• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tmackyのブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

灼熱?のFSW ジムカーナ場でブンブン丸

灼熱?のFSW ジムカーナ場でブンブン丸お疲れ様です。

今年も、KEROKERO RACINGの番外編でFSWに行って来ました。

ジムカーナ場でのドリフト練習会でした。
今年は19台集まりました。 そのうちエイトは5台でした。皆さん知った顔ぶれです。

スモールカミナリさん、yaskoyasuさん、Jomさん、⑧さん、と私です。

今年は、天気が良くて暑かった。!! それでもエイト祭に比べればFSWは標高も高いので幾分涼しい感じでした。 ですので灼熱?とさせてもらいました。

去年はせっかく借りたのに出番がなかった、

散水車も、今年は出番がありました。 ただ、天気が良すぎてすぐ乾いてしまうという難点が、、
それでも最初はWETの方がリアが出しやすくて楽でした。


今回は、ちょっとドリ車っぽく前後のホイールが違います。(笑)

ただ、中古とはいえZⅡなのでグリップしていまいドライだときっかけが上手く作れず。
まだまだ、鍛錬が必要です。

午前中は、定常円と8の字の練習で、午後からはコースを決めての練習でした。

リアは交換しましたが、フロントはそのままだったのでやはり午前中は右のフロントの接地感が良くなくて左ターンだとアンダーがでてなかなかリアが出ない!!(まだまだUDEが足りないです。)

それでも午後の後半にはやっと、左コーナーもブレーキで進入時にノーズが入るようになったのでとりあえずあたりはついた感じでした。良かった。

丸一日、休憩は挟みながらですが、ジムカーナ場でDSC全切でブンブン丸ができたので満腹です。 あ~楽しかった!!

帰りは、やはり東名が渋滞だったので、ファミレスで時間を調整しましたが結局解消されないので下道で帰りました。なんとなく毎年このパターンです。

今日も一日楽しめました。参加された方お疲れ様でした。

またよろしくお願いします。

あっ、えいじ君届きました。(笑)






Posted at 2015/08/11 23:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年08月07日 イイね!

伊豆旅行

伊豆旅行お疲れ様です。

8月7日~8月8日で伊東~修善寺~天城(浄蓮の滝)~実家といった形で家族サービスに行ってきました。 今回はウォーターバルーンをするために伊豆くらんぱる公園に行くことにしました。
9時開園なので、朝の涼しい(すでに涼しくなかったですが)時間を目指して出発、今回は東海岸ルートで真鶴道路から熱海経由で伊東方面へ向かいました。


東海岸ルートは混むイメージがあって避けてましたがたまにはトライしてみようと選択、市街地は渋滞にはまりましたが何とか現地には8時50分に到着できました。あっもちろんファミリーカーですのでエイトで旅行です。(笑)

とりあえず早速ウォーターバルーンに娘と息子と3人で3人乗り用の大きなのに入りました。
順番待ちしていると、結構、ほわーんとバルーンの中で横たわってる人が多い感じでした。
当然といえば当然ですがビニールハウスの中にいるのと同じなので最初にフレッシュエアを入れて膨らますときは良いですが、いざ水の上で転がろうとするとどんどん暑くなっていきます。
しかしそこは灼熱のエイト祭を経験しているので限界まで振り切る感じで時間内子供のサービスも含めて転がってました。さすがに汗だくです、、、 終わってから嫁に聞くとあんなに動きまわっていたのは我が家だけらしい(苦笑) 私はすでにオーバーヒートですので次の立体迷路は嫁に託して私は木陰で一休み。 木組みの立体迷路で中はさぞかし暑かろうと思ってましたが、逆に涼しかったらしく、外で待ってる私の方が大変だった模様(苦笑)

残りの時間は、プールで涼んで水遊びで息子が燃料切れになったところで終了。
食事をして少し早めに宿泊先に移動、そこで姉家族と母と合流、姉のところはラブラドールを飼っていて今回はペットOKな場所なので、子供達は犬と戯れているうちに私は昼寝モード(笑)
後は温泉に入って私はぐったりです。

翌日は、わさびソフトが食べたいということで、20年ぶりくらいに浄蓮の滝に行ってきました。

滝の近くは涼しいけど、帰りは登りなのでまた汗だくです。今は、滝の近くは鮎の釣堀になっているんですね。昔は景観を損ねるからとお店もなくなったりしていた記憶がありましたが、、、

汗だくなのでお土産屋さんで涼みながら、どこでわさびソフトを食べようかと悩んでいるとお土産屋さんの中の食堂でもカップならわさびソフトが食べれるということなのでそこに決定。

私は辛口をチョイス、さらに食堂だと生わさび食べ放題という期間限定企画?があり自分で好きなだけ生わさびをすってトッピングできるサービスがありました。

画像ではわかりませんが、辛口わさびソフトに生わさびをトッピングしたものです。逆に生わさびをトッピングした方がさっぱりした感じになっておいしかったです。
浄蓮の滝に行かれた際は是非屋内の食堂のところでトライしてみてください。

帰りがけに東京ラスクの工場があったので立ち寄ってみたら焼きたてのラスクパンが売っていたのでだめもとでならんでみたら最後の1本をゲットできました。 

ただ、なにゆえ伊豆なのに東京?・・
という気持ちもありましたが、最後の1本をゲットできて旅行的にはもりあがりました。

帰りは実家に立ちより、帰りに備えてひたすら英気を養い(昼寝という(笑)なんか寝てばっかりですが)翌日は朝から息子のサッカーがあるので18時頃出発、東名は案の定、秦野くらいまで真っ赤でしたので今回も箱根越えを選択、箱根の登りは結構長い区間で2車線になってるんですね。昔はこんなだったかな?と思いながら比較的スムーズに箱根を越えられました。平塚の辺も特に渋滞もなく2時間半くらいで家に帰ってこれました。

右のフロントはまだ当たりが完全じゃなさそうです。

とりあえず、夏休み最初の家族サービスは無事終了です。

11日は富士のジムカーナ場今年もブンブン丸してきます。
Posted at 2015/08/09 22:21:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリーカー | 日記
2015年08月01日 イイね!

灼熱の第9回エイト祭に参加してきました。

灼熱の第9回エイト祭に参加してきました。エイト祭参加の皆様、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございました。

2回目のエイト祭は昨年の初参加も暑かったですが更に灼熱でした。
まじ、熱中症になりかけてました。(苦笑)

エイトがいっぱい集まるしなんといってもお祭りですから参加してよかったです。
トップは今回アサインされたB組の皆さんのエイトです。
エイト祭の会場をB組の駐車スペースから見るとこんな感じでした。

前回C組からB組へ、それでも、前回同様にぼっちさん(後ろを走ってあわよくばBEST更新?結局後ろは走れないしそれどころのタイムではなかったですが・・・)
あきやまそうさん、つまみさんと知ったメンバーでした。
225純正サイズでこのクラスはちょっとこの気温では厳しいかなと思っていましたが、去年はそれなりになんとかなっていたので、淡い期待で走行しましたが全くもって太刀打ちできず・・・・
結局BESTは44.8と去年のタイムから1.4秒落ちの結果で走行後は限界を感じてました。

帰ってロガーを確認すると、ある事実が、、、タイムが大幅に落ちているというか、1秒遅いのが
インフィールドのまさにスレンダーコーナーの部分でした。いろいろ理由を考えましたが単純に気温が高くてグリップレベルが低いのかなと、、、低速コーナーの立ち上がりが遅いのか?でいつも、走行後のメンテナンスをお願いしているDにいってリフトであげると原因がわかりました。 今回、ホイールが直ってきたのでタイヤを組み替えてもらうときに裏組みしてもらってました。自分では箱根オフいったりある程度距離を走ったのであたりがついていると勝手に思いこんでましたが、右のフロントのあたりがついていないため、右のフロントが225どころか195くらいの接地しかしていない、、、普段の走行会なら、最初の1ヒートであたりがでるだろうとサーマネも踏んでいたようですが、気温が高すぎて3ヒート走ってアタックできたのが6回くらいで、TC1000の走行回数はある程度ありますのであまり曲がらないからタイヤをこじったりとか変なアンダーを出さないようにコントロールしてしまったために右フロントをいじめるのはスレンダーコーナーの区間のみ、画像は走行後の左フロントですが変な削れ方もなく意外ときれいでした。

結局 左フロントと両サイドのリアはLSDを入れているのも幸いしてあたりがついているため、1コーナーからヘアピン、洗濯板から最終コーナーの右コーナーの区間はコンマ数秒差なのに左コーナーの区間だけはグリップが暑さだけでなく接地面積が小さいということが原因で大幅なタイムロスしているということがわかりました。筑千春の勉強会でも講師の加藤さんが裏組みした場合の接地の出し方みたい話をしていましたので、まだまだ奥が深いなあと今回のエイト祭はいろいろと勉強になりました。右コーナーも普段よりもノーズが向かないと感じていたのは、これも右のフロントの内側の接地が完全ではないためのようでした。筑千の勉強会で講師の加藤さんは走りながらタイヤの磨耗をコントロールしてタイムがでるように接地面をつくるという話をされていたことも思い出しました。
走りながらそんなことできないし、曲がらないと感じましたがまさか原因がそんなところにあるとは思いもしなかった。(苦笑) 今回エイト祭でサーキット走行に興味を持った初心者クラスの人は、筑千の勉強会もお勧めです。こちらもぜひ参加してみてください。

今年はイベントをより楽しむためにカラオケGPにも参加して4ヒート目は走らずにステージ上でとっ様とかRE龍さんとかスレンダーさんとアドレナリン全開で限界まで振り切ってました(笑) 歌ったのはラルクのDRIVER'S HIGH (ラルクがイケメンぴあさんとかぶったのでちょっと汗!!)もし4ヒート目を走っていたら右フロントの準備ができてもう少しタイムが改善されていたかも、まあこの辺はたらればですので置いといて、まだ225でもやれるかも?という希望が沸いてきましたので、それでもといい続けろと

マリーダさんい言われたわけではないですが(くどいって(笑))
まだまだ225の純正サイズにこだわって来年はリベンジをしたいと思ってます。

もちろんカラオケGPも参加してめっちゃ楽しかったので来年もぜひリベンジをしたいと思ってますし、お祭りだから、とっ様にならって全イベント制覇も楽しいかなと思ってますので来年もよろしくお願いします。

後、灼熱の中でよかったアイテムを紹介します。

搭乗前にこれで体を拭いておくと3周くらいはレーシングスーツを着ていても体感的に涼しいです。ぜひお試しあれ。

そんなこんなで結果的にはいろいろと収穫のあったエイト祭でした。

暑いなか、皆さんお疲れ様でした。楽しい1日でした。

エイト祭 最高~ お~イエ~

次の日の朝から息子のサッカーで、老体は悲鳴を上げてました。(苦笑)

Posted at 2015/08/02 23:23:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年07月25日 イイね!

エイト祭の準備してきました。

エイト祭の準備してきました。お疲れ様です。
来週は出張続きでエイト祭の準備は今週中にしておかないといけないのでDに予約をいれて油脂系の交換及び、整備に行って来ました。


昨日のPeriさん情報でどうやらRT01が置いてあるらしいと、、、、、、ありました。(笑)
到着するなり、いつも御世話になっているサーマネが今日はいろいろと取り揃えておりますと冗談っぽく(笑)  折角なのでRT01を試してみることにしました。 写真はPeriさんのではなく今日、私が撮ったものです。(笑) 後はオイルフィルターの交換とブレーキフルードDOT4の交換でした。

エイト祭は灼熱で過酷な環境が予想されるので、いつものこれもゲットしておきました。


例のDMが来ていましたが特に話もせずにいたら、交換しときましたよと(笑)、何してるで組長さんに気にしてませんよと書き込んだばかりだったのに既に対応済みという落ちでした。(笑)任せて安心です。

エアバックですが、私はステアリング純正なんですが、サーキット走行時はキャンセルしておいた方が良いみたいです。デミオのレース車両とかは規定でキャンセルすることになっているみたいです。私はこの前やらかしましたが、たまたま右後方でしたので特に何もありませんでしたが、あれがもしフロント側だったらエアバックがファイアーしていた可能性があったということです。
4点ハーネスでヘルメットまでしてるので、もちろん自己責任が前提での話です。サーキット走行中はキャンセルでも良いかなと、結局ファイヤーすると場合によってはフロントガラスが割れたりとか2次的にいろいろとある可能性があるみたいです。

ステアリングを交換されている方でも、擬似抵抗でエアバックは生きているので運転席はファイアーしなくても助手席とかもっと素敵な車だとサイドエアバックとかいろいろと反応する可能性があるみたいです。とりあえずご参考までに。。。

いよいよ来週はエイト祭ですね。
前回、初参加でしたが、その際に初心者クラスだったyasuさんとJomさんをサーキット仲間にできましたので今年もできるだけ、初心者クラスのサポートができればなと思っています。箱根オフとかでご一緒してる方とかみんともの方問わず初心者の方は気軽に声をかけていただければと思います。
私はそんなにガチな仕様ではないので比較的初心者の方に近いのかなとも思います。
積極的にこちらかれいければとも思いますが、暑くて活動限界に達している可能性もあります(苦笑) まあ、参加されてる常連さんはきっとその辺のケアも行き届いていると思います。
サーキットを走る仲間が増えるのはうれしいことですから。

後は、血迷ってエントリーしたカラオケGP、RE龍さん情報ではこちらもキャンセル待ちとのこと(笑)
祭だけに暑いですね。本当に走行会なんでしたっけ?(笑)
そこで、昨日、初めて一人カラオケにチャレンジしてきました。最初は躊躇してましたが3曲くらい歌えばその後は一人で熱唱してました。(笑) しかし、曲が決まらない。
兄損なら、やってやるぜ的にバーニングラブか、平尾さんの名曲、誰がためにかな~?
後はラルクか、今年30周年期間限定再集結の閣下の曲か悩んでます。どちらにしても選曲は偏ってます。(笑)
残念ながら、全席死刑ミサツアーのチケットは取れなかった・・・・続全席死刑ツアーのチケットに賭けてます。 ところでエイトGPにも参加されるスレンダーさんは曲決まったのかしら??

折角のお祭ですので、みなさん盛り上げていきましょう。!!

来週ご一緒される方よろしくお願いします。


Posted at 2015/07/25 23:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年07月20日 イイね!

3連休? 家族サービスで終了(笑)

3連休? 家族サービスで終了(笑)お疲れ様です。

3連休は、ロータリーなイベントもあったようですが結局家族サービスで終了でした。(笑)
まあ、祭も控えてますのでここは頑張りどころです。

初日は、ちょっと前に娘のハーフ成人式の記念写真(息子は一年遅れの七五三(苦笑)だめ親です。)のときに、娘に内緒で嫁が申し込んでいたスタジオアリスのファッションショーに合格したので早朝から港北のモザイクモールに嫁と娘を送りに行き、3時間後の開演のとき息子と二人でもう一度モザイクモールへ、どうせ申し込みしたら出れるんだろうと思ってましたが静岡から前入りしているご家族もいるということで、結構しっかり審査してる感じでした。
実際の会場は小さいですが本人には良い経験だったかな?


二日目は、嫁の携帯のパスワードがロックしていまっていたので朝からDocomoショップへ、相変わらずの待ち時間です。
午後からは、息子のママ友情報でみんなランドセルをもう予約しているということが発覚!!あわててとりあえず敵状視察のため、ららぽーとへGO!!、到着後、いきなり息子がこれが良いと即効でお気に入りを発見!!、親としてはもう少し見てみようと他のも薦めてみましたが即決です。(笑)
優柔不断な自分の子とは思えない。・・・
期間限定明日まで5パーセントオフとか書いてあるし、敵状視察のはずが拿捕されました。(笑)
完全に敵の思う壷です。きっと来週も期間限定なんだぜと心の中で叫んでいました。・・・・

最終日は息子のサッカーでフトゥーロフェスティバルU6という大会があり、事前情報で会場周辺に駐車場がないということだったので前日の夜中にたまにはエンジンかけとかないととエイトに火を入れて夜中の敵状視察です。(最近、普段の足はほとんどキャロルですね(苦笑)町乗りだと、キャロルの方が低速でも車の挙動がわかってなかなか楽しかったりします。これもきっとUDEというパーツの向上に役に立っていると思いたい。(願望))
実際に周りに駐車場は見当たらず暗闇の中、袋小路に迷いこんだり・・・、結局事前にネットで調べたコイン駐車場がやっぱり一番近そうなので、1.2キロほど離れてますがそこに決めました。
翌朝、家族を会場に降ろし、一人離れた駐車場へ止めてキャロルからいつも箱根に持っていくスーパーバイクを下ろし(うそです。)炎天下会場まで、今日はほんとに暑かったです。

で結果は、予選リーグ、決勝リーグともに全勝で完全優勝でした。
赤い星が息子です。(活躍はご想像にお任せします。)


もうすぐエイト祭ですね。 
私は来週Dで油脂類等最終的な準備のため予約入れてます。

225CUPもエンジョイクラスですが初参加なのも楽しみです。

血迷ってカラオケGPにもエントリーしましたが、全く選曲できてない(苦笑)
スレンダーさんに対抗してやはり兄損なのか・・・・

まあ祭りなので楽しみましょう。

参加される方よろしくお願いします。

Posted at 2015/07/20 22:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリーカー | 日記

プロフィール

「@“K” どうも、ご無沙汰してます。最近は、息子のサッカーの試合でほとんど土日も自由がありません(苦笑)」
何シテル?   10/07 00:19
tmackyです。よろしくお願いします。 (読めないという声が・・・・確かに。 tは読まずにマッキーと呼んでください。) マツダのコンセプトどおり、家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってしまった。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 17:40:31
夜のミセガワ商店 お申し込みは11月18日までです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 17:52:27
ガレージ工具ゾーン大清掃&出産?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 20:45:25

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
初期型です。LASE3P 2005年から乗ってます。 エイト最高です。 よろしくです。 ...
マツダ キャロル キャロルちゃん (マツダ キャロル)
とうとう我が家に新顔がやってきた。 もちろん中古です。 子供の習い事の送り迎えにどうして ...
日産 180SX カズヤ君 (日産 180SX)
18万キロ乗って、子供ができたのでやむなく4ドアに・・・ 最後までエンジンがよく回る車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation