• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやっち。のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

チャリレンジ富士五湖^^

チャリレンジ富士五湖^^チャレンジ富士五湖…いや、チャリレンジ富士五湖へ行ってきました♪

道志みち(R413)→山中湖→河口湖→西湖→精進湖→本栖湖のチャレンジ富士五湖112kmのルートをたどりました。富士北麓競技場への心臓破りの坂は時間の関係で断念^^ ホントは坂登る根性が無かっただけ?? R139で山中湖へ戻り、ぐるっと周って道志みちで帰ってきました。

往き:山中湖手前の道志みち山伏峠のトンネルが最高点で標高約1000m 高低差1000mをひたすらヨチヨチと登るのは辛かった…。でもトンネルを越えて山中湖へ向けての下り坂はヒャッホーでした^^ 途中の道の駅でお話したロードバイクの方は何と富士山を一周するのだとか…! すごいっ!

天気が良かったので富士山はくっきりと☆ でもちょっと雲がかかってました。先月の富士山はやはりミラクルですね♪ おにぎりでエネルギーチャージ、アクエリで水分補給、アミノバイタルでリカバー。本栖湖一周したら無性にソフトクリームが食べたくなる^^ 美味かった!
帰りの道志みちの手前のコンビ二でも無性に温かいコーヒーが飲みたくなる。体は正直ですね!

帰りの道志みち、山伏トンネルを越えてダウンヒル!下りは楽ちん☆ スピード出る出る。ちょっと怖かった… でも上りになると一変しのろのろ…^^ 自宅-山中湖は、往き(登り)が約5時間、帰り(下り)が約2時間40分。 

走行距離221km 朝5時過ぎから晩の19時前まで。 疲れたけど楽しかったです☆

写真:西湖で湖岸までおりて記念撮影☆ 西湖からの富士山は綺麗に見えないので残念。

自転車のフォトギャラリーにUPしました☆
https://minkara.carview.co.jp/userid/120697/car/366744/2041015/photo.aspx
Posted at 2010/05/15 20:54:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車(バイク) | 日記
2010年05月07日 イイね!

GWは能登へ行ってきました

GWは能登へ行ってきましたGWは能登へ行ってきました。天気はずっと晴れ!最高の行楽日和でしたね♪

1000円高速最後のGWであり渋滞が予想されたので、出発時刻を午後にしたのは正解でした!(実は娘の体調不良が理由なのですが^^)  圏央道~関越道~上信越道~北陸道で石川県まで。片道500kmです。 上信越道2車線区間で若干の渋滞がありましたが、とても快適に移動できました。

千里浜なぎさドライブウェイでは波打ち際の砂浜を走りました♪ クルマで。そして裸足で^^ (写真の妖しい黒影が私です^^) 能登島のキャンプ村のケビンをベースに2泊3日で能登観光です。
大阪の実家の両親と兄家族、弟カップルの総勢12名でワイワイと大騒ぎでした^^

最終日は富山県は砺波のチューリップフェアに行ってきましたが、4月が寒かったおかげで丁度満開で見ごろでした♪ 帰り道に立ち寄った小布施PA周辺のサクラも満開! ラッキーですね~☆

往復1200km超で、燃費もリッター約12km。エコ運転を心がけましたがアルファードで4名と荷物を載せての燃費としてはなかなか優秀ですかね?? 往復それぞれ車中泊して4泊5日の長旅でしたが、とっても楽しく癒されました♪

ちなみに… 娘の風邪のウイルスは私にもやって来ました^^ 喉風邪ですがご用心を…
Posted at 2010/05/07 08:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年04月26日 イイね!

チャレンジ富士五湖 112km完走記

チャレンジ富士五湖 112km完走記(ジョグノートより転載)

前日は紅富士の湯でまったり温泉につかりました。夕方頃に入ったのですが、残念ながら曇っていて富士山は拝めませんでした。でもきっと明日は… と期待していました☆

2時過ぎに寒さと緊張からか自然と起床。コンビニへ移動し朝食を購入。物凄く寒いっ!テーピングなどの準備を行い3時半過ぎには会場へ到着。3日前くらいから原因不明で右足首が時々痛みが出ていたので足首と足裏、ふくらはぎと太腿~膝には入念にテーピングを行いました。zamstのモニターソックスにふくらはぎサポーターLC-1を装着。半ズボンと長袖の上に半袖を重ね、さらに脱ぎ捨てられるようにビニール袋で保温します。両手首にはリストバンドを、 あとマスクで顔も保温^^風邪を引いたのではありません^^ 先日購入したNBのドリンクホルダーにはアミノバイタルとZAVASピットインリキッドを配備!

スタート前にジョグノートのお友達のミツヴさんと感動の再会!ミツヴさんは100kmに参加で初ウルトラ!やる気の炎が火力を増します♪ いつもの事ながら…今回もほとんどストレッチも出来ていなかったのでのんびりスタート。でも頭の中では6分/kmでと考えていました。スタート前のアナウンスでは0℃だと… でも走っているときの忍野八海入り口辺りでは-2℃の表示だったような…笑 でも5kmくらい走ったら暑くなってきたのでマスクと保温ビニールは脱ぎ、後半戦の寒さに備えてポケットに備えておきました。


夜明けで薄明るくなると…紅富士! 忍野八海あたりではカメラを構える人だかりが… そうか私たちを写真に収めてくれるのですね! いえいえ美しい富士山と桜を撮っていたのでした^^ 桜もまだまだ綺麗でした☆ 山中湖に到着すると太陽も昇って湖面に反射して眩しい!そして一段と真っ白富士山が輝きます☆

緊張からか朝食(おにぎり1個とバナナ2本)はほとんど喉を通らなかったので、エイドでの給食を心がけました。アーモンドチョコときのこの山には大変お世話になりました♪ 暖かいお吸い物がとても美味かった。 緊張から?時々気分が悪くなりかけましたが、ちょっとずつでも体に流し込んでいったので次第に回復しました。 美しい富士山が力を与えてくれました!

カメラ付携帯を持参していましたが、今回は完走にこだわっていたのでベストなショットしか撮らないと決めていました。昨晩upした山中湖からの逆さ富士がそれです。波が穏やかになって湖面に映った富士山を見たときは感動でまたまた元気がチャージされます^^ 昨年帰宅後に携帯を洗濯して壊してしまったので今回はVIP待遇で移送しました☆

山中湖を1周し30kmあたりでの脱ぎ捨てポイントでは何も脱がず(少し寒かったので)第1関門の西浜小までは長袖+半袖で走ることにしました。R139を走り河口湖へ向かう右折の手前のエイド(38.4km)でおにぎりと味噌汁を頂きました☆ メチャ美味です^^ もう食欲は回復☆ 暑いので水分補給もしっかりと…
河口湖大橋を渡り私設エイドにピットイン!事前にブログで連絡をしていたので、挨拶して記念撮影です^^ コーラを頂きました。喉越し最高!
順調に走って第1関門の西浜小へ到着(51.6km)

休憩時間は約8分。準備していた青竹を踏み、半袖に着替えます! 荷物を預けて再出発! しばらくして気づいたのですが吸水タオルと手袋を一緒に預けてしまいました^^ ま、いっか…
西湖へ向かう急坂では無理をせず歩き(最初)西湖を抜けて58km地点のエイドでうどんを頂きます!うみゃ~っ!去年も走ったので胃袋管理はしっかりとしておりました^^ 走る走るガンガン走る! 精進湖を1周しさぁ本栖湖エイドへあと少し!
「みやっちさ~ん!」と前方で大きな声で呼ぶ人が… あぁ!サンタパパさんだ!
スタート後にリタイアされるとは聞いていたのですが、仮装を見れず残念だったのです。でもここで会えるなんて! 感激です☆ 益々元気になりました☆☆

第2関門の本栖湖(69.8km)では我が家の応援隊が迎えてくれます。カステラ食べて補給して青竹踏んで7分ほどの休憩でさっさと出発! 去年はここでじっくり休んでしまい疲労が噴出してしまい孤独な本栖湖1周で心が折れたのでした…
今回はその対策がばっちり決まりました! 77.2km地点のエイドまで約7km強。ちょうどお昼時でも有り太陽の照りつけがキツイ! エイドまでの中間地点あたりに休憩所が有り、そこでアクエリ給水! 気分もリフレッシュ! そして…家族の応援に応えるため、またたくさんの思いを背負っているので絶対に歩かないと決めていました! 本栖湖1周が富士五湖112kmの最大の砦だと思います。
完走にて81.6km地点の本栖湖エイドへ帰還! まだ13時半です。やったぞ!

6分ほどの休憩でさぁゴールを目指して帰ろう! 再びサンタパパさんのエイドで力を貰います! しばらく走るとすれ違いの時「みやっちさん!」と! ミツヴさんだ!! かなり苦しんでる感じでしたが、ゴールでの再開祈念して気合を入れて大声で応援するのが精一杯でした。(結果は80km地点で残念ながらリタイアだそうですがきっとリベンジに燃えている筈です)
R139をひたすら帰ります。本栖湖を越えてから上りは無理をせず早や歩き作戦です。本日2度目。 ヨタヨタ走っている人よりは早いぞ~っ!
90km地点のエイドでうどんを再び頂きます^^ 美味しいです! 第3関門へ向かう上りで3回目の歩き。 この頃になると歩くと疲労感が増して次ぎ走るときが大変なんですね^^ でも上りはしんどいもんはしんどい!
 
第3関門で再び家族と再会し、次の「道の駅かつやま」で会おうと! 西湖~河口湖へ向かう急坂の下りは疲労した足にはきついけど耐え抜きました! 100kmを越えたあたりの「道の駅かつやま」で小休憩。 ここで着替えました。長袖+半袖です。
さぁラスト12kmを頑張るぞ! エイド休憩後、走るのが本当に辛い。みんな歩いています。でも歩かないと決めたんだから歩かない! ほっぺを思いっきり平手打ちして気合で走り始めます。しばらくはヨタ走りですが、慣れてくると大丈夫。
背筋をぴんと張って腕振りしたら… まだまだ元気です!ここで結構抜き去りました。72km・100km選手よりも112km選手の方がたくさん走っていました。

河口湖畔道路を右折しステラシアターへ向かう道。右折直後は上り坂。無理せず歩き。しばらく歩くと登りが緩やかになるのでここから106.9kmのエイドまでは走りました。あと5km!でも最後のきつ~い上りです。 さぁ歩け~!といわんばかりの上り坂が3km延々と続きます。ここでの上りは絶対に歩こうと決めていたし、それまで自分の考えている場所以外では一度も歩かなかったので、ご褒美のつもりで歩きました。でも頑張る人は頑張りますね!「ナイスファイト!」掛け声を。走って上るほとんどの人が112km選手。どこにそんな力が残っているんだぁ~。
でも私は歩き♪ それで良いのです♪ ^▽^ 
残り2km地点からは下りです。最後の力を振り絞って走ります。

この1年の思いを噛み締めながらのウイニングランです。
競技場へ戻ってきたとき、我慢しきれなくなって声を上げ泣きながらラストスパートしました。ゴボウ抜きです。苦しくて泣いているんじゃないです。 
リベンジの約束を果たせたこと、取り組んできた結果が出せたこと、完璧な走りが出来たことが嬉しくて嬉しくてたまらなかったのです。

ゴールしてすぐに家族と抱き合って喜びを分かち合いました。
完走メダルもGET! 去年の忘れ物・・・確かに受け取りました。

距離  ラップライム  合計タイム
~10  0:57:28  0:57:28
~22.5  1:12:05  2:09:33
~30  0:44:23  2:53:56
~40  1:02:53  3:56:49
~50  0:59:50  4:56:39
~60  1:17:41  6:14:20
~70  1:19:30  7:33:50
~80  1:08:48  8:42:38
~90  1:19:28  10:02:06
~100  1:22:00  11:24:06
~110  1:30:31  12:54:37
~112  0:15:34  13:10:11
2010年04月25日 イイね!

20thチャレンジ富士五湖 112km 完走!

20thチャレンジ富士五湖 112km 完走!一年前のリベンジをついに果たしました!
タイムは13時間10分11秒(手元の時計による)

内容は申し分の無い完全勝利でした。
自分の思ったとおりの展開となり、また予想以上に力強く走ることが出来ました。

とにかく嬉しくてたまりません!
競技場に入ってからはラストスパートも出来ました!
嗚咽を出して泣きながらのスパートですが、苦しくて泣いたのではなくて去年の悔しい思いがあったから涙が止まらなかったのでした・・・

とにかくやりました!!

※写真は山中湖で撮った会心のショット☆
Posted at 2010/04/25 21:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン(ジョギング) | スポーツ
2010年04月24日 イイね!

ベッドキット製作

ベッドキット製作快適な車中泊をするためにベッドキットを製作しました。

これまではサードシートを跳ね上げてセカンドシートを最前列へ移動した荷室に大人2名分の就寝スペースを確保し、最前列に移動したセカンドシート(6:4分割の6側)をフラットにして子供2名分の就寝スペースを確保しておりました。 難点としてはフラットにしたセカンドシート背もたれと荷室の隙間が狭く、寝返りが難しかったのです。(足元が狭い6側に嫁さんの寝床、背もたれを寝かせていない4側に私の寝床
)

今回の計画したベッドはセカンド+サードシートをフルフラットにして、サードシートのフラットスペースの上に900mm×1300~1400mmの子供用ベッドキットを製作するというものです。

写真はいきなり完成のものですが、まだまだ簡易に製作したものでして単なる荷台の状況です。
急ぎで製作する必要があったため、落下防止の柵も無し(笑) 紐でとりあえずこしらえようと思います。

さてさて、今夜は富士五湖の湖畔で車中泊予定。そして・・・明日は・・・
早朝4時半に号砲が鳴ります!!
20thチャレンジ富士五湖に今年も参戦です!

去年の悔しいリタイヤから早や一年。
今年は絶対にリベンジします!!
燃えて燃えて燃えまくっています^^

制限時間は14時間半。
富士五湖全てを巡る112kmのコースです。
絶対に笑顔でゴールしたいと思います!
Posted at 2010/04/24 12:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

なるべくDIYで頑張っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009年3月11日納車。 15年目の車検も無事終えて、まだまだ現役です。14万キロを超 ...
その他 その他 その他 その他
最近ほとんど乗っていない…
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年3月27日納車。 レガシィへの憧れと、マニュアル車に乗りたい為にヴォクシーから ...
その他 その他 その他 その他
通勤用の自転車です。定番のクロスバイクですが、車体がとても軽く、これまでのLOUIS G ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation