• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2007年01月16日 イイね!

日本の家はまぶしすぎる!

今朝のFMに出演していた照明アドバイザーの方の意見に思わず大声で賛同の声を上げました。

「日本の家は明るすぎる!」

たかが照明の話ですが、それがどう精神的に影響するか実際に海外に出てみると良くわかります。

海外の住宅はホテル含めてほとんど間接照明です。照明が明るすぎない上に反射光ですからやさしい赤っぽい色合いです。そういう光の下で夜を過ごすと心が落ち着くんですね。自然と時間が来ると眠くなるものなのです。

で、日本に帰ってくるとまぶしくて!寝る直前まで直接照明の青白い蛍光灯の光の真下にいると精神的に興奮状態が続きます。そして過激なTVの光と音。楽しんだとしても落ち着けるはずがありません。そしてそんな状況で、いきなり布団に入っても脳がすぐオフになるはずがないのです。寝てるつもりでも脳は休めてないはずなのです。

そんな環境で何十年も過ごすといつか精神的な破綻が起きてしまうのではないでしょうか?最近切れやすい、もしくは精神的に不安定な子供や大人が増えているのはそういったところに原因があるのではないでしょうか?

昭和の初めの頃は「裸電球」のあったかい光の下にいました。適度に影もあったし、その状況は夜なら日没に近い環境だったのではないでしょうか?所詮人間も動物です。日が昇ると同時に起き、日没とともに休む。

ところが戦後、「裸電球」は貧乏の象徴的なものにされ、裕福な象徴として蛍光灯の明るい光に満ちた家を求めるようになってしまいました。動物としての流れに逆らった方向に。

「経済的には裕福になったけれど、精神的には貧しくなった」。もしかしたらもっとも意識しにくいけれど、もっとも象徴的なことなのかもしれません。

まずはひとつ照明を落として、必要の無いところは消す。精神的にも経済的にも試す価値は大いにありそうです・・・
Posted at 2007/01/16 17:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2007年01月15日 イイね!

気持ちは判る!

気持ちは判る!先週末帰宅したらお隣さんの車がぴかぴか!

「あれっなんか感じが違う!?」

良く見たらシートもビニールで覆われてます。

「もしや?」

良く見たら同じ車種の新車に替わってました。そしてその夜以来、いつもカバーがかかってます。

気持ちはよ~~~く判る。でも、いつまで続くかなぁ~
Posted at 2007/01/15 09:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事ども | クルマ
2007年01月14日 イイね!

「三升屋」、おろしそば

「三升屋」、おろしそば茨城の「常陸新そば」を使った九割そばです。

そば猪口には山盛りのピリ辛の大根おろし。その上からしょうゆ漬け汁を加えて。

やや緑がかった新そばは香りも高く、もちっとしたそばはのど越しもよかったっす。
Posted at 2007/01/14 20:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2007年01月14日 イイね!

すうちゃんトルネード

すうちゃんトルネードけむり噴射直前!

おてやわらかにね・・・ 
Posted at 2007/01/14 20:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛すべき鳥たち | ペット
2007年01月13日 イイね!

前厄とお宮参り

前厄とお宮参り今年は前厄らしい・・・

あまり気にも留めてなかったんですが、先日五島から送られてきた荷物に”お包み”が入ってました。そういや父の厄払いのとき、お宮に参った後近くの方を呼んで酒宴など催していた記憶が・・・

というわけで、半分親に背中を押される感じで急遽近くの神社に厄除けのお参りに行って来ました。

緊張しますねこういうのって。まさに借りてきた猫っす。待合室でご一緒した数十人の方たちと本殿へ通され、お払い・・ いきなり神主さんの「新春特別ご祈祷・・・」の言葉がなんだか軽く感じたのは私だけ?新春特別・・・?この時期はお参りが多いんでしょうね、30分に一回お払いを行っているようです。

赤ちゃんのお参りや、厄除け、合格祈願、車の安全祈願など、参加した方々全員の名前と住所、生年月日を読まれるんですね・・ わたしのような煩悩のかたまりとピュアな赤ちゃんが一緒にお払いを受けることに申し訳なく感じましたよ。

しかし、何十年かぶりの正座が大変でした。わたし、足首など痛めたことが数度あってまっすぐ伸ばせないんです。板の間の正座、これがここ近年で最大の苦難だったかも・・・

ま、ともあれお払いが済みました。なんだか気が楽になった感じ。これも背中を押してくれた親のおかげかな?今年もがんばろ!

ところでこの神社、稲毛浅間神社といいまして、長い歴史のある由緒正しいお宮さんです。千葉だけでなく近県の方も来られていたようでした。

実はわたし、近くに住んでいながらはじめてお参りにきたんです。そしたらびっくり、境内のあちこちにキティちゃん!お守りも半分くらいにキティちゃんの図柄。そして立派なHPもあるんですね~

最近は神社も大変なようです・・・

Posted at 2007/01/13 20:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation