• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

ストイックな?メンテ

週末は、ラッキーにも3連休でした。(明日までですが)
なかなか出来ないメンテなどの予定。

連休に、梅雨で出来なかった洗車もやっと行ないました。
私の場合、洗車もなかなか頻繁には難しいのでメンテ?の一環です。(笑)

また、SAB伏見でイベントがありましたので土曜日に行ってきました。
PRS さん来ていました。 お友達ともコソミモードになり、楽しかったです。(^^)ゞ











イベント時、気になったオイルを見つけ、結局オイル交換しました。
名前は、ストイック?

後ほど、景品頂きました。 m(_ _)m













そう、明日には、エアコンフィルター、ワイパーゴム(フロント左右)、同(リア)まとめて消耗品を交換します。
消耗品メンテ第一弾です。
コツコツと安い時などに買い揃えていました。 うーん、オイルの名前と同じく ストイックなメンテ???











ん、何か忘れているかな?(笑)

とりあえず、メンテ全開モードです♪
ブログ一覧 | Car 【My Legacy】 | クルマ
Posted at 2010/07/18 22:58:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年7月18日 23:26
こんばんは!!

新しいオイルいいですねぇ~♪
本日G氏よりコールがあり、伏見店に居てると言われました!
その頃、A-lineをちょこっと楽しんでました♪

PS.今度の土曜日の昼イチに完了よていです♪
コメントへの返答
2010年7月19日 10:50
こってぃーさん♪
こんにちは~
私は土曜日に、伏見へ行ってきました。G氏からは背中を押されたような、引っ張られたような。(^^)ゞ

こってぃーさんも、A-Lineを楽しまれたようですね。+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:

色々完了しておかないと~ですね~ (^^)
2010年7月19日 6:38
おはようございます♪
こちらもほぼ、同じレベルでメンテが必要なのに大物のメンテばかり頭にあったんでその辺りはスルーしてしまってましたわ(汗

でも、あのオイルはマジ気になります!
次回、導入のため是非、辛口のインプレ頼みますね^^(笑

しかし、暑かったぁ~!
コメントへの返答
2010年7月20日 22:25
シマちゃんさん!
こんばんは♪
一緒に悩んでいましたが、一足お先にオイル失礼しちゃいました。(^^)ゞ
↓後にKさんも同じのを入れているのがわかりました。   +:。(ノ^∇^)ノ゜.+:
Kさんと相談して辛口インプレしたいと思います。
スイーツ食べながら、甘口でのインプレ?にならぬようにしたいと思います。シマちゃんさんも、次には是非!
2010年7月19日 10:29
おはようございます(^^♪

そのようなイベントがあったとは知りませんでした^^・・・KYOれが号もメンテ街道まっしぐら中ですネ^^
そのBOSCHのフィルターはイイですよぉー・・・私も前車に装着していて黒煙を噴くバスの後ろで臭くなかったのにはビックリしちゃいました^^
私もちょっくら物色しに行ってみようかなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年7月20日 22:30
トシ@13CCZさん♪
ハイ、街道まっしぐら、突っ走っています。 ヾ(*゜∇^*)ノ
この日は突っ走るためのスパイス?をどーんと注入です。(笑)
BOSCHのフィルター仲間ですね。実は、このフィルターは、保管品なので、次モデルが既に発表されていたかもしれません。進化したのかな?
実は、トシさんにここのオイル。紹介したいと思っていました。個人的に欧州車にもピッタリと思うのです。まだ知名度が低く、扱い店も少ないと思いますが、次回の地元開催イベントの情報が入りましたら、連絡いたしますね。^^
2010年7月19日 12:19
こんにちは♪

ストイックのオイル・・・

はじめて拝見しましたが、夏場は効果を発揮しそうですね~☆
コメントへの返答
2010年7月20日 22:34
ブルース★バルさん!
こんばんは♪
ストイックのオイルを販売しているSpeed Heart ですが、2年前位からの新興メーカーです。
私も初めて目にしましたが、メーカーの方から直接話を伺いましたので使ってみたいと思いました。
何処かで見つけたらチェックしてみてください。良さげですよ! ヾ(*゜∇^*)ノ
2010年7月19日 22:15
私は赤色で。。。(笑

このオイル初めて入れましたが、スタート時も重さを感じません。
スムーズです。
始動も問題なし。。
油圧計付いてないのではっきりしたことは判りませんが、これ!いいかも。。。
コメントへの返答
2010年7月20日 22:44
KAZU☆11さん♪
赤でしたか。今度お揃いの色違いファッションで出かけましょう(笑)
問題ないですか~、私も今のところ無問題です。
 ヾ(*゜∇^*)ノ
私は、ロングライフ効果を期待しています。次も入れないと本当の効果がわからないかな~ ^^

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation