• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2005年03月30日 イイね!

いつもの山坂道へ行ってきた

いつもの山坂道へ行ってきたいつもの山坂道へ行ってちょっと遊んできました。
前回、RECARO仮フィッティング中に少しだけ走った時以来である。今度はBH5のGT-Bが前を走っていて少し楽しめました♪


以前はひどいもので、シートのボルトは仮止め。ベルトのアンカーはついていませんで・・・。ちょっとぐらぐらしていました。ベルト、助手席のアンカーに繋いでいましたぁ。首が少し苦しかった。(笑)
よくこんなで試走したなぁ。決して真似しないでね。


今回は、フィッティングも完了。ノープロブレム。
目的は1つ。RECAROの具合を見るためだ。
コーナーでのレガの動きが伝わってくる。よくわかる。峠レベルならばサイドのサポートも十分だ。

コーナーの進入速度が知らず知らず上がっていっている。
車の挙動がわかるというのは、コントロールし易いことにつながる。
えっBPってこんなにロール大きかった?大きすぎ。

シートのヒップポイントが上がってそう感じる部分があるのか、
コーナー進入速度が高くなっているからか、
運転が下手っぴになっているから???


もう少し、コーナーでのフラつきは抑えたいな♪
サス替えるかな。まだまだ先だけど。

Posted at 2005/03/30 00:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car 【My Legacy】 | クルマ
2005年03月22日 イイね!

RECARO交換でドライビングポジションが↑

RECARO交換でドライビングポジションが↑先日のRECARO装着で、ドライビングポジションが変わった。


以前の愛車プレリュードの時代からローポジションが好みであり、以来ずっとそのようなポジションをとっていた。レガシィBG5の時もそうだ。潜り込むような感じが心地良い。BP5になって同じ様に一番ローポジションにすると何故か違和感があるのだ。もちろん、体格やポジションの好みがあるので全ての方がそうとは思えないが。


ドライビングポジションは、シート・ペダル・ステアリングの位置関係だ。シートをアジャストし、ステアリングを下段にセットしポジションを合わせるとどうもステアリングが少し遠いのだ。
テレスコピック調整が出来ればよいのだが、それは無い。最終手段ではステアリングを替えて位置変更に期待するか、スペーサーを使うことも考えられる。


それが、RECARO交換をしたら、シートポジションが上がってしまった。
しまった~ローポジションレールを選択すべきだったか。
とりあえずポジションをセットする。視線が少し高くなった。頭上の余裕が狭くなった。でも待てよ、ハンドルが遠くないのだ。
RECAROは、腰骨を理想的に支えるようなシート形状をしている。絶妙な角度なのだ。それに合わせてシートスライドさせると、ステアリングは丁度良い位置にある。これはイイかも。
また、副産物として、右肘を窓枠にかけるのが、楽になった。しばらくこのポジションで様子を見よう。


結果的に思いがけずポジションの改善につながった。ローポジションだけに拘ることもなかろう。




Posted at 2005/03/22 23:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car 【My Legacy】 | クルマ
2005年03月20日 イイね!

ある日のパーツ購入日記

ある日のパーツ購入日記現在、某大型量販店でSALE中である。先日も某パーツを購入したばかりなのだが、もう1点装着したく目をつけているパーツがある。実はとても安くなっているのだ。

このパッケージにはBE/BH用とあるが、確かBP/BLもいける筈だ、一応調べてからにしよう。先日帰宅後にHPで適合を調べた。適合はOKのようだ。
念のためメーカーに問い合わせを入れる。メールを送るが、返事はいつになることだろうか?


2、3日たっても返事が来ない。早くしてくれぃ。売り切れてしまう。多分忙しいのだろう。返事の催促をする。翌日BP適合OKの正式な返事が来る。


ショップに行けたのはその翌日。真っ先に売り場へ直行する。
ない。ないぞ。くそう、しょうがないメールだってタイムリーに返せないだろうから。しかしレガシィ乗りはよくパーツを購入するなぁと。人の事は言えぬが。


ちょっと諦めきれず、しばらく店内徘徊し帰宅しようかと思ったその時に、発見。ディスプレイ個所を変更していたようだ。無事購入に至った。メーカーに問い合わせた品番はパッケージにはないが多分OKだろう。うん、良かった。

Posted at 2005/03/20 14:34:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car 【My Legacy】 | クルマ
2005年03月19日 イイね!

黒ボディに映った愛車

黒ボディに映った愛車よく愛車が、○○に映った写真をたまに撮るのですが、黒光りした車体(スペアタイヤカバー)に映ったMYレガをパチリ。


スリーダイヤが重なって面白いので紹介~。黒ボディの方、周りの者は楽しみ?にしていますよ。大変でしょうがボディのお手入れ宜しくネ。
Posted at 2005/03/19 09:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car 【My Legacy】 | クルマ
2005年03月18日 イイね!

車弄ると雨

車弄ると雨今日は、休暇である。(サボりではないですよ)
久し振りにちょっと大物でも触ってやろうと車弄りをしていたら、雨が落ちてくるではないか。しかも強くなってくる(T_T)
さっきまで晴れていたのに・・・


よくよく考えてみるとBPで何かを装着しようとしたり、タイヤ交換作業をやっていると雨が降ってきたり雪になることが多い。かなりの確立カモ。


決して出かける時の雨男ではないが、天気予報通りに晴れてくれい~
Posted at 2005/03/18 15:52:21 | コメント(2) | トラックバック(1) | Car 【My Legacy】 | クルマ

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation