• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラじぇいのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

ぽた電

ぽた電キャンプや防災用に一台あっても良いかなと思って買ったポータブル電源ANKERのSOLIX C1000をクルマで充電してみました。

アルファードには100WのACコンセントが付いているのですが、残念ながらそちらでは充電されず…
今時のハイブリッドなら1500Wのコンセントが付いているので問題無しなのでしょうけどね〜

しゃーないのでシガーソケットにDC電源ケーブルを挿す。するとこちらはすんなりと充電を開始。スマホ画面で状況を確認すると…



うん、平均120W程度で充電してくれているようです。このペースだとフル充電するためには9時間弱かかるみたいですが笑

キャンプに行く時には必ず家で100%にしてから出かけますが、2日目以降、観光などでクルマで移動する際にも充電が出来そうなので、今後は活用していこうかなと。

明日クルマで少し遠出をする予定なので、行き帰りでどれだけ充電されるかやってみようと思います😊
Posted at 2024/10/19 21:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

おいしい給食のロケ地1

おいしい給食のロケ地1おいしい給食ファンのわたくし、シーズン2まで我らが埼玉県内でロケが行われたのですが、ふと思い出して買い物ついでに寄ってみました。

給食のために学校に来ていると言っても過言ではない中学教師・甘利田先生が登校指導で正門前に立つシーンがあるのですが、黍名子(きびなご)中学校の正門がココ。
実際は廃校になった小学校の裏門です。

「こんなところにクルマを停めるな!」という怒号が聞こえてきそうです笑
Posted at 2024/02/25 14:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

キャラバンでお引越し

キャラバンでお引越しニッポンレンタカーさんでレンタルしたキャラバンでお義父さんのお引越しのお手伝い。

10万キロ弱走った貨物車は燃費も悪いし乗り心地も…だったけど、後席利用で冷蔵庫やらラックやらガンガン載せられてその積載量に感動しました笑

うちにこのクルマがあったらキャンプの時めちゃ楽だろうなぁと思いつつ、このクルマで遠出する気にはなれないなぁとも。

なにより…



リクライニングしないクルマには乗れないなぁと痛感😅
Posted at 2024/02/24 20:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

ワイパーは芯の移植が必要なんですね…

ワイパーは芯の移植が必要なんですね…ワイパーゴムなんてもう何年交換してなかったんだろってぐらい交換してなくて。昔はちょっとでも拭きが悪いと交換していたのにね苦笑

そんな最中、リアのワイパーゴムが切れてるのを発見。じゃあ全部交換するかという気分に。

オイル交換のついでがあったのでワイパーゴムコーナーを見てみたものの…あり?BOSCHは?
エアロワイパーとかブレード一体式のやつは聞いたことのないメーカーだし、ラインナップがすっかり減っていてジョイフル?とかいうのしかない。。
なので一旦やめw

ホムセンでガラコのゴムを見つけたのでこれでイイやーって感じで購入。リアは使わないのでやっすい奴でw

交換してからちょうど雨。
これで安心して走れる…と思ったら、、拭きムラはあるわ、スジが残るわ、作動するとガラスと擦れてギュンギュン変な音を出すわ。。。
なにこれ?ガラコのゴムが売れ残り品で古い??
ホムセンのじゃ回転が悪い?
油膜がキツいのかなと思ったのでガラスを薬品でクレンジング。
それでも同じ症状のまま…

えーー、まじでーー?
何が原因?ワイパーブレードの方が劣化しちゃってる?

しばらく使っていたんだけど、やっぱりダメ。
なんだこれ!ワイパーでこんな気持ちになったことないんですけど💢

…念の為、外す前のワイパーを保管しておいたので、前のゴムに戻そうかと思ったその時、不思議なことに気がつく。
あり?ガラコさん、やけにふにゃふにゃじゃね?

あ、新品の方は銀色の細いプレートが入ってねぇじゃん!
え、もしかして古いゴムから外して移植する??

落ち着いて銀の細プレートをゴムの隙間に移植。
おお、ピッタリ入るじゃーあーりませんか。

…え、そういうもの?
昔は無意識に移植してた?
いやーでも新しいものにも銀のプレートは隙間に入っていたのような……うーむ。

移植後に装着して作動させると…拭きムラもスジもなくクッキリクリアなガラスに。

ガラコさんのせいでもホムセンのせいでもなく、自分のせいでした😅

いや〜こんなことでふにゃふにゃしてる自分が情けね〜何年クルマ乗ってんだよ😅
Posted at 2024/02/23 18:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

秋キャン

秋キャンこの連休中『ハンターマウンテン・キャンピングパーク』に行ってきました。
そう、あのスキー場のハンタマです。
このキャンプ場、まだ出来立てほやほや。というか、本格オープンは来年2024年の春なので、今シーズンは前段階のプレオープン。
いつも必ずと言っていいほど、出かける前にYoutube、ブログ等でめちゃめちゃ調べてから行くのですが、「プレ」なのもあっていまひとつ情報が集まらず・・。
まぁ、スキー場を利用したキャンプ場は丸沼高原で経験しているし、キャンプ場として開放されているエリアは比較的傾斜が少なそうな印象(先人さんのYoutube動画)、それに1つ1つの区画がやけに広く取られているとのことだったのでココに決めました。
キャンプ場利用者は「割安」(←ここ大事)料金でゴンドラに乗って山頂まで上がれるっていうのもポイント高かったかな。
子どもはこういう乗り物があるだけで、満足度が格段に上がりますからね。

現地に着いて、やっぱり傾斜があるなと笑 まぁ、スキー場なのでしょうがないですよね(想定内)
体が斜面に対して横になるようにしてしまうと寝ている間にコロコロと転がってしまうので、頭が山頂側になるようにテント類をセット。
広い広い、どこかのフリーサイトみたいな感じ。割り当てられた区画が山頂方面の一番奥の端っこだったこともあり、余計に広く感じました。
景色は最高。眼下に広がる山々は秋の色に染まっていてとってもきれい。夜は宇宙にはこんなにも沢山の星があるのか!と驚愕するほどの星空。
秋冬キャンプはそれなりに経験を積まれた方が多いのでマナーも良く、とても気持ちよく過ごすことができました。

一つだけ難を上げるとすると・・塩原温泉の日帰り入浴施設が少ないことかな。
日帰り入浴を日によってやっていなかったりするので、事前に電話をかけて確認する必要があります。我が家が利用したお風呂はホテルのお風呂だったこともあって、営業時間が12:00~14:00。
ちょうど宿泊のお客さんの入れ替わりの時間帯だったりするので、食べて遊んで夕方お風呂にっていうスタイルがとれませんでした。
残念ながらハンターマウンテンのすく傍に温泉があるわけではないので、お風呂のために30~40分かけて山を下りるわけです。
峠が楽しいクルマで来ているならともかく、アルファードじゃ・・
グランドオープンの際にはシャワー室くらいあってもいいのかなと思いました。

家族と今度はスキーのシーズンに来てみたいねって話になりましたが・・アルファード用のスタッドレス持ってない(;^_^A





<メモ>
2023年
①5月:森のあそびば(茨城県鹿嶋市)
②7月:KA-MA-DOキャンプグラウンド(栃木県那須塩原市)
③8月:小黒川渓谷キャンプ場(長野県伊那市)
Posted at 2023/11/06 15:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ a GoGo | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラがYahooの一味になっていてびっくり←それくらい見てなかった奴」
何シテル?   11/24 11:36
H24.7月アルファード購入に伴い白黒ABブラザーズ復活しました^^ 「白黒ABトヨペッツ」にしようかな?笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Thule Force XT XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 15:14:29
みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 14:05:06
シエナにコンケイブホイール★アートフォルムAF302★20インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:05:34

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ALPHARD HYBRID SR C-Package 初めてのスライドドア車。 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
BLADE Master-G 初めてのV6エンジン そのパワー&静粛性には圧倒&感動 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
Tanto Custom RS Top Edition SAⅡ ~嫁車・第二章~ ...
その他 その他 その他 その他
前愛車盗難(2006年)からしばらく自転車から離れていましたが、2010年秋に新しいチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation