• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2007年01月09日 イイね!

”地震速報”のなぜ?

先ほど結構強い地震がありました。茨城南部が震源地らしい。がしかし、あいも変わらず千葉市どころか千葉県は全く速報に挙げられないんです。

下は朝日新聞から。県名すらなし。少なくとも山梨の上野原市よりも揺れてるはずなのに・・・ これじゃあ情報を知りたくても知りえないし、県外に出てたりすると自宅の状況も判んない。

なんで?

----------------------------------------------------------

9日午後1時18分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、埼玉県行田市、久喜市、大利根町と東京都杉並区で震度3を観測。茨城県、栃木県、群馬県、神奈川県、山梨県など関東・甲信地方の広い範囲で震度2から1を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約80キロ、地震の規模はマグニチュード4・3と推定される。

 この地震による津波の心配はないという。

 震度2を観測した主な地域は次の通り。

〈埼玉県〉さいたま市、熊谷市、加須市、本庄市、東松山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、川口市、所沢市、春日部市、狭山市、上尾市、草加市、和光市、新座市、桶川市、坂戸市、幸手市

〈東京都〉千代田区、中央区、新宿区、文京区、江東区、品川区、世田谷区、渋谷区、中野区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、武蔵野市、三鷹市、府中市、町田市、小金井市、日野市、国分寺市、狛江市、東大和市、青梅市、東村山市、あきる野市

〈茨城県〉常陸大宮市、石岡市、つくば市、坂東市、筑西市、鉾田市、笠間市、古河市、桜川市、結城市

〈栃木県〉宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、小山市、下野市

〈群馬県〉前橋市、沼田市、桐生市、太田市、館林市、渋川市

〈神奈川県〉横浜市、川崎市、相模原市、厚木市、鎌倉市、座間市

〈山梨県〉上野原市

Posted at 2007/01/09 14:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月09日 イイね!

交換用マフラーが規制対象に

この先交換用マフラーの騒音規制が厳しくなるようです。明らかにうるさい車外品のも多く走ってるし、規制も時間の問題かなとも思ってましたけど。

装着済みのものに関しては対象外のようなので、今後駆け込み需要も増えそう。

わたしゃ・・・、いいかな。




Posted at 2007/01/09 11:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2007年01月05日 イイね!

DJ OZMAとNHK

NHKは、彼の出演と、番組の象徴であるサブちゃんとの対決を紅白の目玉のひとつに挙げてました(確かに衣装対決も飽きて来たし)。

今になって騒いでますけど、下ネタが売りのあのキャラ、そして服を脱いでいくステージが基本のあの曲、はっきり言えばあれくらいことをやることはある程度予想されてましたよ。ダンサーがほんとにトップレスになったこともあったくらいだし。

彼はいまどき珍しい(?)紅白崇拝者。「”選ばれたキャラ”で紅白を盛り上げるにはどうしたらいいかいろいろ苦心している」ことが事前に出されたコメントの端々ににじみ出ていました。根がいたってまじめな彼です。ちょっと、いや、かなり”NHK”とその”虚像”を読み違えたようですけど・・・。

でもほんとに気になったのは、NHK関係者から出されたコメント。彼をかばう内容はひとっつも無いんですね。目玉に祭り上げた挙句に世論から非難されるとそれは歌手側の責任。そんなんじゃますます辞退者が続出するんじゃない?

何かと注目されるNHK、そんなこと期待しちゃ無理かなあ~

でも、番組の趣旨にそぐわない歌手を選ぶこと自体が間違ってるし、その歌手にも失礼ですよ。ベジタリアンをもったいぶって高級焼肉屋さんに招待するようなもんでしょ?「そんなキャラ知らなかった」としたらあまあまです。

どうせ辞退者続出の近年、出演希望者を募ってオーディションスタイルにしたほうがいいんじゃ?そして視聴率は度外視した単なる季節の風物史的番組にしましょう。

深夜枠でも”DJ OZMA”がこの先もNHKに出演するようなら多少の尊敬もしますけどね。無理でしょうね。
Posted at 2007/01/05 10:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 音楽/映画/テレビ
2007年01月04日 イイね!

佐野ラーメン「木挽亭」、チャーシューメン

佐野ラーメン「木挽亭」、チャーシューメン先月栃木の中禅寺湖に行った折、東北道の佐野藤岡ICでおりてラーメンを食べに佐野に行きました。

今回は「木挽亭」。

なんと言ってもここの特徴はその手打ち麺ですね。もちろん佐野ラーメンの代名詞でもある青竹を使った麺ですが、ほかのお店のそれとは特徴を異にしています。

食べたところワンタンの皮を平打ち麺にした感じ。ぺらぺらっとしつつもコシはあるんですね。見た感じは麺に多数の小さな気泡が入っているよう。多少縮れていることもあって、よくさっぱりしょうゆ味のスープに絡みます。

そして箸でつかむとほろりと崩れる柔らかばら肉チャーシュー。

なかなか奥が深いぞ佐野ラーメン!
Posted at 2007/01/04 22:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2007年01月04日 イイね!

「俺ってい」、赤塩仕立て肉そばとんこつ

「俺ってい」、赤塩仕立て肉そばとんこつかみさんのオーダー。

ちゃんぽんにもにた塩味のとんこつスープに野菜炒めと豚肉が多数乗ります。そしてその上にもみじおろし。

多少濃い目の味付けにはおろしが合いますよね。
Posted at 2007/01/04 22:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation