2006年07月02日
GMと日産・ルノーの大連合が浮上…
GMもココまで落ちぶれたんですね^^;独力では無理…確かに無理かもしれませんね~…。 ま、今の時代プライドを捨ててでも生き残るのが難しい時代だから仕方ないといえばそうなのかも…。
どんな時代でも栄枯盛衰は世の常ですから、次のトヨタに素直にバトンタッチして再起を図ってください。
いっそのこと自動車業界以外の業種と組んでみれば?って期待する今日この頃です^^ 以外に面白い車が出来るんじゃないのかな~
いずれにせよ、グループで大きくなっても、安くなっても、性能が良くなっても、魅力の無い車は売れないです。 そうならないで下さい…と切に願いま~す♪
Posted at 2006/07/02 10:32:12 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2006年06月25日
今日は昼食に秦野のラーメン屋さんに行ってきましたが、その帰り道にヤビツ峠の道案内が目に入り、誘われるように向かってしまいました。
既に雨模様だったのですが、ヤビツ峠はかなり濃い霧で視界が悪く、しかも始めての道だったので対向車を発見するのに相当神経を削りました…
それにしても、道が狭くて対向をかわすのがホントギリギリ。無理して路肩に寄せてスポイラー摺ったりしても嫌なので、かわせない時は鬼BACK!!
幸い天気が悪かったせいか、通行量が少なくて助かりました~
ジムニーみたいな車だったらとても楽しそうですが、LEGACYではあまり通りたくないですね~…
やっぱりビーナスラインが走りやすくて良いですね~♪
Posted at 2006/06/25 18:25:53 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ
2006年06月24日
本日は久しぶりに天気もそこそこ良かったのと、明日日曜日も天気が崩れなさそうなので洗車してきました。
皆さん自分の大切な車をピカピカに磨いており、とても大切にしてるんだなぁと思いつつも、あちらこちらにゴミが散乱…
水道の所はゴミで排水が詰まってしまっていました。
自分の車だけ綺麗にして、皆の使う所はゴミをポイポイほかす人の気が知れません。
丁度今日はゴミ出しの日でもあるので、とりあえず手持ちのゴミ袋に詰めて持ち帰ってゴミ捨て場に置いてきました。
きっと洗車場の管理者も、ゴミ箱を設置したらそれこそゴミ捨て場になるから敢えて良心を信じて設置していないのでしょうが、本当に自分勝手な世の中になってしまったものですね…
夜は夜で、近所迷惑なのも顧みず、うーふぁーガンガン鳴らして発表会を始める人たちもいるし…
駐禁の民間委託もいいですが、条例とかじゃなくてマナー違反取締り官なんかも創設して欲しいと願います。
Posted at 2006/06/24 08:45:38 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2006年06月15日
以前にディーラーで営業さんに資料を見せてもらった事があったのですが、いわゆるオーソドックスな『軽のミニバン』ですね^^
実際に実物を見たわけではないのですが、外観もR1、R2で勉強?したのか、無難な路線ですね~
まぁ、登録車と同様に軽の主力も今やミニバンなので、可も無く不可も無く手堅く台数を稼ごうという戦略のようですね。
ですが、戦場は今一番熱く、激戦の軽市場です…。
この軽ミニバン市場では、各メーカーの看板車種が凌ぎを削っていますが、果たして「ステラ」がどれだけ奮闘するのか楽しみですね♪
業販ルートでの超強力な販売網のスズキ、ディーラー&商品戦略で追随するダイハツ(トヨタ)。ブランド力の日産、プレミアム路線?の三菱…
軽の水平対向エンジンがあったら凄く面白いんですがね^-^ 「ドコドコドコ」って!
Posted at 2006/06/15 20:30:39 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2006年06月13日
トヨタが来春にも南米にてバイオエタノール車を発売するそうですね。
ハイブリッドカーでエコカーでの優位を確たるものにしましたが、今後、燃料電池車など、どんどん環境に優しい車が開発されて行くのでしょう^^
さて、エコカーとは、私のイメージでは「環境に優しい」車です。燃費が良くて、排気ガスもクリーン☆ ですが、残念な事に車を走らせる(操作する)魅力は私には感じられません…
エンジン音を聞きながら、両手両足のマニュアル操作で車を運転するのが楽しい私にとって、車は「エゴカー」なんだと思います。^^;
未来人から見て、現代人はきっと自己中心的だなぁと思うんでしょうね~ きっと。
Posted at 2006/06/13 22:59:29 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ