2006年06月13日
トヨタが来春にも南米にてバイオエタノール車を発売するそうですね。
ハイブリッドカーでエコカーでの優位を確たるものにしましたが、今後、燃料電池車など、どんどん環境に優しい車が開発されて行くのでしょう^^
さて、エコカーとは、私のイメージでは「環境に優しい」車です。燃費が良くて、排気ガスもクリーン☆ ですが、残念な事に車を走らせる(操作する)魅力は私には感じられません…
エンジン音を聞きながら、両手両足のマニュアル操作で車を運転するのが楽しい私にとって、車は「エゴカー」なんだと思います。^^;
未来人から見て、現代人はきっと自己中心的だなぁと思うんでしょうね~ きっと。
Posted at 2006/06/13 22:59:29 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2006年06月01日
最近の価格の高騰にはホントに参ります…
いつも入れているスタンドだと、金曜日はハイオクデーなので、レギュラー価格で入れられるのですが、これほど高騰すると、むやみやたらにドライブに行く気持ちになりませんね…
気持ちの良いシーズンなので山へ海へと出かけようと思っていますが、最近あまり遠出をしなくなり、もっぱら「安近短」です^^
前車VOXYでは松本に住んでいたこともあり、年間2万キロは乗っていましたが、LEGACYではまだ1万キロです。実家との往復が1100キロで盆・正月に帰っているのを差し引くと…かなり乗ってないですね…
つい何年前かはレギュラーが80円位の時もありましたね。
でも、ガソリンの高騰で車の使用が減り、結果環境に良くなればそれはそれで良いかも知れませんね^^
Posted at 2006/06/01 08:02:22 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2006年05月28日
乗った車はB4のGTスペックBの6MTでした。
まず省エネのIモードは、アクセルを踏み込んでもターボが効かなくNAのような感じでした。
次にS#モードに切り替えると、強烈なターボの加速力を味わう事ができました。SとS#の違いは試乗コースの問題も有り違いが分かりませんでした。
営業マン曰く、Iモードはアクセルをベタ踏みでも省エネ制御するので、アクセルに気を使わなくても低燃費な運転できるそうです。
試乗の時にいつも感じることなんですが、ディーラー周辺を少し運転させるくらいで全然参考にできないですね^^; 次の新車購入の検討時は有料で良いのでレンタルさせて貰って箱根辺りまで「試乗」に行きたいものです^_^
しかし、今回のMCで些細な部分のコストダウン(ワイパーやマフラーカッターなど)が図られており、レガシィもいよいよ…?な予感がします。
Posted at 2006/05/28 10:25:53 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2006年05月25日
みんカラのブログをはじめてみました♪
ぼちぼちと日記感覚で綴って行こうかと思います^^
さて、とても気になるレガシィのマイチェンですが、外観は思ったほどビッグマイナーでは無くホッとしているのが正直な感想です。
フロントは結構カッコいいと思いますが、A~C型もカッコいいので良しとしましょう^^
問題はリアですね…個人的にはあのガーニッシュが好きになれそうにありません…-_-;
A~C型のリアは色々と賛否両論ですが、個人的にはとてもスッキリしていてGOODだと思っていたので残念です…
そう、最近MCしたオデッセイのあのリアも…残念に思っています。
今回のD型発表で、自分のレガシィのライセンスガーニッシュ(メッキ)のボディ同色化を実行に移す決断ができました^-^
Posted at 2006/05/25 23:15:48 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ