
お疲れ様です。
8月8日~9日で修善寺に家族サービスに行って来ました。
台風接近で、天候は下り坂なので早めに現地に向かいました。
もちろん、エイトで行きました。ファミリーカーですからね。
横浜ICから東名にのって足柄PAに立ち寄りましたがガリタ食堂がある辺はかなりの混雑です。
混雑を避けて離れたところで休憩して、御殿場から先は初めて新東名に入ってみました。いまさらですが(笑) きれいな道で分岐してすぐは離陸していくような感じなんですね。
長泉でおりて伊豆縦貫道を南下、いままでは三島塚原までしか通じていなかったので初めて函南まで行ってみました。 確かにスムーズに進めば速いなあと感じましたが、1車線しかないので、途中なにかあれば、わき道にも逃げられずどうなんだろう?と心配になりました。
地元なので裏道もわかるから、よほど空いてるとき意外はあえてのらずにリスクを回避したいなあと思いました。
ただ、縦貫道のおかげで地元周辺の混雑はだいぶ解消されているようです。
逆に、お店をやっている人には観光客が減ってしまって大変のようです。
そういう意味では何事も一長一短な面を持っているということですね。
そのまま南下して、何年ぶりになるであろう伊豆中央道にものってみました。
ETCが使えないのにびっくり!! ちょっと不便ですね。
大仁南で降りて、最初の目的地 虹の郷に向かいました。7時過ぎに出発して9時には到着したので
スムーズな出だしです。
平日ですからね、ガラガラでした。
横浜こども新聞みたいなのに割引券が付いていてそれに忍者学校みたいな宣伝があったので子供達を入校させましたが、小学生未満はちび忍教室しか入れず、息子はちび忍に、娘は忍者学校に入校です。 ちなみに最初の回は、まだ誰もいなくてマンツーマンで受講していました。
午前中は曇りのち晴れな感じでしたが、多少標高もあるからか、涼しい感じでしたね。
後は自然の中にいるので癒されます。 人もそこそこ増えてきました。
園内では、いろいろ催し物を考えていてがんばってるなあと感じました。
こども達はおのおの忍者修行を終えて終了証をGET!! 息子はかなりなりきってました。(笑)
園内を歩いて、最後に園内を走っているSLに乗車したところで雨が降ってきました。
ちょっと早めですが、宿泊先であるラフォーレ修善寺に向かいました。
一様天候が悪くても温泉スパ等あるので子供と水遊びをして、夕方にはぐったりでした。(笑)
天気が崩れる前にいろいろできたのでとりあえず家族サービス的にはOKでした。
温泉に入って 食事をして就寝です。早送りで省略です(笑)
翌日は予想通り天候は悪く、子供達にクラフト教室を体験させて帰りに実家に立ち寄って、夜に
東名での帰りに暴走外交官ナンバーに遭遇してしまったという後味の悪いおまけがついてしまいました。
とりあえず家族サービスは無事終了です。 にんにん。
Posted at 2014/08/10 13:45:04 | |
トラックバック(0) |
ファミリーカー | 日記