• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA大好きのブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

対談

煩悩の権化
自分の中に
巣食う

物欲魔王との
お話です。


魔:よっ!最近付き合い
  悪いじゃないか~。ん?

俺:車はさ、ホントはTOYOTAに
  したいわけよ!


魔:E46の頃は失望だったもんな
  Dにな。セルシオのイイタマ
  無かったしな。

俺:これでE46を綺麗に乗れば
  3年以内にはこれを
  活かしながら
  気に入ったセカンドカー
  乗れる訳だよ。

魔:俺を満たしてくれる
  ぐふイイ感じじゃないか
  TOYOTAも打ち出して来てるだろ!

俺:今はGolfのR32かGT TSIだな。

魔:なんじゃぁ~また独車か!
  ブレイドやオーリスは
  どうなんじゃ

俺:ブレイドはモロ
  ウェズリー・スナイプスのブレイドシリーズ
  意識ちゃうもんな!
  実際は陽水だし・・・
  エンジンこそ大きいが
  車重がな・・・・・・

魔:やっぱり独車か
  おまえの満腹は俺の至福だからな。

俺:まだ決まったわけじゃない
  つーのもGT-TSIがかなりの
  インパクト与えたと思う。
  燃費とパワーと排気量で!!
  
魔:何が言いたい・・・

俺:真似することは多分可能だと
  思うし
  vitsのTRDの強化にツインチャージ
  付ければそれなりのものが出てくる。
  まぁTOYOTAのことボディー剛性とか
  ブレーキは除外だろうが(笑)

魔:それだけじゃなかろう

俺:多分R32にスーパーチャージャーが
  載らないかと期待してる。

魔:ハンドルの重さは
  E46→golf→マークX

俺:良く知ってるじゃないか

魔:設計上採用した方式に
  因るからな。

俺:どのブランドに関わらず
  色んなグレード試乗するよりも
  1つに限って納得いくまで
  試乗して購入だな。

魔:ハハァ~ンTOYOTAには
  難しい話だな

俺:大体何処言っても
  同じグレードだもの
  入れ替えも激しいし・・・
  乗りたいのは探して
  持って来てもらわなきゃさ。

魔:何か俺の活動に水差す
  気分良くないな。

俺:お気軽に!とか店頭で欲しくなる!!
  とか買い替え決めるは難しいよな。

魔:車も1つの縁だからな。

俺:それは別にして
  BMWはやっぱりFW190と似てるんだよ
  戦闘機、戦闘爆撃とジャンル問わずは
  今のBMWのラインナップに似ている。
  中高度で最強だったからな。

魔:ある範囲だと物凄い優等生か

俺:途中でエンジンを液冷エンジンに換装した
  D型がMシリーズかと
  勝手に感じてるだけだが

俺:3シリーズの価格なら
  どうしても国産と見比べてしまう。
  5から上はもうLEXUSやメルセデスやAUDIが
  待ち構えてるもの

魔:3なら買いかね??

俺:セダンに関して言えば
  そうかな。
 
魔:ふむん。まだまだ先か

俺:まぁまぁしばらくは小物で
  満たしてやるから

魔:車まで身体元気だといいな。


俺:まぁまぁそういうことだ(笑)


Posted at 2007/02/11 14:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息抜き | 日記
2007年02月10日 イイね!

オーディオ思い出ヨタ話(危険!長文)


はっきり
言って年代が限定される話・・・

中学の時だから・・・
(ハイ!そこ計算しないの!!)

カセットテープに

LPレコードと
エアチェックの時代


もうノイズ
との闘いだったですね。


カセットテープは4種類


ノーマル
クローム
フェリークローム(殆ど使わなかったなぁ)
メタルテープ

もうホント、メタルテープなんて
よっぽど気に入った音楽でないと
入れれなかった。
当時で60分で1本¥1500位したし
クロームとメタルの音の差は歴然だった。

ノイズリダクションとして
今でもサラウンドなどでお馴染み
ドルビーB,Cや

ANRS
dbx
adres

これらが付いてないデッキも在ったし
互換性全くなし
(ANRSとドルビーBは周波数特性上似ていたが)
しかも無ければ外付け・・・
苦労していい音探してました~

デッキ自体
Nakamichiが評価も高く
また憧れでもありました。
現在のカーオーディオでも
良い物作ってますしね。

さて今ではジャケットの出来や
音の拡がりの豊かさから
見直されてるLPレコードですが

埃=ノイズ、傷
との苦労に尽きるかと


現在では針を落とす代わりに
レーザーで溝をトレースする
プレーヤーがあり
(確か軽く¥1,000,000超えた筈)
これで聞くとCDなんか目じゃないです!

では普通のレコードプレーヤーは
どうしてたか
針の付いてる部分がカートリッジ。
ここを換えるだけでもかなり音が
変わってきます。
これを繋ぐアームへと伸びる線を
無酸素銅と金メッキ端子のものに
交換すると音が良くなる。

しかもLPは垂直に立てて保管しないと
番に歪みが出ます。

これも音を乱す原因。

ターンテーブルにバキュームで
番を吸い付けて固定したりもしました。
(これは後付確か¥24000ぐらいだったか)

スピーカーはJBLだったかな
親が金持ちでオーディオ趣味の
お父さんトコだとありました。

そんな感じでした・・・

CDが出始めの頃
プレーヤーごとすぐ買いました。
MDも初代の買いました。

大人になっても
マニアには慣れなかった
それだけ奥が深いし
パーツ1つ1つがン万円・・・

壁や床などにも手を付ける


聞かせてもらったら
未知の世界を知らずして
音を語るなかれでした。

ヨドやビックの
オーディオコーナーを
通る度
思い出します。
Posted at 2007/02/10 22:33:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2007年02月09日 イイね!

会長って何を活動してるの?

ClubTOYOTA@全国版のお話。

う~ん
はっきり言うと

最近は
すんごい
楽させてもらってます!!


ただグッズなどの
アイディアとかは
他の誰もが
「えっ?!」と
思ったり、感じたりする
物を考えてたりします。

実現可能?!
なのかと・・・


非常に手間や
取り扱い先を探したりとか
でかなり苦労はしますが

可能です!
しかも
面白いです。


えっ?!
それを日常とか仕事に
活かしてるか?

活きてません!!!

今は人に恵まれてるので
色んなアイディアも
会員さんから貰えるから
そういう面でも良いですね。
Posted at 2007/02/09 19:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ClubTOYOTA@全国版 (alltoyota) | 日記
2007年02月07日 イイね!

【カーテンエアバッグ効果実証】効果を考えれば安価

2日、茨城県つくば市にある日本自動車研究所の衝突実験場にて、カーテンエアバッグの効果を見るためのポール側面衝突実験が行われた。

午前中に行われた1回目の試験はエアバッグを展開しなかった場合の状態を試験、お昼をはさみ午後には2回目、カーテンエアバッグ、サイドエアバッグを展開させての試験が行われた。

試験結果は、カーテンエアバッグが展開しなかった場合のHIC(頭部傷害値)数値が「8611.6」、展開した場合の数値が「134.0」となった。HIC 数値は、「3000」で即死とのことで、実際に試験と同じような事故が起きた場合、エアバッグが展開しなかった場合の乗員は死亡しているといっていいだろう。

この結果を受けて自動車事故対策機構は、「カーテンエアバッグは効果の高さを考えれば安価な安全装備である」とコメントしている。

今回の試験は、頭部にポールが直撃するという設定となっていて、29km/hという比較的低めの速度でも車体の変形量、頭部への衝撃も大きくなっている。しかしこれはレアケースでなく、現実の事故を考えれば、トラックなどの大型車との側面衝突などは今回の衝突エネルギーを超えることが考えられる。また、自動車事故対策機構では「車両横転時にもその効果が期待できる」ともコメントしている。

今回の試験で、レースなどでヘルメットを装着するのは伊達ではないということが分かるし、逆を言えば我々は普段丸腰で運転しているということが言える。メーカーの人にはがんばってもらって、側面衝突から身を守ってくれるカーテンエアバッグ、サイドエアバッグもフロントエアバッグと同じく標準装備にしていただきたい。

確かに!!
マークXの時は本革と天井イルミとの
オプションだったもんなぁ・・・
Posted at 2007/02/07 18:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2007年02月07日 イイね!

【販売ランキング】ランクス離脱もカローラが唯一の1万台突破で首位

日本自動車販売協会連合会は、2007年1月の乗用車車名別販売ランキングを発表した。

 これによると、最も販売台数が多かったのはカローラで1万1634台。カローラランクスとアレックスの実質的な後継モデルであるブレイドとオーリスが別集計となったが、カローラアクシオ(セダン)とフィールダーが牽引役となり前年同月比23.4%増を記録した。

 2位は前月4位のヴィッツ。前年同月比7.8%増と販売を伸ばしてのランクイン。特別仕様車の販売などの動きはなかったが、燃費の良さとコンパクトカー人気に後押しされてランキングがあがった。

 3位は前月7位のセレナ。前年同月比で見ると7.3%減と販売は減少したが、フィット、ステップワゴン、エスティマ、プリウスと12月の上位陣が後退したため繰り上がった。なお、ステップワゴンについては、前月3位から今月21位へと大幅にダウン。買い替えユーザーにいきわたったのか、今後の動向が気になるところだ。

 大幅にランキングが上がったのはデミオで、前月24位から今月9位へとランクアップ。前年同月比で見ても若干盛り返した。30位以内を見るとマツダ車では唯一ランクインしている車種であり、決算期である3月に向けてさらに販売が延びるものと思われる。


■1月乗用車販売ランキング 自販連バージョン



1 カローラ    11,634台
2 ヴィッツ    8,040台
3 セレナ     5,950台
4 パッソ     5,745台
5 エスティマ   5,528台
6 フィット    5,360台
7 ノート     4,920台
8 クラウン    4,585台
9 デミオ     4,571台
10 ウィッシュ   4,411台
11 ティーダ    4,244台
12 ヴォクシー   4,146台
13 アルファード  4,054台
14 プリウス    3,985台
15 ブレイド    3,759台
16 ラクティス   3,743台
17 オーリス    3,619台
18 キューブ    3,532台
19 ストリーム   3,500台
20 スイフト    3,353台

オートギャラリーネット 濱健幸

さすが
キングだな・・・
まぁあれだけ
豪華になってるんだから
売れないとね。

しかし

ヴィッツ恐るべし
Posted at 2007/02/07 18:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記

プロフィール

「蠍の毒を纏いて、日々過ごしております。
#過激なコンパクトハッチ」
何シテル?   10/14 12:16
あったこと 10kg落としました(現在72kg) 年齢が見た目を 追い越して行きました。 今は一切 酒も煙草もやりません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Global Gothic by ZOCALO 
カテゴリ:ファッション
2006/05/03 23:42:27
 
札幌弁護士会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/17 15:53:49
 
ピンクリボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/14 21:45:13
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
前々から乗ってみたくて。
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
D3が大き過ぎたので(涙) C6にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
縁あって良い営業の方と 出会えまして この車を購入しました。 (しかし同じ排気量の車ばか ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ドナドナドナドナぁ~ ついでに○○もドナドナ希望だったがな(笑)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation