• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

フカフカ

フカフカ久しぶりに235に来ています。
天候はあまりよくありませんが、雪は良いです。今シーズン初めての雪山です。
Posted at 2010/01/29 12:53:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | Ski 「スキー」 | 旅行/地域
2010年01月19日 イイね!

ビール?チョコ?

今朝、買い物中に見つけたものです。











ビール?チョコ?
夜勤明けだったため、目の錯覚かと思いましたが、とりあえず お買い上げ~

サッポロビールロイズのコラボレーションです。
どちらも北海道に縁がある会社。 北海道に反応してしまったかも。(^^)ゞ











さてインプレです。

見かけは黒ビール
でもそんなにビールとしてのキツさはなく、ビール苦手な方も飲める味わい。
また、温度が冷たい時よりも、少し温めになってくるとチョコ(カカオ)の風味が増します。

これは、スイーツ好きな方にも良いかも~
結論~ お酒もスイーツも好き♪ という人には、良いと思います~













正体は、発泡酒なんですが、値段はプレミアムビール以上 (^0^)

来るべき「チョコの日」に買っても良いかもしれませんし、女性への「お返しの日」に買っても良いかと思います。














詳しくは、こちら。  気になる方は、お試しあれ~



ということで気持ちよくなってきました。 オヤスミなさい。  (-_-)zzZZ


Posted at 2010/01/19 19:13:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | Eat 「スイーツ」 | グルメ/料理
2010年01月17日 イイね!

京都 修学院離宮へ

昨日ですが、京都-修学院離宮へ行ってきました。











修学院の地にあった昔の上皇の茶室?山荘?別荘です。
現在宮内庁の管理になりますが、きちんと管理・整備されており
大変気持ち良く楽しませてくれました。

もちろん、初めてでしたが、その広大さに驚きました。(^0^)
離宮は、下、中、上離宮と3つのパートで構成されており、それぞれのパートは、門等で仕切られております。











ここでは敷地内に田畑があります。
この田畑を含めた田園風景が、修学院離宮の景観を作っているのです。松並木の左右には畑が広がっています。
比叡山をはじめとする山々も望める、広大な借景庭園です・













数々の建物は、建築物に詳しい方もそうではない方にとっても興味深いものです。
建物の中にある棚、日本3大名棚なんて言葉も初めて聞きました。その1つがココにあります。











もちろん、自然も庭園も素晴らしく。
長いこと歩いて到達した最高地点からは、素敵な眺めが。。。











当日は、冬景色でしたが、パンフレットにある秋やその他の季節にも
是非来たいと思える修学院離宮でした。










フォトはまとめてこちらにUPしています。
こちらこちらです。 ご興味ある方はどうぞ。


Posted at 2010/01/17 16:47:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | Local 「京都」 | 旅行/地域
2010年01月09日 イイね!

R205

SUBARU / STI より1月7日にR205が発売されました。
気になり、Dに立ち寄ってカタログを貰って来ました。












が、実はお友達の情報で、展示車見物も兼ねて行ってきました。
展示車は、パールホワイトで、佇まいにオーラが漂っていました。
このホワイト、HPで見るより全然良いです。
GRB Spec.C や、GRF では手が入らなかった、色々なところに本気で手が入っています。
ブレーキキャリパーをはじめ、専用装備を一通り見てきました。













うーん、試乗を激しく希望。(まず無理でしょう)
是非、この白ボディにエンブレムレスで乗りたい。(乗れるの?)









S203やS204では感じなかった不思議な感覚。このボディサイズになってインプもあり
だなぁって感じます。

車両だけで税込473万円、乗り出し500万以上。簡単に手は届かないですけどね。(笑)  (^^)ゞ
カタログで妄想します。









地元の方、今のうちに実車見に行きましょう~

Posted at 2010/01/09 22:42:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car 【Subaru】 | クルマ
2010年01月01日 イイね!

2009.12.31~2010.1.1

新年あけましておめでとうございます。

こんな時間ではありますが、先程帰ってきました。 (^^)ゞ
タイトル通り、日をまたいで出かけてきたのですが・・・ウイッ。!!”(*>∀<)o(酒)"  じゃあ~ないですよ。(笑)









行ってきましたのは、ココ。
ちょっと暗くて写真映りがよくありませんが、ライトに照らされている実際の寺院は大変雰囲気あります。













上ではちょっと、わかりずらいでしょうか?
何をしにいったかというと・・・コレなんです。(写真は私ではないです)













除夜の鐘をつきに行ってきました。場所は、京都 大覚寺です。
ここでは、108つに拘らず、待っている方すべて除夜の鐘つきが出来るのです。
順番を待って、ボーンと鐘をついて帰ってきました。今年は良い年にしたいものです。
外気温0度。天気予報通り、雪が舞い、待っている間も相当寒かったです。
この後、甘酒を頂き暖をとって、帰りました。

さて前置きが長くなりましたが・・・





旧年中は、色々お世話になりありがとうございました。
本年も変わらず、どうぞ宜しくお願い致します。 m(_ _)m
皆様におかれましても、良い1年でありますように!! (^^)
Posted at 2010/01/01 02:51:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | Local 「京都」 | 旅行/地域

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation