• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

少しだけ~アメリカーン♪

おもいきり~アメリカーン♪ ← 以前のブログ


といきたいところですが、少しだけアメリカンなパーツを装着しました。・・・
(といっても実用パーツなので期待しないで(笑))



パッケージの一部はこんな感じです。





先日、SUBARUにお邪魔した際に、仕込みを少々していました。そして、本日サクっと装着♪
装着後画像はこんな感じです。






こちらは、あまり馴染みないと思いますが、紹介しますと・・・SUBARU of AMERICAのオプション品です。
ネット状の袋になっていて、ハンモックを縦にしたような形で装着します。
ラゲッジルームの散らかりやすい荷物を容易に放り込んでおける優れものだと思います。

よろしければ、パーツレビュー整備手帳をご覧下さい。
これらの形状に似せて製作すればイイ感じの物入れが出来そうです。



以前に購入して手元にあるパーツを少しずつコソコソ装着しています。(笑)
今回も、SUBARUにお世話になりありがとうございました。m(__)m
Posted at 2008/12/20 20:48:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car 【BP Parts Impression】 | クルマ
2008年12月17日 イイね!

110番しました

ネタじゃないですよ。(笑)
皆さんのいつかの参考になるかもしれないので書いています。




先日ですが、何年か振りに110番通報しました。
勤務先近くに借りている月極めパーキングのことです。オフの日に所用で近くを通過
した際に遠目にパーキングを見ると、何とそこには見知らぬクルマが停まっている
ではありませんか!


うーん。一応目を疑い・・・近づいてみる。 一度も見かけたことのないクルマ。
車名・・・passoと書いてある。 勿論心当たりなし。
近くでイベントが開催されているから一時的に駐車しているのかな。ボンネットに触れる。
・・・冷たい。ずっと駐車しているのかぁ。


ここで、何年か振りに110番。
 K察  「はい110番ですが」
 Kれが 「月極めの駐車場、自分の契約位置に見知らぬ車が長時間駐車していて困っています」
 K察  「わかりました、場所はどこですか」
 Kれが 「○○○です」
 K察  「ハイ、すぐに急行します」
 Kれが 「お願いします」


到着したK察の方に、 「長時間駐車しているので事件かもしれない」と、ナンバー
から調査してもらうと、事件には関係ないらしい。 少し安心。
しばらくして、所有者の特定後、連絡がついてクルマの持ち主が現れた。


「無断で他人の契約している先に停めないでくれ」と、先ず私から一喝。
相手は謝罪してきたが、よく聞いてみると、当人は地主(パーキング大家さん)に
実家に来ている間、1日停めさせて欲しいと依頼。
パーキング大家から、「適当に空いているところに停めていいよ」と言われて停めたそうである。
てきとうに~と言っても、ウチのまわり全部契約埋まっている筈なんだけど。(^^)ゞ
まぁそこで、その方を責める訳にもいかないことが判明。一件落着なんですが・・・



クルマの持ち主を、K察の方と待っている間に会話した内容で解せない点が、何点かありました。

---------------------------------
持ち主が現れなかったら、レッカー移動して欲しい。
→K察ではレッカー移動しないそうである

駐車違反にして切符切って欲しい
→K察では違反にしないそうである
---------------------------------



民事上で解決しなさいということのようだけど、そのあたりの境界線のようなトコロって皆知っているのかな。
少なくとも私は正しいところについては知りません。
実際、確信犯で他人の契約しているパーキングに停めたとしても、うまく言い訳すれば駐車料金も
切符もレッカー移動も逃れられる訳と解釈出来るのだけれども、何か解せないです。
Posted at 2008/12/17 23:48:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2008年12月16日 イイね!

ゴムを新しく♪

「やっぱり、新しいゴムはいいなぁ。」
って、クルマ好きなあなたはタイヤを想像されましたか?
そろそろスタッドレスタイヤへ交換の時期ですが、残念ながらまだタイヤは新しくはしません。
じゃあ別のゴム・・・って変な期待しないでくださいね。 (^^)ゞ



先日、フードロックプロテクターを装着しようとレガのボンネットを開けて見ているとフロントグリルに
白いものが付着しているではありませんか!





よく見ると、ガーン ボンネットの塗装が移ったものでした。何故なのかはすぐにわかりました。
ボンネット裏にある縁のゴムが劣化して弾力を失っていたために、ボンネットとグリルの間の緩衝を
なさなくなったということみたいです。

先日、このゴム部分のパーツ注文していて、本日の夜勤明け時にSUBARUへ行って付けかえてもらいました。






やっぱり新しいゴムは良いです♪  (^^)v


これからは、色々なゴム等の劣化も進み、交換していかないといけないのかと痛感。
維持り全開になっていくのかなぁ。

金額は、部品代1400円前後です。
同様の方は、ご参考にどうぞ~


帰ると、SUBARU、WRC撤退のニュース。
寂しくなりました。
Posted at 2008/12/16 23:55:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car 【My Legacy】 | クルマ
2008年12月14日 イイね!

京都嵐山花灯路へ

昨日、嵐山花灯路へ行ってきました。
東山花灯路は何度か行っていましたが嵐山花灯路は初めてでした。
灯篭とライトアップが楽しめるイベントです。







先ず、嵯峨嵐山駅から渡月橋へ。
久しぶりの嵯峨嵐山駅でしたが、駅が綺麗に改装されていました。クルマでは頻繁に行って
いますが、電車ではいったいいつ以来なのか。。。



さて渡月橋の休日や昼間の混雑は、もう言うまでもありませんが、この夜もかなりの人出でした。
ですが、ライトアップされた渡月橋と嵐山のライトアップを目前にして、すぐにその不満も吹き
飛んでしまいました。大変幻想的な風景でした。







この日、橋上の歩道は、左側通行オンリーです。人で渋滞しています。(笑)
道端の灯篭も、生け花もホッとする様な美しさでしたよ。



その後は、竹林方面へ。
こちらもかなりの人出で、かなり歩き回りましたが、まだ全てを見れていないので、残りはまた
次回のお楽しみにとっておきます。



パンフレットを見ていて気がついたのですが、これらのライトアップに使われる全ての電気は、
太陽光発電によって発電された電気とのことです。(驚)エコに感動しました。(^^)



こちらは21日までです。機会あえば、是非おすすめしますよ。
フォトもUPしましたので、興味ある方はどうぞ。

関連情報URL : http://www.hanatouro.jp/
Posted at 2008/12/14 12:17:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | Local 「京都」 | 旅行/地域
2008年12月09日 イイね!

地味パーツのすすめ

先日パーツ装着しました。
いきなりですが、装着前画像と装着後画像・・・

装着前



装着後




バンパーでもグリルでもありませんよ。(^^);
よーく目を凝らしてもわからないと思います。私にも見えませんでした(笑)
ですので、場所をアップで・・・



今度は判りますか?
そう、ボンネットフードプロテクターです。完全な地味パーツです。



こちらは、ZERO SPORTS 製です。
ご存知の方も多いと思いますが、先般のフロントグリルキャンペーン(グリルを購入したら、
ボンネットフードプロテクターをくれるよ~)でプレゼントしていた品です。

既に同グリルを装着していた私も、ウンこれ欲しいと思い、フェアーの会場etc.で
「以前購入したユーザーにも売って下さい!」とことあるごとにZERO SPORTSさんに
頼んだりしていました。どうやらほかの方の声も含めて、そういう声が多かった様です。
そんな経緯も多分手伝ってか、先日このパーツの単品販売開始しました。
すぐにポチッとして手もとにありましたがなかなか装着チャンスが無くようやく装着出来ました。。。



ちなみに、装着の感想ですが、地味で目立たずきちんと機能しているのはナイスと思います。
予想外に良かったのは、クーリングサポートパネルとは、共着出来ないケースが多いのですが、
無加工で装着出来ました。
もちろん、力技でカットすることも出来ますが、出来ればどのパーツにしてもカットしたくなかったので
大変嬉しかったです。
グリルやプレートのメーカーによっては、干渉するかもしれませんが、私と同じ組み合わせなら
干渉しないと思いますので、ご参考まで

BP/BL
---------------------------------------------
グリル:ZERO SPORTS 製
クーリングサポートパネル:K2ギア 製
ボンネットフードプロテクター:ZERO SPORTS 製
---------------------------------------------

そうそう、こちら数量限定でWEBからの注文のみです。
気になる方は、急いで!!
Posted at 2008/12/09 00:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car 【BP Parts Impression】 | クルマ

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
78 910111213
1415 16 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation