• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやっち。のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

mini消防車

mini消防車山中湖ロードレースを走ってきました(ハーフ) 腸脛靭帯炎(ランナー膝)の兆候が有り左膝外側が疼く為、今日はゆっくりとファンラン。
6'00/kmペースを目標にして走りました。
9km辺りまでは脚も調子よく快調だったのですが、その後だんだんと膝が疼くようになり、スピードを落としたり競歩をしたりと膝の疼きを誤魔化しながら走りました。
タイムは手元の時計で2'09"50(ネット)
走れないことがストレスになっております。早く完治させないといけません。

さて、今日のレース会場で見かけた可愛い消防車!「けしまる2」という名前です^^
山中湖1周の先導車として活躍していましたが、火事の時はしっかり頑張ってくれるのでしょうか…^^
ちなみにナンバーはご当地「富士山」ナンバーで119番でした^▽^ 

レースの後は静岡県富士市まで移動し、『さわやか』というレストランで「げんこつハンバーグ(250g)」をペロリと食べました♪ん~~…んまい!^^

Posted at 2009/05/31 20:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月24日 イイね!

羽田空港へサイクリング

羽田空港へサイクリング今日は雨の中サイクリングへ行ってきました。
コースは尾根幹線~鶴川街道~多摩川CR(多摩川原橋~大師橋)~羽田空港

出発時は曇り空、予定通りのペースで順調に進み、多摩川右岸(神奈川側)をひたすら走る。川崎に着いた頃で雨が…ぽたぽた…。だんだんと激しくなってざぁざぁと…
雨が目に入るのでサングラスをかけ、ポシェットの中身をビニール袋に入れて雨対策!
7時前には羽田空港へ到着!ジェット機とご対面!うようよ居ます♪
飛び立っていくジェット機がエンジン全開です!ごぉおおぉぉ~~っ!

帰り道に羽田空港に架かる弁天橋のほとりにある大鳥居でお参りをしました。
羽田空港があるこの地は以前は羽田鈴木町・羽田穴守町・羽田江戸見町がありましたが、終戦直後の1945年9月21日に米軍により強制退去させられ、約3000人の住民の方々がこの地から追われてしまったそうです。
建物も全て撤去されてしまいましたが、この大鳥居だけは取り壊されずに残され、近年この地に移設されたそうです。
鳥居に「平和」の文字がとても象徴的で、手を合せてお祈りしました。(写真)

帰り道も雨。前輪・後輪で巻き上げた泥水をかぶり、自転車もろとも泥んこです…。でも気にしない♪
泥除けがあったらまたずいぶん違うんだろうけど、シンプルな今のスタイルがお気に入りです。
帰りは多摩川左岸(東京側)を走り、同じ多摩川原橋から鶴川街道~尾根幹線を走って帰ってきました。(105km走行、5時間30分)

今日はこれでは終わりません。自治会のソフトボール大会に参加してきました。
打順は1番。守備はレフトです。結果は4打数2安打1打点^^v
でも守備では落球でタイムリーエラー…涙 
野球は高校以来やっていないので、球筋の見極めが難しかったです。グラブさばきも全然だし…。
試合は9対9で引き分け。くじ引きで勝敗を決めて…結果は負け…涙
今日は2日分くらいの充実した一日でした。もう眠い…
Posted at 2009/05/24 21:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車(バイク) | 日記
2009年05月19日 イイね!

もう間もなくモデルチェンジ

もう間もなくモデルチェンジレガシィが間もなくモデルチェンジですね。
今回はボディサイズも排気量もいよいよ完全に脱5ナンバーサイズとなってしまうので、良くも悪くも様々な意見が飛び交っていますが、そういう私も脱5ナンバーのアルファードに乗り換えたのでしたね^^;

さて、今朝は早朝に自転車でサイクリングに出かけてScLaBo愛川に停めてあるNEWレガシィを拝見してきました♪
現行BP・BLを隣に寄せて比較したらきっとボディサイズの違いがはっきり分かったかと思いますが、新型は「背が高い」という印象でした。
アウトバックに関してはフォレスターと変わらないくらいだと感じました。
実際に乗ってみると違った印象になることだと思うけど…

HONDAのインサイトとTOYOTAのプリウスのハイブリッドカーが絶好調ですが、SUBARUの基幹車種であるレガシィのモデルチェンジ後の動向がとても気になります。
Posted at 2009/05/19 20:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年05月12日 イイね!

ふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」

■あなたの年代は?
(30代です)

■あなたの所有車両について教えてください
(車名:アルファード、年式:2009)

■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?
(ジェームス等カー用品店・ホームセンター)

■ガラスコーティング剤を使用したことがありますか?
(有ります)
  また、そのガラスコーティング剤は、どのようなものですか?
(メーカー:錦之堂、商品名:元祖スーパーレインX)

■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。
(ワイパー作動時にビビリ音が鳴る時がある)

■「フッ素」という言葉に、どのような特徴を感じますか?
(ボディコートと同じでコーティングが強力で長続きして落ちにくい)

■現在装着されているワイパーは自分で交換したものですか?また、どのようなものですか?
(メーカー:純正です)

■最近、気になっている洗車用品やお手入れ用品はありますか?
(ガラスコート等のボディコート剤)

■あればいいのにと思う洗車用品やお手入れ用品がございましたら教えてください。
(青空駐車なので鳥糞の被害に困っているので、鳥や動物が近寄らないもの。匂い?)

※この記事はふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」について書いています。
Posted at 2009/05/12 07:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | タイアップ企画用
2009年05月07日 イイね!

アルファードの乗り心地

レガシィからアルファードへ乗り換えて早や2ヶ月が経ちました。
GWはアルファードに乗って四国は高松まで約1500km走ってきました。
この2ヶ月、アルファードを乗った感想ですが…

CVTのマニュアルモードですが、これを選んで本当に良かったです。私はシフトダウンの時のみエンジンブレーキの為にマニュアルモードを使用します。
当初デリカD5と比較した際にアルファードのインパネにあるマニュアルシフトゲートの方が使いやすいと思いましたが、やはりその通りです。デリカD5のパドルシフトではハンドルに手を添えないといけませんが、普段左手はシフトに乗せているのでアルファードの方が断然使いやすいです。

燃費もすこぶる良好!街乗りでは7~8km位ですが、高速メインでは12km位まで伸びます。レガシィでも12km位は伸びましたが、ハイオクとレギュラーの差やボディサイズを考えるとアルファードは凄く優秀ですね。以前乗っていたヴォクシーよりも優秀です。
パワーも2400ccのエンジンですが、私の使い方ではこれで充分です。滅多に踏み込まないのでのんびり安全運転にはこれくらいが丁度良いですね♪
高松→大阪までの250kmを大人4人+子供2人+180kgの米(30kgの米袋6つ)載せて走りましたが、加速こそ重いですが充分頑張ってくれました!

エンジンの静粛性ですが、ブンブン回すことが先ず無いのでうるさいと感じることはありません。ロードノイズもタイヤの性能でしょうが、こんなものかと満足しています。
足回りに関しては、デリカD5のようなガッチリ感がないのは残念です。でも以前実家で乗っていたグランビアに比べると格段にしっかりしています。(比較対象が間違ってますね)

でも…MT→AT(CVT)になったので左足が暇^^ 渋滞が楽過ぎです(笑)
MT好きには何ともクルマを運転する喜びが半分になってしまうようなものですが、これも歳をとったからか…。生活の変化に伴いクルマに対する考え方も変わってしまったんだと思います。でもクルマは動けばいいモノだとは思いません。クルマが大好きなことには変わり有りません^^
サードシートを跳ね上げて、広大な荷室をウレタンマットでベットにして子供達はぐっすりと快眠です。2列目を一番前にしたら荷室長が1900mmは確保できるので、大人も悠々と寝ることができるスペースです。家族4人での快適車中泊をするためにセカンドシートをフルフラットにするキットを製作しなければ…

デザイン!デリカD5のデザインには負けますが^^、240Xのシンプルなデザイン(240Gと共通ですが)はスッキリしていてお気に入りです。インテリアのベージュの内装も凄く良い!今までブラック・グレー系の内装のクルマばかり乗ってきたので本当に気に入ってます♪
そしてシルバーメタリックのアルファードをほとんど見かけません。(一度だけ近所で見かけましたが…) 汚れも目立たないし、洗車も楽チンです。初めはおっさん臭くてミスったかと思いましたが、今はシルバーを選んで本当に良かったと思います。

さて、アルファード・ドレスアップ計画は全く有りません。(アルミを純正16→240G用17インチへ変更のみ) 快適車中泊仕様を目指して内装に手を加える予定です。自転車を載せたりキャンプ道具をたくさん積んでのトランスポーターとして、または旅行やマラソン大会での宿泊施設として大活躍してくれることを期待します。
アルファードでしか出来ないような思いっきりアウトドアーな事を200%楽しみたいと思います♪
Posted at 2009/05/07 20:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

なるべくDIYで頑張っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009年3月11日納車。 15年目の車検も無事終えて、まだまだ現役です。14万キロを超 ...
その他 その他 その他 その他
最近ほとんど乗っていない…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年3月27日納車。 レガシィへの憧れと、マニュアル車に乗りたい為にヴォクシーから ...
その他 その他 その他 その他
通勤用の自転車です。定番のクロスバイクですが、車体がとても軽く、これまでのLOUIS G ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation