2007年04月16日
例の裏金を貰っていた子が在籍していた専大北上高の野球部は解散らしい。今回の件は裏金だけの問題ではなく奨学生制度や過去のいくつかの違法行動なども絡んでの決定。
受け取った早稲田の清水選手ももはやプロへの道は険しいでしょう。そしてもう一人の当事者、東京ガスの木村選手は1年間の謹慎で今年のドラフトも辞退。チームもいくつかの大会への参加は自粛するとか。アマ側は当事者だけでなくその周辺もかなりの懲罰をうけています。
かたや西武側。第三者の調査グループがいろいろ調べているようだけれど、選手たちへの聞き取りは「試合に影響するから」ということで行われないらしい。確かに社会的な懲罰は受けているかもしれないけれど、それは”プロ野球”という狭い中での話し。
じゃあ解散させられた生徒達はどうなるの?それこそ野球が好きで野球留学してきた子だけじゃなく地元の子達も路頭に迷うでしょう。それも3年という高校生活の短いスパンのなかで。恐らくこれからの人生が大きく狂った子が多々いるはず。
違法行為を持ちかけた側は配慮され、どちらかといえば被害を受けた側は厳罰。本当にプロ・アマで平等に扱われるなら、「球団の行いは選手には関係ない。試合に配慮して欲しい」なんていってないで、「1~2週間は不戦敗にしてでも聞き取り調査に協力する」くらいの誠意を見せてもいいんじゃないの?
球団だけじゃなく選手までもが保身に走ったらそれこそ同じ穴のムジナ。
どうなのよ西武?そして良識ある選手のみなさん?
Posted at 2007/04/16 16:26:07 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | ニュース
2007年04月10日
やっと・・・
やっと仮払金の返還が帳消しにされ、加えて多少なりとも医療費を払ってもらえるようになりそう。
私の叔父や隣のおばさんのような大人の人たちだけでなく、2世にあたる先輩や同級生にもたくさんのカネミ油症患者がいました。そして友達の子供、つまり3世にまでも同じ症状。
それだけではなく歩くこともままならず治療費でさえ足りないのに高額な仮払金の返還請求。
その苦しみをすぐ間近で見てきただけにやっと・・・
戦後最悪の食品公害、もう少し早く動いてくれていれば。
Posted at 2007/04/10 23:35:55 | |
トラックバック(0) |
五島・やんちゃ期 | ニュース