• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがの愛車 [スバル レガシィB4]

パーツレビュー

2004年12月18日

FUJITSUBO Legalis Super R  

評価:
4
FUJITSUBO Legalis Super R
Legalis R type EVOLUTIONと最後まで迷いました。最終的に、形と音でSuper Rを購入しました。
エンジン始動直後はそれなりの音がしますが、しばらくすると音量はそんなに気にならなくなります。音質は、いい感じの低音が響きます。
マフラーの出口が、長く感じますね。もう1cmぐらい短い方が、ノーマルバンパーとの相性がいいと思います。

【2005年8月18日 追記】
いまだに、音、走り、デザインともに満足しています。残念なのは、以前ぶつけられた時の修理でマフラーをはずしたらしく、左右の位置がずれているのが気になります。今度修正をして見ます。
ただ、ヴァイアブルを体感してしまうと、物足りなくなってしまいました。(^_^;)

【2007年3月10日 追記】
近接騒音が基準値オーバーの為、車検に通りませんでした。アイドリング時の音は静かなのですが、4500rpmでの音が基準値を超えていました。今回の車検で、今の基準はかなり厳しいことを痛感しました。この音量で通らないとなると、社外マフラーを選ぶときには少々覚悟が必要です。せめて、最初の車検ぐらいは通したかったな。。。orz

車検時のデータ
使用期間:約2年半
走行距離:約35,000km (サーキット走行無)
近接騒音:99db

せっかくなので、ノーマルマフラーに交換したインプレでも。(^^;)
ノーマルマフラーがとても静かなので、ロードノイズ(タイヤのパターンノイズ)、エンジンのメカニカルノイズ、風切り音がとても気になってしまいます。
パワー関係は、あきらかに低速トルクが細くなっています。また5000rpm以上回すと、エンジンが苦しそうです。詰まっている感じで、気持ちよく回ってくれません。また、全体的にトルクがダウンしている感じです。
排気音は、全くやる気の出ない音です。アクセルを踏んでも加速している感じがしません。踏んでもエンジンのメカニカル音がするばかりです。
ますます『Legalis Super R』の良さが分かりました。(笑)

【2008年6月22日 追記】
新しいマフラーを購入したため、2008年3月22日に取り外しました。


購入価格は、工賃込みの価格です。
定価129,150 円
購入価格91,100 円

このレビューで紹介された商品

FUJITSUBO Legalis Super R

4.15

FUJITSUBO Legalis Super R

パーツレビュー件数:981件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

FUJITSUBO / Legalis Super R SV

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

FUJITSUBO / Legalis

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:392件

FUJITSUBO / ライダー純正

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:50件

FUJITSUBO / AUTHORIZE E

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:72件

FUJITSUBO / Wagolis

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:1508件

FUJITSUBO / RM-01A

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:1143件

関連レビューピックアップ

BLITZ NUR-SPEC

評価: ★★★★★

不明 砲弾マフラー

評価: ★★★★

STI パフォーマンスマフラー

評価: ★★★★★

STI Genome マフラー

評価: ★★★★★

UP GARAGE アップガレージオリジナルマフラー

評価: ★★★★★

FUJITSUBO POWER Getter

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2004年12月22日 21:58
始めまして百万石と申します。
私もスーパーRを始めて装着したときの感想も長いな・・・。
と、いう感じでした。

長すぎというわけではないのですがじゃがさんの言う「あと1cm」って感じなんですよね・・。
コメントへの返答
2005年1月12日 21:01
百万石さん。
返信を間違えて消してしまったみたいです。
何を書いたか忘れてしまいました。
申し訳ございません。m(__)m
2005年1月12日 0:12
はじめまして。
マフラーの検討しているのですが、当品は車内こもり音はありますでしょうか?また、高回転重視のマフラーだと思いますが、低速トルクははやはり落ち込みますか?

今、FUJITSUBO LEGALIS R SVと迷っています。


コメントへの返答
2005年1月12日 20:58
にゃん2004さん、始めまして。
訪問ありがとうございます。
マフラーのこもり音は、気になりません。私が、鈍いだけかもしれませんが・・・。また、低速トルクも落ちていません。どちらかというと、トルクが太って乗りやすくなった感じがします。マフラーの太さとトルクの関係については、Club LEGACYの18号に記載されています。お持ちでなければ、本屋で確認してみてはいかがでしょうか。(笑)
FUJITSUBO LEGALIS R SVもいいマフラーだと思います。マフラーを交換するときに藤壺の方に伺ったのですが、ディーラーで交換できるようになったマフラーだと喜んで話しをしていました。ディーラーで交換できるということは、製品がいいということだと思います。(私の思い込みかもしれませんが・・・)
マフラーの選択は、悩むところですね。高い買い物ですし。
今後ともよろしくお願いいたします。
2005年2月6日 1:24
じゃがさん、こんばんわ!
当方も明日(今日か)マフラー取り替えます。
うちのは長さはどうなるだろう。。。
コメントへの返答
2005年2月6日 11:13
まちゃさん、おはようございます。
マフラー交換ですか。(^O^)どこのマフラーでしょうか。フジツボだと長いと思いますよ。しかしまちゃさんのレガシィは、リアアンダースポイラーが付いているので、ちょうどいい長さかもしれませんね。(まだ、フジツボと決まったわけでは・・・。)
インプレ楽しみにしています。
2006年2月23日 18:51
こんばんは♪

自分もSUPER Rですが、こんなには出ていないようです。。。?
BP用と間違えて。。。なんてことはないですよねw
個体差なんでしょうかね?
コメントへの返答
2006年2月23日 20:21
パーツレビュー確認しました。
写真の角度が違うので、はっきりしたことは分かりませんでした。

BP用と間違っていることは無いと、信じているのですが。。。(^^;;;
個体差なのでしょうか。機会があったら、見せてください。m(__)m
2006年5月28日 19:43
ようやく、『FUJITSUBO Legalis R TYPE Evo. SV』を購入しましたぁ!

Webで聴くのと、実際とではかなり音質に違いありますね。
思ったより、重低音でした。

僕のも結構マフラー出ています(笑)
保証書にBL5用と書いてあるので、間違いないはずですが・・・

あと、右側のマフラーの位置がズレてます。
ショップで出来る限り、調整してもらったんですけど・・・ダメでした(T_T)
コメントへの返答
2006年6月25日 10:41
返信が大変遅れて申し訳ございません。m(__)m

マフラーの投入、おめでとうございます。その後、調子はいかがでしょうか。
音は、実際に聞くとかなりの重低音ですよね。ただ音自体は下品でないので、気に入っています。

やはり出口は、出ていますか。まだBLでスーパーRに乗っている人にお会いしたことが無いので、他に比べたことがありませんでした。これは、仕様なのでしょうかね。

私も右側が・・・。
最初の取り付け時はよかったのですが、事故の修理時にマフラーをはずしたらしく、そのときから微妙にゆがんでいます。最近は、気にならなくなりましたが。。。(^^;;;

プロフィール

人も車もメンテナンスモードです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
縁あって、A4 Avantのオーナーになりました。初輸入車、初AT車です。 この車は、ノ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今まで、MTの車ばかり乗ってきました。今度もMTの車をと思い探したのですが、最近はATば ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation