2009年05月07日
レガシィからアルファードへ乗り換えて早や2ヶ月が経ちました。
GWはアルファードに乗って四国は高松まで約1500km走ってきました。
この2ヶ月、アルファードを乗った感想ですが…
CVTのマニュアルモードですが、これを選んで本当に良かったです。私はシフトダウンの時のみエンジンブレーキの為にマニュアルモードを使用します。
当初デリカD5と比較した際にアルファードのインパネにあるマニュアルシフトゲートの方が使いやすいと思いましたが、やはりその通りです。デリカD5のパドルシフトではハンドルに手を添えないといけませんが、普段左手はシフトに乗せているのでアルファードの方が断然使いやすいです。
燃費もすこぶる良好!街乗りでは7~8km位ですが、高速メインでは12km位まで伸びます。レガシィでも12km位は伸びましたが、ハイオクとレギュラーの差やボディサイズを考えるとアルファードは凄く優秀ですね。以前乗っていたヴォクシーよりも優秀です。
パワーも2400ccのエンジンですが、私の使い方ではこれで充分です。滅多に踏み込まないのでのんびり安全運転にはこれくらいが丁度良いですね♪
高松→大阪までの250kmを大人4人+子供2人+180kgの米(30kgの米袋6つ)載せて走りましたが、加速こそ重いですが充分頑張ってくれました!
エンジンの静粛性ですが、ブンブン回すことが先ず無いのでうるさいと感じることはありません。ロードノイズもタイヤの性能でしょうが、こんなものかと満足しています。
足回りに関しては、デリカD5のようなガッチリ感がないのは残念です。でも以前実家で乗っていたグランビアに比べると格段にしっかりしています。(比較対象が間違ってますね)
でも…MT→AT(CVT)になったので左足が暇^^ 渋滞が楽過ぎです(笑)
MT好きには何ともクルマを運転する喜びが半分になってしまうようなものですが、これも歳をとったからか…。生活の変化に伴いクルマに対する考え方も変わってしまったんだと思います。でもクルマは動けばいいモノだとは思いません。クルマが大好きなことには変わり有りません^^
サードシートを跳ね上げて、広大な荷室をウレタンマットでベットにして子供達はぐっすりと快眠です。2列目を一番前にしたら荷室長が1900mmは確保できるので、大人も悠々と寝ることができるスペースです。家族4人での快適車中泊をするためにセカンドシートをフルフラットにするキットを製作しなければ…
デザイン!デリカD5のデザインには負けますが^^、240Xのシンプルなデザイン(240Gと共通ですが)はスッキリしていてお気に入りです。インテリアのベージュの内装も凄く良い!今までブラック・グレー系の内装のクルマばかり乗ってきたので本当に気に入ってます♪
そしてシルバーメタリックのアルファードをほとんど見かけません。(一度だけ近所で見かけましたが…) 汚れも目立たないし、洗車も楽チンです。初めはおっさん臭くてミスったかと思いましたが、今はシルバーを選んで本当に良かったと思います。
さて、アルファード・ドレスアップ計画は全く有りません。(アルミを純正16→240G用17インチへ変更のみ) 快適車中泊仕様を目指して内装に手を加える予定です。自転車を載せたりキャンプ道具をたくさん積んでのトランスポーターとして、または旅行やマラソン大会での宿泊施設として大活躍してくれることを期待します。
アルファードでしか出来ないような思いっきりアウトドアーな事を200%楽しみたいと思います♪
Posted at 2009/05/07 20:14:59 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ