• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやっち。のブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

チャレンジ富士五湖の結果

結果…95.6km地点でリタイアです。(12時間42分) 残念ですが完走(踏)ならず。

前日は冷たい雨がザァザァと降っていましたが、当日の天気は晴れ!
4時半の号砲でスタートし、山中湖へ向けて発進!夜明け前ですが、富士山がくっきり☆ 忍野八海あたりで夜明けです、朝日を浴びた富士山がとても綺麗でした。
山中湖をぐるりと一周して次は河口湖へ!この頃から富士山の頂きに薄っすらと雲が…
河口湖~西湖~精進湖へと北岸を走り、第2関門(68km)のある本栖湖に到着!
この本栖湖では家族が待っていてくれて、まだゴールじゃないのに嬉しくて泣いてしまいました^^ まだまだ44km程残っているのになぁ…(68kmを走破し時刻は12時半頃。約8時間。)
ここまでのペースは予定よりも早く、もしかしたら完走が出来るんじゃないかと…

本栖湖をグルリ1周し、西湖~河口湖南岸を走ってゴールです…が、やはり疲労がピークに… そんなことは百も承知ではあったものの、走る気力が萎えてきます。だんだんと雲行きが怪しく… 歩いては走ってを繰り返しながら、西湖の第3関門(90km地点)に到着したのが4時過ぎ…  フィニッシュまであと22kmを2時間半で… 次の第4関門(104km地点)まで14km(関門制限まで残り2時間) 14kmを2時間…何とか辿り着きたいと思い、第3関門を出発した時、左足首に痛みが… ここまでは歩きいっても相当な早や歩きでふらふらと走っている人よりもスピードが出ていたけど、歩くのも辛い…もちろん走れません。

第4関門に間に合わない(終わった)と覚悟すると、悔しくて涙が止まらなくなって泣きながら歩いていました。 意地でも104kmの関門まで辿り着こうと思ったけど、痛みが増してきたため95.6km地点のエイドッステーションでリタイア。 チャレンジは見事跳ね返されてしまいました。バスに収監^^されてフィニッシュ地点に到着。歓喜の雄たけびを上げる完走者を羨ましく思い、次回は自分がここでフィニッシュする事を誓って帰ってきました。

体が全く動きません^^: 自宅は3階ですが階段が上れません… 寝返り打てません… 足のダメージは相当なものですが、体の鍛え方が足りなかったということでしょう… 今日は会社を休んでじっくり休養します。
それにしても…富士山もとっても綺麗だったし、とても楽しく最高な一日でした♪

※携帯で富士山の写真をたくさん撮ったのですが…洗濯機で洗ってしまい排水溝から流れていってしましましたT_T
Posted at 2009/04/27 07:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン(ジョギング) | スポーツ
2009年04月25日 イイね!

明日26日、チャレンジ富士五湖

天気も回復基調♪ゼッケン『30番』頑張ってきます♪

4:30 スタート 富士北麓公園
0-20km 6'00ペース 6:40 (10分) 山中湖・道志みち付近
20-40km 6'30ペース 9:00 (10分) 河口湖手前
40-60km 7'00ペース 11:35 (15分) 西湖走破
60-80km 7'30ペース 14:20 (15分) 本栖湖走破
80-100km 7'30ペース 17:10 (20分) 道の駅かつやま
100-112km 8'00ペース 18:56 (10分) フィニッシュ 富士北麓公園
19:00 タイムリミット
( )は休憩時間の予定

『あきらめない』 ただそれだけです。
Posted at 2009/04/25 07:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン(ジョギング) | スポーツ
2009年04月12日 イイね!

洗車日和

先週アルファードの初洗車をしました。先週の洗車時に天井とボンネットのみWAX(シュアラスター)がけをしていたので、一週間が経ち砂ぼこりにまみれてしまったものの、簡単な水洗いのみですぐにピカピカとなりました。そこから全体に液体WAX(フッ素ポリマー?)をかけました。

アルファードを洗車して思ったことは…デカイのはもちろんのこと、デカイけど洗車しやすいということです。シンプルなデザインなのが功を奏したのか、面がフラットでゴチャゴチャしていないので、柄付きのスポンジブラシですいすい洗えます♪ 同様にWAXがけも塗るのは広い分大変ですが、拭き取りは楽ですね~♪
純正17インチのアルミホイールもWAXがけには優しいシンプルデザインです^^ 
また、この際にリアゲートに貼られているディーラーのシールとリアガラスに貼られている低燃費と低排出ガスのシールも剥がしてしまいました。車庫証シールは元から貼っておりません。リアもとってもスッキリしてシンプルです♪
約3時間コースでしたけど、洗車~WAX~ガラスの撥水コートまで一気にやってしまいました。上半身をしっかりと鍛える良いトレーニングになりますね♪

さて、1ヶ月点検の案内がきましたが、考えたら昨日で丁度1ヶ月。でも走行距離はまだ600kmとちょっと… これからドンドン出かけますよ。キャンプにマラソン大会に旅行に…と♪ 
外観はこのシンプルな格好が気に入っているのでこれ以上は手を加えません。(これ以上といってもいじったのはアルミホイールを純正16インチ→純正17インチへ変更のみですが…汗) 

次は内装です。ドレスアップ…ではなくて、車中泊が快適に出来るようにフルフラットキットを製作しようと思います。最近のミニバンはシートの居住性に重点を置いているため、フルフラットといってもかなりの段差が出来てしまいます。
この段差を無くすようにするキットです。
テーマは「簡単・軽い・すっきり収納出来る」です。
3列目のシートは取り外さないでおくつもりなので、シートアレンジも考慮したフルフラットキットの製作はなかなかやり応えが有りそうです♪♪
Posted at 2009/04/12 19:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年04月04日 イイね!

花見プチラン

花見プチラン本日午後から市役所前のさくら通りでさくら祭りが開催されますが、一足先に早朝花見ランに行ってきました。朝6時だったのでクルマも人も少なく、し~んと静まり返っておりサクラが引き立っていました。
早朝から皆さん準備で慌ただしく作業をされてましたが、サクラは…7~8分咲きといった感じです。
まだまだ花が散ってもいないので来週中までは楽しめそうですね。

そこから近所の公園へ移動し、ラジオ体操を。
ラジオ体操の音楽に合わせて?2~3羽のウグイスが綺麗な鳴き声で協奏♪ 公園内のサクラも間もなく満開になりそうです。また、ハナモモが見事でした!(写真)

このハナモモは『照手白(てるてしろ)』といって園芸用に品種改良された種ですが、ホウキのように枝が空に向かって伸びるので、見た目もスッキリしているし狭小地にも適しているので庭に植えられているのをチョコチョコ見かけます。また蕾がふっくらと大きく、開花前の枝にビッシリと蕾が膨らんでいる様はツリーの電飾のようでとても可愛いです^^

来週末あたりはサクラが綺麗に吹雪いていそうです。また見に行こうと思います。

プロフィール

なるべくDIYで頑張っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
26 27282930  

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009年3月11日納車。 15年目の車検も無事終えて、まだまだ現役です。14万キロを超 ...
その他 その他 その他 その他
最近ほとんど乗っていない…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年3月27日納車。 レガシィへの憧れと、マニュアル車に乗りたい為にヴォクシーから ...
その他 その他 その他 その他
通勤用の自転車です。定番のクロスバイクですが、車体がとても軽く、これまでのLOUIS G ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation