
前の日記からの続き。
横浜をあとにし、向かったのはJWPの会場である板橋グリーンホール。
区民ホールなんですね~
会場はこじんまりとしてます。
そしてなにかローカル色豊かな幹事が・・・
ちと早く着き過ぎて外でしばし待つこと40分。
午後6時半に開場。
早速?グッズ売り場へ。
まずはお菓子詰め合わせ200円購入w
これはこの日のしっかり夜食となりましたww
トレカは、引退が決まった日向選手でした!
何か感慨深い・・・。
んで、まずはこの方がいらっしゃったので。
写真の・・・4冠王者のよねちゃん!
米山香織選手。
たまにブログにコメントしてます、って言ったら、ちゃんと覚えていてくれて感激っす♪
この日はメインで日向選手と対戦。
午後7時にゴング。
第一試合 KAZUKI vs 黒木千里
マイミクKAZUKI選手と新人 黒木選手のシングル。
黒木選手も結構体格もよく、タックルなども力強い!
なかなか新人らしく、思いっきりぶつかっていってまして爽快でした。
最後はKAZUKI選手のにードロップからピン。
KAZUKIさんには休憩時に挨拶させていただきました!
ポートレートへのメッセージも有難うございます!
第二試合 NEO認定ハイスピード選手権挑戦者決定戦
コマンド・ボリショイ vs 闘獣牙Leon vs 佐藤綾子
3WAYでの挑戦者決定戦という珍しい試合でした。
やはりハイスピード王者への挑戦権が掛かった試合らしく、非常にスピーディーかつスリリングなテクニックの応酬。
目が離せない展開でしたね。
そんな中、佐藤選手が間隙を突いての勝利!
明るいキャラクターで好感持てました!
そして、試合後王者よねちゃんへの挑戦表明。
それに対するよねちゃんの返答
「びっくりだよ!!」www
確か、後プロレスはタナボタだー!みたいな事言ったよね?ね?w
でもそれもプロレス。
第三試合 タッグマッチ
春山香代子&蹴射斗 vs さくらえみ&星ハム子
JWP無差別級選手権前の最後の前哨戦・・・って早くないか?www
試合はやはりかみ合わないJWP組とさくらさんwwwww
そんな中でもさくらさんのやる気は随所に見えた!!と俺はおもいましたよ。
バレリーナ風の新技とかねwww
さくらさんの逆水平チョップはいい音させてるので結構効くのでは?って思ったんですけど。
アイスの選手自体見るのが初めてだったのですが、ハム子、噂どおりの思い切りの良さ。
突っ張りをバリバリに仕掛けましたが、やり返されちゃったw
最後はハム子が蹴射斗さんから獲られちゃいました。
試合後のマイクでまさかの!
さくらさんがICE×60のベルトと無差別と両方かけろと春山さんへアピールwwwwww
いや、減量無理だろう、って皆思って微妙な反応だったりw
この辺のさくらさんのプロレス頭って冴えてるよな~と。
断られるとすぐに方向転換w日向さんとのシングルアピール。
受託させるところもさくらマジック?w
いや、俺さくらさんほめすぎですかね?ww
第4試合 JWP認定タッグ&デイリースポーツ認定女子両タッグ王者選手権次期挑戦者決定戦
倉垣翼&阿部幸江 vs パッション・ホッティー&夏樹☆たいよう
Wタッグへの挑戦権が掛かった試合。
この日は両チームの意地と意地がぶつかり合う、白熱した試合に。
パッションが上がるリングは必ず熱くなるね!
阿部ちゃんの粘りというか、何か情念にも似たものを感じました。
最後はホッティーに獲られましたけど、ある意味阿部ちゃん覚醒フラグですね。
夏樹選手見るのは博多以来でしたが、持ち前のスピードに技の重さ、特に蹴りの威力上がってますよね?
キックの練習の成果かと。
何気にセコンドに奈苗さんも居たりして。
華名さんとRay選手いたらパッション勢ぞろいだったのに~、残念(笑)
第5試合
日向あずみ vs 米山香織
12月で引退してしまう、今のJWPの生き証人とでもいうべき、日向あずみ選手。
試合見る限り、まだまだ充分やれそうなんですがね、仕方ない。
で、そんな日向さんに勝つ事がよねちゃんの最大の恩返しだったのですが・・・
そうは問屋が!
日向さんの厳しい攻めに苦痛のうめき声を上げるよねちゃん。
途中から意識朦朧だったらしい・・・
耐えて耐えて耐え抜いて、最後は米-ZOUをニ連発!
念願のシングルでの日向超え!
もう言葉にならなかったよね。
試合後マイクを向けられてもしゃべることが出来ず「本当に勝ったの?」と不思議そうな表情を浮かべていたよねちゃんw
しかし、今にして思えば・・・東部へのダメージがかなりあったらしく翌日試合休んでました・・・。
大事に到らず何より、そしておめでとうよねちゃん!
全試合終了後、夏樹☆たいよう選手の元へ。
パッレーDVD購入!
今度KPBの皆で見ましょ♪
そして、さくらえみさんの元へ。
丁寧な対応していただき、感謝です!
2日後のアイスでもう一度見れる、嬉しい♪
ってのがそのときの心境でしたぁ!
ホールが小さく、お客さんもレスラーも一体感があり良かったかな~。
小さい会場のプロレスって楽しめるんですよね♪
選手の皆さん、お疲れ様&お世話になりました!!
この後、宿泊先のホテルへ。
午後11時に着。
明日に備えて早く寝ました。
そして・・・二日目へと続く。
フォトギャラもどうぞ。
ブログ一覧 |
プロレス | 日記
Posted at
2009/11/25 23:13:57