2007年10月08日

氏が発掘を続けている
マンセル遺跡(紀元400年前後ころ)と
シルプール遺跡(紀元600年ころ)
これを見に行こうと思っている。
何時になるかは
判らないけれど。
Posted at 2007/10/26 13:32:36 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2007年09月30日
デザインと
真空管に
やられました。
お問い合わせは
こちらまで
Posted at 2007/09/30 01:04:51 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2006年09月21日
CDなんですが
曲は勿論のこと
中のブックレット
(歌詞カード)
なんですが
自分の心に
じーんとくる
写真が収められていました。
何度も何度も見てまして
今では画像の通り
ボロボロで褪せてて
恥ずかしいのですが
もともと写真好き
(撮るのは)
だったのが
ハマって行く
きっかけとなった
一品です。
まぁ腕は
悪いですし
所謂
基本ルールも
あったもんでは
ないですが・・・
自分の
心模様を
ピタリと
表現出来た
満足だけで
続けてます。
Posted at 2006/09/21 16:34:27 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2006年03月22日
いきなりの来客でした。
私の書画の師であり、刀剣界の大先輩
正に巨魁と言う言葉ぴったりの師が家に見えるとは・・・
こうなるとてんやわんや。
Tシャツにスエットではなく
正装してお茶も私自ら容れ、
立ち居振る舞いのチェックから始まる。
無事に和室にお通しして近況を報告する。
対話を通して学ぶべきところが多く
今回も大変貴重な時間となった。
帰り際、師曰く
「気になったから寄ったまで。これを常に持って居なさい。」
と書を下さった。
『報恩感謝。人の為に尽くす。まだまだだが努力してる様だな」
もっともっと頑張らねば。
Posted at 2006/03/22 00:20:31 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2005年11月30日

正に豪壮一閃。
趣味で作刀されたらしいが
新々刀の中では1番ではないか。
研ぎ直した時如何なる凄みと優美さを
魅せるのか楽しみではある。
Posted at 2005/11/30 12:20:49 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記