• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち の愛車 [三菱 グランディス]

整備手帳

作業日:2005年5月30日

ウォッシャーノズルを交換する(NA4W)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ミツバのウォッシャーノズルを購入。

早速交換しました。
2
まずは、ボンネット裏のインシュレーターをはずします。
クリップはずしの専用工具を使ってはずしましたが、はずれたクリップを落とさないような注意が必要です。

クリップは写真の通り計8カ所。
3
インシュレーターをはずすとこんな感じ。

ノズルからチューブをはずします。
ただ引っこ抜くだけ。
4
ノズルをボンネット下から覗いたところ。

クリップのような感じでボンネットに付いてますので、爪の部分をラジペンで押さえて純正のノズルを取り外します。

やはり、エンジンルーム内に落とさないように注意。
5
ノズルを取るとボンネットはその跡が残っているので、ペイントシーラントのクリーナーで汚れを落とします。
6
これはミツバのノズルを取り付けたところです。
やはりボンネット下から覗いています。

ノズル本体をボンネット上から差し込み、付属のナットで締めこみます。
専用の樹脂ナットです。
7
左がノズルの上下を調整する専用工具。

右がボンネット下のインシュレーターを留めているクリップです。
8
ミツバのノズルを取り付けた状態。

交換前と比べるとこんな感じ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用品マッドフラップ取り付け

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★★

スロットルボディ清掃

難易度:

リアマフラー交換

難易度:

ヘッドライト クラックとり

難易度:

ドアミラーを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月30日 10:13
どもです。
拡散ウォッシャーノズルって通常走行や想定範囲内の天候なら
問題ないとは思うんですけど
高速走行中(ぬふわkm/h)とか強風のトキって
窓ガラスに当たらないで本当に拡散してしまいません??
コメントへの返答
2005年5月30日 10:40
まだ換えたばかりで、高速走行は分かりません。
でも、とりあえず、見た目重視で換えました(笑)

高速走行前はほとんどの場合、出発前にウィンドウは拭く様にしています。
鳥の糞などはワイパーでやると、却って悲惨なことになるので、使いません。

結局ウォッシャーはほとんど使わないので、まさしく見た目だけの目的ですか(笑)

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation