• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2005年03月31日 イイね!

代車が・・・えっ、えっ、え~~~

明日のSUBARU入庫に向け、営業マンとTELで時間の調整を行なった。以下TELでの会話である。(K:KYOれが、営:営業マン)


K「明日の時間を調整したいのですが」
営「いつがいいですか?」
K「午前中が都合良いのですが、○○時頃でお願い出来ますか」
営「いいですよ。では○○時にお伺いします」
K「恐れ入ります」



K「ところで・・・因みに代車って何ですかね~」
営「○△×○△×を用意しました」
K「え~っ、○△×○△×ですか~」
営「ええ、○△×○△×を用意しましかが何か」
K「え~っ、こんな代車あったんですか~、嬉しいですぅ~」
営「ええ、あったんですよ(笑)、堪能してください」
営「あっそうそう、4ドアですが、申し訳ないです」
K「ええ、ええ、もう全然OKです♪」



この車乗りたかった~。みんカラでは結構いるが、でも少数派。
やられた~って感じです。

うぅぅ・・・明日が楽しみである。♪♪


Posted at 2005/03/31 18:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | Car 【代車】 | クルマ
2005年02月18日 イイね!

いつもの山坂道で奏でる 六連星3重奏

いつもの山坂道で奏でる 六連星3重奏SUBARUよりMYレガ退院の知らせが入った。
嬉しい反面、代車「R1」との別れが寂しい。

ガソリンも多く入れたことだし、別れ前にひとつ禁断の山坂道へ繰り出そう・・・なんと其処では、「VIVIO」と「R1」のバトルが始まり、「BHレガシィ」も参戦して、六連星の3重奏が・・・


画像は・・・臨場感ありすぎかな?
Posted at 2005/02/18 17:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car 【代車】 | クルマ
2005年02月17日 イイね!

代車に給油する時・・・

代車に給油する時・・・代車生活も4日目になると、走行距離も延びてくる。そして2日位前から燃料警告ランプが点きっぱなしである。
まだ燃料計上は、余裕がありそうなのだが、何分自分の車でないのでメータの癖やタンク容量も燃費もわからない。ましてや残容量などわかるわけもない。
突然ガス欠になるのも恥ずかしいし、ガス欠で用事に間に合わなくなったりすればそれこそ意味がない。


そろそろガソリンをチャージしよう。はて「R1」に何L入れようか?そもそもMYレガは、いつ帰ってくるのかな?前回、統合ユニットを交換した時には1週間位だったから同じ位かかるだろう。


いつものセルフスタンドへ行く。いつもの通りに車を止め、給油に入る。間違えてハイオクを選びそうになる。(微笑)R1はレギュラーでOK。まぁ適当に入れるが、ジャストでいこう。


給油が終わった。メーターを見るとおおっ入りすぎ。来た時と同じ位の給油量で返すつもりだったけど、多く入れすぎた。燃費よさそうだからなかなか減りそうにない。
前回も大目に給油して代車返したなぁ。代車の給油って皆どうしているのだろう。給油時にこんなことを考えるのは自分だけだろうか。(笑)



画像は代車の「R1」のメータ

Posted at 2005/02/17 11:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car 【代車】 | クルマ
2005年02月15日 イイね!

久し振りに軽のハンドルを握った

久し振りに軽のハンドルを握った代車が、SUBARU R1であった。
軽を運転するのは、何年振りかな?久し振りに軽自動車との関わりを思い出した。ここ数年というか、かなり以前の記憶まで遡らなくてはならない。

古い友人の車で、何度か運転させてもらったのが最後です。その車は確かSUZUKIセルボ。SUZUKIフロンテクーペ(古~)とほとんど同じ形の型。モデルチェンジは、ほぼ名前のみのチェンジかな。記憶だけなのでかなり曖昧だが・・・
当時でも珍しいRRの駆動方式。低い車体でサスペンションのクリアランスがとれない為、最初から固めた足回り。元気の良い2サイクルエンジン。当然キビキビ走る。かなりスポーティである。室内はタイトなブラックのシートに6連メーター(多分)で、あっていたカナ(?)室内もスポーティであった。この友人、箱根の下りでいつも普通車を追いまわしていたらしい。(笑)

R1を見て、現在の軽自動車、車幅も排気量の規格も拡大されて、装備も良く軽らしくない車格が備わってきているのを感じる。

話を戻す。当時の私の愛車はHONDAシティ。友人はセルボからDAIHATSUシャレードターボに乗りかえ、そのパフォーマンスに驚いた私は、シティターボⅡに乗りかえ。夜な夜な箱根に走りに行っていたけど。今頃どうしているかな。話が、R1とは関係なくなってきたけど。

画像は、代車のR1


Posted at 2005/02/15 13:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car 【代車】 | クルマ
2005年02月14日 イイね!

今度の代車はR1

今度の代車はR1昨日夜、レガシィが急遽ディーラーへ入庫した。
代車は、「R1」でした。
まだ乗っていないのですが、とりあえずの感想は「可愛い~」。男性には似合わないカモ。
それとロックする時にわかったのですが、リモコンドアロック装備でした。へぇ~軽自動車でもココまで装備しているの?
R1のことは何も知りませんが、少しの間つきあっていくことになりました。
Posted at 2005/02/14 09:56:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | Car 【代車】 | クルマ

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation