• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっち の愛車 [三菱 グランディス]

整備手帳

作業日:2005年11月26日

フォグランプバルブを交換(NA4W)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フォグランプのバルブを交換するには、タイヤハウスの樹脂カバーをはずすと作業がしやすいです。

でも、全部はずすのはかなり面倒なので、固定用の樹脂クリップ数カ所をはずし、若干たわませて隙間を作り、そこからアクセスします。

まずはここのクリップをはずします。
2
次にバンパー下側のクリップをはずします。
3
純正バルブをリフレクター部分からはずすとこんな感じ。

バルブを根本から持ち、反時計回りで1/3回転させるとツメがロックからはずれ、バルブをはずすことが出来ます。
4
はずしたバルブはこんな形。

楕円形をしたところが配線コネクタ部。
5
はずしたのと逆の手順で新しいバルブを組み込みます。

ちゃんと点くかテスト。
右が新しいバルブ、左が純正バルブ。

一応ちゃんと点きました。
色の違いが分かります?
6
わかりやすいように、Before。
7
で、こちらが、after。

明るさも違いますね。
8
同様に反対側も作業します。

でも車体右側は、ウォッシャータンクがあるので、若干手が入りにくいです。

作業時間は両側で30分もかからない簡単な作業でした。

使った工具もクリップをはずすためのマイナスドライバーのみ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用品マッドフラップ取り付け

難易度:

スロットルボディ清掃

難易度:

ヘッドライト クラックとり

難易度:

下回り異音の経過

難易度:

スイッチの操作性改善

難易度:

ダイソー製品でサイドウインカー可視化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年11月27日 16:33
おぉ~こうすれば簡単に作業できるんですね、
参考にさせていただきますっ!
近いうちに交換予定なんで…
やはり社外品のハイワットタイプは、明るさも違いますねぇ~
フォグなんで、黄色いのは正解かと(^_^)
白も捨てがたいんですが(^^;
しかし当方のH11タイプ、安いのがなくて困っております(x_x)
コメントへの返答
2005年11月27日 17:15
どもです

バンパーが結構柔らかいので、樹脂カバーのクリップを外し、バンパー下端を外側へ引っ張ると15cmくらいの隙間が出来ます。
一応ギリギリ両手が入る隙間です。
腕が太くて入らないときは、ホイールハウス側のもう一つ上まで外せばもっと楽かと思います。
ただ、目視がしにくいので、作業状態が良いとは言えませんが・・・。

H11は新しいバルブなんですかね。
仰るとおり一通り値段を見ましたが、HB4よりあと¥1000くらい高いですね。

プロフィール

「走り初め〜♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い!!」
何シテル?   01/01 16:40
基本的にはアウトドア派。 ただ家でじっとしてるよりはぶらぶらと外に出ていたい。 何処かに出かけるのが好き♪ でも、キャンプとかには行かないよ(^^ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:08:03
ハイドラデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 13:10:42
長崎・浜んまち.com 
カテゴリ:長崎観光
2006/11/23 18:33:00
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ホワイトベース (三菱 アウトランダーPHEV)
同じ世代の同じ車種に乗り換えるのは初めてです。 13型からの乗り換えです。 いろんな理由 ...
ヤマハ JOG CV50 JOG号 (ヤマハ JOG CV50)
私の2代目の原付、JOG ZⅡです。 リモコンジョグってやつで車と同じようなリモコンがつ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
家族の車として増車です。 子供用の車こそekワゴンのターボにしましたが、これは私が乗るこ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
グランディスの後に我が家へ来た愛車です。 我が光子力研究所は、ソーラー発電、エコキュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation