FUJITSUBO Legalis Super R
Legalis R type EVOLUTIONと最後まで迷いました。最終的に、形と音でSuper Rを購入しました。
エンジン始動直後はそれなりの音がしますが、しばらくすると音量はそんなに気にならなくなります。音質は、いい感じの低音が響きます。
マフラーの出口が、長く感じますね。もう1cmぐらい短い方が、ノーマルバンパーとの相性がいいと思います。
【2005年8月18日 追記】
いまだに、音、走り、デザインともに満足しています。残念なのは、以前ぶつけられた時の修理でマフラーをはずしたらしく、左右の位置がずれているのが気になります。今度修正をして見ます。
ただ、ヴァイアブルを体感してしまうと、物足りなくなってしまいました。(^_^;)
【2007年3月10日 追記】
近接騒音が基準値オーバーの為、車検に通りませんでした。アイドリング時の音は静かなのですが、4500rpmでの音が基準値を超えていました。今回の車検で、今の基準はかなり厳しいことを痛感しました。この音量で通らないとなると、社外マフラーを選ぶときには少々覚悟が必要です。せめて、最初の車検ぐらいは通したかったな。。。orz
車検時のデータ
使用期間:約2年半
走行距離:約35,000km (サーキット走行無)
近接騒音:99db
せっかくなので、ノーマルマフラーに交換したインプレでも。(^^;)
ノーマルマフラーがとても静かなので、ロードノイズ(タイヤのパターンノイズ)、エンジンのメカニカルノイズ、風切り音がとても気になってしまいます。
パワー関係は、あきらかに低速トルクが細くなっています。また5000rpm以上回すと、エンジンが苦しそうです。詰まっている感じで、気持ちよく回ってくれません。また、全体的にトルクがダウンしている感じです。
排気音は、全くやる気の出ない音です。アクセルを踏んでも加速している感じがしません。踏んでもエンジンのメカニカル音がするばかりです。
ますます『Legalis Super R』の良さが分かりました。(笑)
【2008年6月22日 追記】
新しいマフラーを購入したため、2008年3月22日に取り外しました。
購入価格は、工賃込みの価格です。
このレビューで紹介された商品
FUJITSUBO Legalis Super R
パーツレビュー件数:981件
この商品の価格を比較する
関連コンテンツ
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク