• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月26日

レー探の裏には・・・

レー探の裏には・・・

先日購入のレーダー探知機を
本日、装着しました。







ダッシュボードに貼り付けようと
思っておりましたが、付属の脚は
結構不安定で振動がモロ本体に伝わる感じである。


今回の装着には、画像の様な脚を使って
装着しました。
画像左は、今回の脚。
画像右は、本日まで使用していたレーダー探知機
(同じ脚の付け方なので参考に・・・)


この脚。クッションになって良いですよ~
本当はダイニングテーブルや椅子の下に貼って滑りを
防止するものです。値段は、105円也。



まさか、レー探の裏にこんな脚を使っていたなんて
思わないでしょう♪


ブログ一覧 | Car 【My Legacy】 | クルマ
Posted at 2006/06/26 01:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

おはようございます。
138タワー観光さん

南へ
バーバンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2006年6月26日 2:10
そんなので付けれるんですね~。なるほど。これは、レーダー以外のものにも応用可能ですね(^^)
コメントへの返答
2006年6月26日 19:46
たままた適当な足を探していたら見つけました。
サイズ、弾力も適度にあって自分でもナイスだと思っていますょ。
2006年6月26日 8:53
なるほどねぇ~♪

確かにこの方が安くて良いですね!

ワタシは昨日、データ更新&電池交換で預けてきました。
コメントへの返答
2006年6月26日 19:49
BG FIRSTさんは、データ更新ですか!

レー探の固定金具って、付属のものでなかなかフィットするものが無いように思います。
コレは、何の加工の必要もなくて安価なのでヒットだと思っていますょ。(^^)
2006年6月26日 18:33
こんばんはぁ

なかなかよさげな方法ですねぇ。これだと段差を乗り越えたくらいでは落ちませんよね。

私も昨日取り付けましたが、思いっきり両面で金具を着けちゃいました(インプはサスが固いんで・・・。)。剥がす時に痕が残らないかちと心配ですが、ドライバーの近くに装着しないと画面が見えませんでしたので・・・しかたなくです(ハイ)^^
コメントへの返答
2006年6月26日 19:57
こんばんは!

トシ@GDBさんは、ガッチリ付ける必要がありますね。

この足は、クッション性もあるので、レー探本体を振動からも保護出来、個人的にもおすすめですよ。

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation