• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2016年06月10日 イイね!

出会いと別れ

私のみんカラページに愛車のアップはしていませんが、家族(妻のメインカー)として、レガシィツーリングワゴン(BH5D)があります。このレガシィと先日お別れしました。
登録13年越え車になり、乗り続けるかどうか悩んでおりましたが、乗りかえることになりました。











2.0Lターボ 5MTで5ナンバーサイズのレガシィは、私もたまに運転しますが楽しいクルマでした。
走行はあと少しで100000キロというところでしたが、次のオーナーさんのために、無駄に距離を延ばすことをしませんでした。
次のオーナーさんにもきっと可愛がってもらえることと思います。そう祈っています。
入替え当日の天気は、雨の予報ではなかったのですが、ポツポツと雨が・・・
まるでレガシィと家族の涙のようでした。

























そしてスバル レヴォーグ がやってきました。
2.0 GT-S アプライドBでアドバンスドセイフティパッケージ付きのクルマです。
納車まで長期間待っておりまして・・・・やっと納車されました。


納車してからの1週間は、セキュリティなどの装着で手元になく、実感が沸いていませんでしたが
やっと手元にきました。 そして、本日初給油。 現在のODOは、約50キロ。










妻のメインカーですが、私も運転します。

個人的には、GOLF7のACCとレヴォーグのアイサイトVer.3との比較が楽しみです。

レガシィオーナー、レヴォーグオーナーさん! 今後とも宜しくお願い致します。


Posted at 2016/06/10 23:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car 【Subaru】 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

R205

SUBARU / STI より1月7日にR205が発売されました。
気になり、Dに立ち寄ってカタログを貰って来ました。












が、実はお友達の情報で、展示車見物も兼ねて行ってきました。
展示車は、パールホワイトで、佇まいにオーラが漂っていました。
このホワイト、HPで見るより全然良いです。
GRB Spec.C や、GRF では手が入らなかった、色々なところに本気で手が入っています。
ブレーキキャリパーをはじめ、専用装備を一通り見てきました。













うーん、試乗を激しく希望。(まず無理でしょう)
是非、この白ボディにエンブレムレスで乗りたい。(乗れるの?)









S203やS204では感じなかった不思議な感覚。このボディサイズになってインプもあり
だなぁって感じます。

車両だけで税込473万円、乗り出し500万以上。簡単に手は届かないですけどね。(笑)  (^^)ゞ
カタログで妄想します。









地元の方、今のうちに実車見に行きましょう~

Posted at 2010/01/09 22:42:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car 【Subaru】 | クルマ
2008年01月26日 イイね!

勝田選手は、もちろん不在でしたが・・・

ここ数日ですが、とても寒く自宅付近では、毎日雪が舞う天候です。
北部は、もっと寒いと思われます。。。

本日、この方と、これまた地元のSUBARU感謝ディへ顔を出してきました。
昼過ぎに、SUBARUへ到着した時間は結構空いていまして、無料10ポイントチェック
も直ぐに受けることが出来ました。 (^^)v



そして、いざ抽選~ん。 ん、B賞をゲットしました♪ 







中身はこんな、ファニーなクッキーが入っていました。







そして、こちらには、スペシャルなWRブルーの・・・展示車両が!


・・・・・

・・・・・・・・・・

ん、Katsuta? 

勝田さんの駆る、マシンが展示されておりましたっ!







勝田選手と言えば、鈴鹿WRフェスタへ行かれた方は、ご存知かと思いますが、前回の鈴鹿WRフェスタ
デモラン最後にドカンと、やってしまっているのを見て、とても親近感沸いてしまいました。(^^);

このマシン、自由に・・・こんな風に乗ってもOKでした。(私ではありません)







私も、乗せてもらいましたが、狭かった。。。
あちこちカーボン化で軽量化され、色々スパルタンな仕様になっていました。







狭かったのは、北海道旅行での食べ過ぎのせいかも。(汗)

明日、感謝ディに行かれる方は、ご参考に!

お付き合い頂きました、トシ@GDBFさん! ありがとうございました。


Posted at 2008/01/26 22:02:49 | コメント(6) | トラックバック(1) | Car 【Subaru】 | クルマ
2007年10月26日 イイね!

NEWインプ WRX STI ~試乗編

NEWインプ WRX STI ~試乗編

昨日の続き・・・ です。

SUBARUに着くと、Dの方が元気良く、試乗されますか~の声。
もちろん、断わる理由なく、OK!
既に、もう何人か待っているそうだ。





好きだな~みんな。 あっ、自分も。(笑)

試乗順番待ちの間、お友達にメールを送ると・・・
 「今から行きます♪」「マジですか?」「マジですぅ」と嘘みたいな会話。(笑)
お仕事中いいのかな。ごめんなさい。

順番が来て、帰ってきた試乗車と対面すると、WRブルーのWRX STI。オプション
のBBSホイールを履いている。WRブルーの車体に限っては、このホイルはゴールドだ。
個人的にポイントUP(笑) なるほど・・・ス〇ーカーの時に見つけていた車両ね。(爆)



コックピットに乗り込む。展示車と違い、タイトだ!お尻がきつい。(笑)
これは、オプションのレカロシート装着車である。 きついよというのは冗談で...
 ^^); 心地よいタイトさ。このシートに座れたのもラッキーである。

乗り込んでスタートさせる。プッシュスタートである。ODOは、100kmちょっと。
10数人の試乗が済んだところだろうか?
赤メーターが、私には新鮮。Siドライブが装備されているので、iからスタート。
レガシィのそれとは違って普通に走れる。6MTもクラッチも全てスムーズだ。
SとS#を試すが、夕刻の渋滞時なので本領は発揮できず。(><) しかし、その鋭い
加速の一端は見ることが出来た。

特筆すべきは、足回り。町乗りでの硬さがない、というか角のとれた硬さで引き締まった
中にも乗り心地の良さを感じた。 ブレーキの効き。前後バランスも良好だった。
エンジン性能を堪能する機会はなかったが、またチャレンジしてみたい。



さて、試乗が、終わりカタログとDVDを頂いたときに、先のお友達が到着。閉店時間も
迫っており、早速試乗へ。私は、厚かましくも、今度は助手席の同乗試乗をさせてもらえ
ることになった。 2周目である。ラッキー♪
お友達のトシ@GDBFさんは、現在GDB-F型乗りで現行車の進化を的確に
運転しながらインプレしてくれました。(^^)

私は、助手席にてじっくりと助手席インプレ♪ 静かな車内と、引き締まった角のとれた
乗り心地にうっとり。(笑)
「従来の荒くれ息子が、大人になった!」と、トシ@GDBFさんの弁。
試乗も終了。 2倍楽しめた試乗でした。 (^^)v



是非、SUBARUにて試乗をされることをお薦めします。
さて、これからカタログを熟読するとします♪
Posted at 2007/10/26 22:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car 【Subaru】 | クルマ
2007年10月25日 イイね!

NEWインプ WRX STI ~対面編

NEWインプ WRX STI ~対面編

開いてて良かった! ホッ!
「なないちいち」 じゃあないですよ。(笑)
このCMもうないのかなぁ。
 ↑
意味不明(爆)






会社帰りに、SUBARUへ寄りました。今日は、NEWインプ WRX STIが入庫している
ことが間違いないので寄り道してきました。
実は昨日、VIPの方から、情報を頂きましたっ。何やら、今日は閉店時間を延長して
「STI VIP特別内覧会」だそうです♪
そりゃそうですよ。2日前は、ス〇ーカーだったのですから、 (^^)ゞ
VIP向けの案内など届くはずもありません。(笑)



さてSUBARUに到着すると、遅い時間帯にも関わらず、駐車場は満杯。
ちょっと弄った系のレガシィやインプやら、あらあらあら~~状態。
ショウルームに入ると、あれま先週末の感謝ディより盛況じゃあないですか!
Dの方も、遅い時間にも関わらず、元気一杯です。なんじゃこりゃ。(^0^)
先週末の感謝ディ、何だったんだろう。(笑)
ハイ、そんなクルマウオッチングとマンウオッチングも終了。
お目当てのインプレッサSTIへ♪



インプレッサは、濃いガンメタのボディ。小さなボディにも関わらずその
存在感は、抜群。否応ナシに目に入ってくる、フロントのブリスターフェンダー。
そしてフェンダーから流れるように続くフロントバンパー。フェンダーにはダクト
もある。グリルには、今までと少々色調の違うレッドのSTIエンブレム。
足モトには、18インチ245/40のタイヤ。ホイルはしっかりとブレンボキャリパ
を飲み込む。キャリパは、黒塗装され渋く感じる。ここにはSTIの文字が光っている。

リアに回ると、これまたフロントの数倍目立つブリスターフェンダーと、そこから続く
ボリュームあるリアバンパー。上部のスポイラーと、下部のデヒューザー。4本出し
マフラーがプレミアム感を醸し出している。



と、ざっとこんな感じ。えっ、何で細かく見ているかって???
試乗待ちで、時間があったんですよ...(笑)
早く、順番来ないかな~~
Posted at 2007/10/25 23:47:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car 【Subaru】 | クルマ

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation