあっても入ってくる選手がほとんど居ないのも頷けます。

サブローは残って来年以降もマリーンズの主力としてがんばってくれるらしい。ひさびさの嬉しいニュースでした。

さて、日ハムの小笠原の今後に興味ありますね。一部の新聞に千葉市出身の小笠原獲得にマリーンズも動くかも、という記事を見ました。たとえ年棒は下がってもマリーンズに来てくれたら”男”を感じますけどね(ま、ないでしょうが・・)。

あ、昨日の黒田のコメントにちょっと反応「FAで日本の他球団に移籍することはありえない。海外も今は視野にない」 あれ?何をそんなに悩んでたの???
Posted at 2006/11/07 12:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2006年11月05日 イイね!

「増田家」、チャーシューメン

「増田家」、チャーシューメン千葉市内の横浜家系で1・2を争う人気店。独創性も入っていて、きくらげも入っています。もちもちっとした家系独特の中太麺にあってこのこりこりっとした食感がいいんですよ。

そしてこのお店を開く前の「旭川ラーメン ますや」を営んでいた頃から好評だった味付け玉子も健在。ここ最近の味付け玉子といえば半熟玉子が主流ですが、ここのはカチカチの味玉。つまりはおでんの玉子ですね。この黄身をスープにちょっと浸して食べると美味しいんですよ。

そして横浜家系ではトッピングで追加こそ出来ても「チャーシューメン」っていう独立したメニューはあまり聞きません。横浜家系に対する私の不満点はチャーシューが弱いところなんです。

が、こちらのお店はチャーシューも前面に出しています。しっかりと表面を香ばしく味付けられた肉厚のチャーシューは十分存在感をあらわしています。

さすがにスープはまとまってますね。鶏油の甘みは控えめですが、トンコツのコクとシャープなかえしとのバランスが良い感じ。
Posted at 2006/11/05 22:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2006年11月05日 イイね!

「斉とう」、合盛り

「斉とう」、合盛り私のオーダー、「合盛り」。

このお店の売りでもある「更科そば」と「にはちそば」の合い盛り。田舎そばとは違い、ほしは少なめ、そして細打ち。

粗挽き系が好きな私ですけど「これはこれで美味い」と思いました。細打ちですけどコシは十分です。
Posted at 2006/11/05 22:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2006年11月05日 イイね!

「斉とう」、田舎そば

「斉とう」、田舎そば千葉市は検見川にあるお蕎麦屋さん。「築地さらしなの里」で修行した方々でつくる「里会」のメンバーで、更科そばがメインのお蕎麦屋さんです。

かみさんがオーダーしたのは新そばで打った田舎そば。ほしが沢山、そしてざらざら感。太めに打ったそばはコシとのど越しが良好。

なかなか美味しかった。
Posted at 2006/11/05 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2006年11月05日 イイね!

トンボの湯

トンボの湯長野は軽井沢にある評判の日帰り湯です。

建物の外見を見ただけでもよく判ると思いますが、広い開けた敷地に贅沢に作られています。内装・外装・設備ともに落ち着いたモダンで大人の雰囲気です。

そしてうれしいことに沢山の湯の花が舞う源泉かけ流しとか。軽井沢方面に観光の際にはひと汗流されてはいかがでしょうか。
Posted at 2006/11/05 22:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
56 7891011
1213 14 1516 17 18
19 20 21 222324 25
2627 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation