• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

オーバーホール

先日、オーバーホールに出していた時計が戻ってきました。
オーバーホール先は、心斎橋(大阪)のオメガブティック。 私の好きな立ち寄り先です。


店外には、オメガ コンステレーションを模した大きな時計がお出迎え。この大きな時計は
店内にも展示されています。










オメガブティックの中に、サービス受付があります。いつもは見るだけですが・・・ (^^);










ちょっとした修理や、オーバーホールを土日も受け付けてくれるので非常に便利で
いつも利用しています。


こちらは、オメガ・スピードマスターですが、10年以上前に(私としては珍しく) 一目惚れ
状態で購入したウオッチです。
今は、オメガとしては珍しくなったチタンモデル。しかもデジタルとアナログのコンビモデル。
Ref.3290.50です。 愛着があり、手放せません。
今回のオーバーホールで更にリフレッシュされて帰ってきました。












話題は変わりますが、会社の方で社内異動があり、長らく勤めた職場も7月一杯で最後となりました。
本日、職場のデスクの最後の片づけをしてきました。


明日、8月1日からは、新しい職場での勤務です。
私も少しリフレッシュ。 忙しくなりそうです。
人間のほうもオーバーホールしようかな。(笑)


Posted at 2011/08/01 00:01:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | Watch 「時計」 | 趣味
2009年05月26日 イイね!

ブレンボと時計の関係

連投お許し下さい。m(_ _)m

前ブログの通り、オメガ新製品 を見に行ったので、BASEL WORLD 2009でのほかの新製品
発表等をインターネット上で色々調べていましたが、面白い記事を見つけました。



タイトルの通り、ブレンボ社が時計を生産??? ってことはないのです。(^^);
ご存知の方も、いらっしゃるとは思いますが、この画像でわかりますか?
(WEBより写真を拝借しました)






こちらは、ブレンボのローター。時計ケース用にくり抜かれた抜けがらです。
実際のブレンボ製CCRローターからカットして時計ケースを作ってしまうなんて・・・
何とも大胆。
こんなことをやってのけるのは、「メカニケ・ヴェローチ」というイタリアのメーカー。
ブレンボが、やったということではない様です。(汗)



記事ページは、こちら
メカニケ・ベローチのページは、こちら <--(トップページ音が出ます)

ブレンボキャリパーの装着オーナーやブレンボマニアの方で時計好きの方は、要チェックです。

何か凄いです。(^^);

Posted at 2009/05/26 22:26:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | Watch 「時計」 | 趣味
2009年05月26日 イイね!

オメガブティック梅田へ

週末の出来事です。
新型レガシィの試乗にいきたいところではありますが。。。


スイス バーゼルワールド2009(BASEL WORLD 2009)発表のオメガのウオッチが
展示されているとのことで、週末は梅田まで行って来ました。
オメガブティック梅田は、ハービスプラザ内にあります。
ここには、ブランドも数多く入っており、見るだけでも楽しいフロアです。






ブティック前。 今回は、おおっ。
ケネディ元大領領が、迎えてくれました。(^^)ゞ

(オメガ(OMEGA)の、新キャンペーン広告=1969年に人類が月面に着陸してから今年で40周年。「スピードマスター(Speedmaster)アポロ40周年記念」と宇宙計画推進時のケネディ元大統領の写真をキャンペーンに起用することになったそうです。 






バーゼルワールド2009は、時計・ジュエリーの世界的祭典。スイス バーゼルでの
大規模な展示会で、それぞれのメーカーはこぞって新製品を発表、アピールをします。
2009年は3月末~4月初に開催されました。
ここでの新製品をチェックしておくと、今年のトレンドの流れを掴むことが出来ます。




前置きは、この辺にしまして、店内にはOMEGAの新製品が多数展示してあり
(一部は本物ではなくデモウオッチ)
手にとり、自分の視点で触れ感じることが出来ました。
展示に合わせて技術者の方が来られているとかで、技術者の方からの解説も聞くことが
出来ました。

シーマスターの新作、1200m防水・・・ゴッツ~、スピードマスターのNEWスピリット
セコンド・・・カックイー、NEWデザインのアクアテラ・・・地味だけどハイセンス

~堪能しました♪


時計の写真は、撮っていませんが、新作の冊子(CD-ROM付)を頂きました。(嬉)





一部ですが、こんな感じです。







バーゼルワールド2009を調べてみました。
新作の記事が色々ありますので、お好きな方は、どうぞ。

http://www.gressive.jp/tokimegu/2009/
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/090423/
http://www.yomiuri.co.jp/collection/watch/

Posted at 2009/05/26 22:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Watch 「時計」 | 趣味
2008年09月01日 イイね!

9月になりました

こんばんは♪
忙しいながらも、何とかやっています。
やはり月イチ位はブログ書かねば(^^)ゞ 忘れ去られてしまうかなーと思います。(汗)
そんな激務のなかで、ちょっとした楽しみが・・・ (^^)


先日、OH(オーバーホール)に出していたウオッチが約1か月振りに、帰ってきました。
ちょうど丸7年使った時計。
大事に綺麗に使っていたつもりですが、知らず知らず傷がつき文字盤には焼けもあると
診断されていました。(私には見えませんでした)
中身のリフレッシュに加えて、更に外装研磨がかかって新品時みたいになりました。
そしてチタンの怪しい光を放っています。更に愛着が沸きました。


OHをするとオメガは2年間の動作保証をしてくれるみたいです。知りませんでした。
これからも大事に使います~。







さて、9月に入ってモーターイベントも続々と増えてきます。

9月7日(日) 関西地区のSUBARUユーザー待望
舞洲スポーツアイランドでSUBARUファン!ファン!フェスティバルイベントが開催されます。




URLはこちら 
新旧SUBARU車が勢揃いします。新井選手のデモ走行があります。
SUBARU50周年記念なので、色んなサプライズなイベントが見れそうです。
見て参加して楽しめると思います。
私も、何とか時間を作って少しでも顔を出したいなぁと思います。







そして
9月21日(日)には、レガシィユーザー待望の
Legacy Customize Festival 2008 (LCF2008)が開催されます。




URLはこちら
実は、昨年も今年も私はスタッフに名を連ねていますが、昨年とは180度自分の状況が違い
スタッフらしい仕事が出来ていません。が、当日の休みはなんとか死守したいと思います。


以下、ご存じの方も多いと思いますが、案内文の一部になります。
みんカラ&一般ユーザーを対象としたLegacyの祭典~Legacy Costomize Festival が開催されます。

----------------------------------------------------------------------------------
日時:2008年9月21日(日)、 10時~16時   <雨天決行>
場所:滋賀県米原市甲津原奥伊吹 奥伊吹スキー場 駐車場  
   (名神米原JCT~北陸道 長浜IC~下道30~40分)
目的:スバル レガシィ ユーザー同士のカスタマイズの交流の場
----------------------------------------------------------------------------------

ジムカあり、コンテストあり、ショップあり、お友達との交流あり。
いろんな楽しみ方が出来ると思います。
是非とも現地でお会いしましょう。 (^^)√
Posted at 2008/09/01 23:51:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | Watch 「時計」 | 日記
2008年08月01日 イイね!

オメガブティック心斎橋とメンテナンス

本日は、車ネタではありません。
先日オーバーホール+αへ、画像の場所へ行ってきました。










画像の場所は、オメガブティック心斎橋です。
いつの間にか、大阪地区内に2つ目のオメガブティックがオープンしていました。
数週間前にも見積りに出向いていたのですが、行く度に ニコール・キッドマンに
ドキッとしてしまったのは内証です。 (^^)ゞ










画像の時計、何度か登場していますが、左がRef.3290.50 、右がRef.2231.80
どちらもチタンモデルというのが共通点です。

左側の時計はスピードマスターでは珍しいクォーツです。私には珍しく一目惚れで
購入した時計です。ちょうど2度目の電池交換のタイミングとなり、画像では
デジタルの表示が消えている状態です。
(これはオメガでないと裏蓋が開けられず電池交換出来ない機種だそうです。)
オーバーホールを同時にすると5250円する電池交換も含まれる(ラッキー♪)という
情報に、オーバーホールをするかどうか悩んでいました。

右の時計は、機械式。予定では昨年頃にはオーバーホールしたかったのですが、昨年
クルマにお金を使い過ぎまして、延び延びになっていました。こちらは、普段使いして
おりますし、機械式ですからそろそろメンテして長く使いたいと思っています。
まぁ、そんな所でしたが、結局のところ2機種も同時にオーバーホールする余裕もなく
機械式の2231.80のみオーバーホールに出してきました。 3290.50は、今回(も)
電池交換のみで次回電池交換時にオーバーホールすることにしました。




そうそう、SUBARU乗り、レガシィ乗りの方でもオメガ使いの方は多くて、ちょうど
ブティック訪問時にも、ブティック前にレガシィBPが駐車していましたょ。

オメガブティックの話に戻します。
オメガブティック心斎橋は、よく出向いているオメガブティック梅田と同様に、心斎橋
と良い立地にあります。 御堂筋に面した通りに位置しており、至近距離にROLEXや
カルティエもあって、好きな方には非常に楽しめる界隈です。
また嬉しいことに、サービス窓口を併設し、土日でも修理等を受け付けてくれます。
(以前のサービス窓口はブティックとは離れており、平日のみの営業でした。)

時計のオーバーホールは、約1ヶ月前後で完了とのことなのでとても楽しみである。
そして、クルマがヤキモチを焼かぬ様、クルマの方のメンテも少々。。。
そう、メンテナンスは、計画的に♪
Posted at 2008/08/01 02:40:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Watch 「時計」 | 趣味

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation