• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやっち。のブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

久遠寺の枝垂桜を見に行ってきました♪

久遠寺の枝垂桜を見に行ってきました♪ETC特別割引に誘われて(笑)、久しぶりにお出掛け&アルファードでの初遠征です。お花見に行きたい所ですが、ネットで調べるも…まだ満開では無い様子… でも見つけました!山梨県は身延町の久遠寺です♪ 枝垂桜で有名なこの寺へ行こう♪

早朝に起床しお弁当を作って8時前に出発!朝マックにて腹ごしらえして、八王子ICから増穂ICまで高速利用。ETC割引で1000円でした^^ 11時過ぎには身延町へ到着。臨時駐車場へ停めてシャトルバスにて久遠寺へ♪ 

来た~~~っ♪ 枝垂桜が満開です♪ 娘が曰く「乱れ桜が綺麗♪」 ぉぃぉぃ^^
久遠寺と枝垂桜のコラボが最高です♪ でもすごい人でした!! のんびりゆったり観賞するにはやはり超早朝出発で朝一番が鉄則ですね^^ でも今日は本当に綺麗な枝垂桜で心は満腹です♪

お土産を買ってシャトルバスに乗って駐車場へ戻ってきます… バスの中で修行僧のバスガイドさんがお話を… とても良いお話でした! ちゃんと記憶しました! 『和顔施(わがんせ)』 強制されるものでもなく、求められてでもなくて、自然な『心からの笑顔』です^▽^ 
バスガイド僧さん(笑)の粋な計らいで乗客の皆さんも心から幸せな気持ちになったことだと思います♪

さてさて… おっとお昼ご飯を忘れていました^^ 駐車場のある公園で手作りのお弁当を広げてお腹も満たされ、心身ともに大満足&満腹なお花見となりました。帰り道は約15kmの渋滞もアルファードの「ゆりかご」に揺られて快適(快眠?)に帰ってきました。
Posted at 2009/03/29 20:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年03月22日 イイね!

東京マラソン走ってきました♪

東京マラソン走ってきました♪天気は曇り時々雨。心配したほど雨は降りませんでしたが、強風が吹き荒れる中、無事完走する事が出来ました。
9時10分に約35000人のランナーが一斉にスタートし、スタートラインにたどり着くまで約3分半…。でもこれだけ大きな大会にもかかわらず、スタート後は比較的スムーズに流れていきました。やはり車道を目一杯占拠して走るのは最高の気分ですね♪

とても楽しい・ホント楽しい・めちゃくちゃ楽しい雰囲気で、ボランティアの方々や沿道からの声援も物凄く、何度か感極まって泣いてしまいそうなくらいでした。T-T
 
さて、レースの方は…当初6分/kmのペースを維持したいと考えていたのですが、スタートしてから流れに合わせて走っていると大体5分30秒/kmくらいでした。このまま走れば4時間切れるかな~なんて考えていましたが…そんなに甘くは有りませんでした^^ 30kmを過ぎてから足の力が尽きたのか、足が前に出なくなり失速…6分ちょっと位のペースまでダウンしてしまいました。
また今日は2回ほどトイレにお世話になり、エイドでもアンパンとクリームパンを食べたりと、結構食べました^^ なんせ腹が減っては力が出ませんから…^▽^ エイドもしっかりと充実していたし、何もかもが最高な大会でした♪本当にこんなに素晴らしい大会を運営してくれた皆様へ感謝・感謝です!

レース内容には課題がありますが、秋のフルでは自己ベストの更新を目指して頑張ります。また来月のチャレンジ富士五湖(112km)に向けてますますやる気が出てきました♪

タイム
4時間4分40秒(ネット)
4時間8分17秒(グロス)

有名人は…とりあえず東国原知事が走っていました。声は掛けられませんでしたが…
2009年03月20日 イイね!

バックカメラ取リ付け 2日目

バックカメラ取リ付け 2日目昨日のうちに大体の配線をしていたので、今日はバックドアの純正カメラの取り付け位置への加工がメインでした。
純正並みのフィット感を目指して、カバーを加工♪ ドリルやヤスリを駆使してカメラがピッタリ納まるまで地道に削りました。
ギアをRへ入れて画像を確認しながら角度を調整し、カメラを固定!簡易防水処理と隙間埋めにて取り付け完了!見栄えも上出来です♪
また作業内容は整備手帳へUPします。
Posted at 2009/03/20 14:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年03月19日 イイね!

バックカメラ取リ付け 1日目

バックカメラ取リ付け 1日目連休までにはバックカメラを取り付け…と思いつつ、もう明日から連休です^^;
今朝も早起きしてバックカメラを取り付けるべく、バックドアの内張りをボコボコと外して配線を通す作業を行いました。
本日は出勤日に付き約1時間半の作業ですが、バックドアとルーフに通る配線カバー(ブーツ)がやや難航したものの、バックドア側の配線は完了。(カメラは最後に映像を確認・角度調整しながら取り付ける予定)
室内側~ナビ本体までの配線ですが、面倒くさいので室内のフロアカーペットの裏を通そうと思います。正面突破します^^
Posted at 2009/03/19 07:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年03月15日 イイね!

ナビ・オーディオ取り付け 2日目

ナビ・オーディオ取り付け 2日目朝5時半起床。6時より作業開始!
TV・ETC・ナビの各アンテナ、オーディオ(サウンドシャキット)のコードを配線。エンジンルームよりコードを取り出すのが非常に難航しましたが、何とか全ての配線を完了。最初に配線をまとめたのでインパネ内にスッキリと納める事ができました。バッテリーを接続して… ♪♪作動OKです♪♪

TV(ワンセグ)を確認し、ラジオを確認、CDも確認!
そして…、サウンドシャキットのスイッチを入れると… ♪♪最高です♪♪
スピーカーは純正ノーマルですが、ズシッと低音が効いてメリハリのある良い音です♪レガシィの時にサウンドシャキットに出会ってなかったら、おそらくウーファーを検討したかもしれませんが、このサウンドシャキットは本当に素晴らしいです!!

ETCは稼動できる状態ですが、取り付け位置を未だ決めかねているので固定せずセンターパネル下の収納にとりあえず入れておきました。またサウンドシャキットのアンプも仮置き状態なので後日固定します。
今日はバックアイカメラの取り付けまでは出来なかったので、ナビ本体にコードのみ取り付けて後から接続できるようにしておきました。純正取り付け位置にカメラを固定するにはめくらカバーの加工が必要な為、準備が整い次第取り付けたいと思います。

今日はETCのセットアップの依頼にジェームスへ行きましたが、150人ものセットアップ待ち状態で来週以降だそうです…。そうそう諦めてトヨペットへ直行!
もうすぐ1000円で乗り放題が始まるからでしょうか、ETCが売れまくっているようですね。
Posted at 2009/03/15 20:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

なるべくDIYで頑張っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8910 111213 14
15161718 19 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009年3月11日納車。 15年目の車検も無事終えて、まだまだ現役です。14万キロを超 ...
その他 その他 その他 その他
最近ほとんど乗っていない…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年3月27日納車。 レガシィへの憧れと、マニュアル車に乗りたい為にヴォクシーから ...
その他 その他 その他 その他
通勤用の自転車です。定番のクロスバイクですが、車体がとても軽く、これまでのLOUIS G ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation