• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOれがのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

バーベキュー、車検、不具合対応

10月末から11月の出来事をまとめ書き。



10月末
VW-D主催のバーベキュー
妻と参加させていただきました。

会場の大部分を貸し切っての開催で
200人弱集まったそうです。





駐車場は、もちろんVWで埋め尽くされておりました。





みん友さん!
手慣れた手捌きで肉を焼く、やく、役?

ホットドッグや、画像にはありませんがスープカリーなど
どれも美味しかったです。









準備や当日も大変だったと予想しますが、食だけでなく
ゲームや抽選会もあり、とても楽しめました。ありがとうございました。

VW豊橋からのデモカーも来ていました。









変わって、、、11月初旬
愛車を初回車検(3年)に出しました。
車検は、バーベキュー主催の素敵なVW-Dへ!
決して肉にやられた訳じゃないですよ。(笑)

初回車検ということと、サービスプラスでオイル等の消耗品は
別途かからないこと、2年次にバッテリーを交換していること
などで、車検費は最小ですみました。整備手帳に明細を載せています。



車検期間の代車は、POLOです。
こちらに1週間と





こちらに3日間





白POLOは、小さくともVWらしく、キビキビかつグイグイと走る。
100キロほど走行したのですが、距離が延びると燃費もぐんぐん上がり
最終的には20km/Lって。
返却直前に排気量1.0Lと知り、驚きました。





青POLOは、車検とは別に、不具合を治すために
期間延長している間、お借りしたものです。

こちらは、1.5Lの排気量のR Lineでした。
装備が良いだけでなく、脚も引き締まって走りが更に良かったです。
メーター部分にナビを表示することも出来、素晴らしいですね。








さて、不具合とは、モードボタンが効かないという不具合。

モードボタンは、運転時必ず使用しており
街中においても、走り方で脚の固さやパワー、etc変更をしていたので、
使えない時は、大変困りました。
原因は、ソフト的なことだそうで、すぐにわからなかったそうです。
それでも、解決に尽力いただきありがとうございました。







帰ってきたゴルフ。
やはり、ゴルフ・・・というか愛車が一番です。





Posted at 2019/11/23 14:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car【Golf-R】 | クルマ
2019年10月20日 イイね!

F1日本GP 2019

はじめに、台風19号で被害に見舞われた方に心よりお見舞い申し上げます。


先週は、F1日本GPへ行ってきました。
待望のF1ウィークです。
この日だけは、休暇をとって金曜日から日曜日までの3日間に臨みます。


折しも、台風接近。
心配ですが、とりあえずサーキットに到着。
2年ぶりの鈴鹿F1観戦です。この雰囲気いいです。
午前中のフリー走行(FP1)から見ることが出来ました。









ご存じの方も多いと思いますが、金曜日は
グランドスタンド指定席を除いて、自由席。いろいろな角度(席)から
眺めることが出来ます。



午後のフリー走行(FP2)









それ以外の時間は、遊園地やトークショウや展示を見て楽しみます。

観覧車からのコース(ポルシェカップ)







トークショウ(デーモン・ヒル)96年ワールドチャンピオン







ホンダ(トロロッソカラーとレッドブルカラー)Nシリーズ!!







金曜日の早い段階で、土曜日のスケジュールがすべてキャンセル。
鈴鹿サーキットのホテルを除くすべての休業が発表されました。
残るかどうか、迷ったのですが、いったん帰宅することにしました。




日曜日、早朝出発。
台風一過の朝、不気味な空の色に見えます。







日曜日は、午前に予選、午後に本選というスケジュール。
入り待ち(笑)
ボッタスらしいです。







ホンダとレッドブルのタッグ、今後も期待出来ますね。











本戦結果は、↑のボッタスが勝利。
レースを見届け、帰路につきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2019/10/20 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formura 1 「F1」 | クルマ
2019年10月06日 イイね!

鈴鹿サーキット、パレードラン

先週になりますが、
鈴鹿サーキットにてKAVOC VWのオフ会へ参加させていただきました。
午前中に鈴鹿Cパドックへ集合。
たくさんのVW車に囲まれます。(^^)
ここでは、レガシィ時代の古い知り合いと再会。不思議と年数は感じなかったです。







途中、昼食のため四日市へひとっ走り。
CCDJさんのお車に乗せていただきました。
トンテキ、美味かったです。
お腹いっぱいになりました。







戻ってから(戻る前も)クルマ談義。
そしてフォーミュラーなど練習走行を眺めます。
気持ちが高まるところを、コーヒーなどで静めます。
実は2週間後のF1に思いを馳せておりました。









そして、スタートが遅れるとのこと。
実は、前時間帯の走行で何回も赤旗ストップがあったためです。

既にスタート順に整列しています。
向かって右前コーナーのアルテオンが、1番手です。
先ほど再会したと書いた、yukiGさんの愛車です。







予定時間から大幅に遅れて、、、
スタートの時間が近づいてきました。
ペースカーが2台、先導に来ました。テンションUP!UP!









これより本コースに入ります。
すっかり日が暮れてしまっていますが、雰囲気は別世界。

スターティンググリッドに停車し、撮影タイム。
レースではないのですが、緊張感いっぱいです。









パレードラン後、解散となりました。
天気ももってくれて良かったです。
取り纏めいただきました ミオチチさんはじめ、KAVOCの方々ありがとうございました。



おまけ。
この日のために、実は1年以上(2年かも)放置していたドラレコを取付けました。(^^);



最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/10/06 20:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car【Golf-R】 | クルマ
2019年09月22日 イイね!

東京ピクニック~2019青春(2)

(1)からの続きです。


翌日、東京方面へ行くのですが、その前に横浜の日産へ。。。
お初ですが、日産グローバル本社のショールームへ行きました。
3世代のオールドスカイラインが並んで展示されていました。
ちょっと、この辺 やっとみんカラらしい(笑)。

子どもの頃、親が日産党で家のクルマが日産でした。
なので、日産車(とくに古いクルマ)は、とても馴染みがあります。











さて、ここから東京を目指します。
途中乗り換えの武蔵小杉駅。
昔と違って、数倍も路線が通っている(驚)
その関係で、待ち時間にたくさん撮り鉄できました。









東京は、母と妹の家族に顔出しするのが目的です。
都内は、東京メトロと、都営地下鉄線で、グルグル回ります。
一応撮り鉄(笑)。

パチパチ撮っていたら、関西で見ることのない ワンピース列車。









この翌朝帰る予定でしたが、ニュースを見ると。。。
台風10号の進路があやしい、列島直撃とのこと。交通網がやばいことに!

JR東日本、JR東海は大丈夫そうだが、JR西日本が止まりそう。
中途半端な場所で足止めされると、困るので・・・
1日帰りを遅らせることにしました。





翌日、妹と出かけることに。
久し振りの浅草へ。
安定の 雷門~仲見世通り~浅草寺コース。









ここ浅草寺に来たら、おみくじをひかねば。
ご存知の方も多いと思いますが、ここは殆どが、「凶」なのです。
私も、凶以外出たためしがありません。
引いたあと、自分で番号の引き出しを開けます。ドキドキ。









ドキドキの結果は、、、
「吉」でしたよ! 
初めて凶以外が出ました。(^^)v







昼食は、おにぎり屋さん。
ミシュランのおにぎり屋さんがあるらしいので行ってみました。

落ち着いた雰囲気のお店で、カウンターに座ったのですが、
なんか寿司屋のカウンター席のような感じでしたよ。







ごはん、具、海苔が三位一体となって、口の中でほろっと広がる感じ。
お寿司みたい。美味しくいただきました。
東京で一番古いにぎりめし屋さんとのことで、また機会あったら行きたいです。









食後は、アサヒビールの本社と東京スカイツリーへ。









次の日。
朝の時点では、先の運行状況がどうなるか不明。
不安を残しながら出発。
















帰りも乗り換え駅でそば♪







地元に近くになると、運行状況は良好になってきました。
何とか、帰宅出来ました。
ハプニング満載、色々な意味で、記憶に残る東京ピクニックでした。







最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/09/22 23:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

東京ピクニック~2019青春(1)

約1か月遅れの投稿です。


8月の休暇に、東京に行ってきました。
2年ぶりにハード?な予感の「東京ピクニック」です。
そう、普通列車(鈍行)で東京へ行ってきました。


ちなみに2年前はこんな感じでした。


急に決めた東京行き。これからの予約は無理なので、青春作戦でいくことに(笑)
こういう時の「青春18きっぷ」助かります。ちなみに18歳の年齢制限はありません。







前回は、浜松で鰻なんぞ食したりしていましたが、今回はゆっくり出発のため、時間的余裕はありません。
ひたすら、普通列車(鈍行)で東へ東へ目指します。
乗り換え案内で調べた途中までの乗り継ぎが、こんな感じ。







だいたい、1時間前後の乗車を乗り継いでいきます。
時間ロスを最小にするため、食事は「駅の立ち食いそば」利用にしました。
青年時代は、鉄旅中よくお世話になったものです。
今回は、豊橋の乗り継ぎ時に、お店に飛び込みました。

豊橋は、名古屋にも近いので、きしめんがあります。
ふわふわちくわきしめん?をオーダーしました。ダシの色が濃いぞ。
関東のダシかな。濃いダシにちょっとショックでしたが(笑)
美味しくいただきました。







移動中の写真。(スマホ)
全般的に夏休み期間ということ、青春18きっぷ利用期間ということもあって
列車が大変混雑していました。(TT)












東京へは、普段新幹線や飛行機、クルマだと高速で移動しますが、
鈍行列車で行くと数倍時間はかかりますが、高速移動にない景色が見えること。
そして途中下車の楽しみが増えます!







静岡県から神奈川県に入ると、テンションUPします。
幼少期から、成人の時期を神奈川の東海道沿線で過ごしていたからです。
二宮・茅ヶ崎で過ごしました。

小田原や平塚、茅ヶ崎は、発車ベルのメロディに、曲を採用しています。
小田原(お猿の歌)、平塚(七夕の歌)、茅ヶ崎(真夏の果実=サザンオールスターズの地元)
もちろん昔はそんな音は無かったです。

そして昔住んでいた茅ヶ崎で下車してみました。
駅に降りたのも、引っ越して以来だったりします。
街は、とっても様変わりしていました。







友人にTELすると、駅前まで出てきてくれるとのこと。
突然の連絡にも関わらず嬉しいものです。
再会&夕食。いつから会っていないのかわからないくらい(笑)。
お互い歳とったなぁ。(^^;



その後、友人とは別れて、横浜方面へ移動。
目的地の桜木町で降車。

構内で、黄色い予感。







外に出ると・・・
ピカピカちゅう?チュウ。







ここではなくって(^^;
本来の目的地は、こちらのみなとみらい。
なかなかタイミングが合わずに、夜来れていませんでした。

社会人になって、勤めた地が横浜。
一番馴染みがあって、一番好きな都市です。
久し振りのみなとの夜景に癒されました。











(2)へ続く
Posted at 2019/09/22 19:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年ぶり観戦の鈴鹿は、春🌸開催
昨日より天気も良さそう。人も多い。」
何シテル?   04/06 10:40
クルマを通じて少しでも情報発信が出来ればと思いみんカラに参加しています。 HONDA-->SUBARU-->VW と、時代とともに自分の走りの好みにあわせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S5-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:49:25
接着式エンブレムの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 23:44:06
Legacy Customize Festival 2008 
カテゴリ:レガシィイベントページ
2010/09/11 12:13:53
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W(3型)に乗っています。 契約時1年待ち ---> 8ヶ月待ちで納車できました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLF7 Highline から GOLF7 R に乗り換えました。 ホイル( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7に乗っています。初のVW車です。 DISCOVER PRO ホイル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホンダ一筋からスバル乗りへ転向してから、はや16年(H25.10現在)です。 マイペース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation