• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_flankerのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

ホワイトクリスマス

全国的に雪模様でホワイトクリスマス・・・というか大荒れの週末だったみたいで。

今日は休日当番で一日出勤でした。
ただ事務所に詰めて電話を待つだけなのですが、、、
あまり周知されていないので電話などなりゃしません。
鳴ったら鳴ったで困るんですけど(爆)

何もすることがなく猛烈に暇なので、久しぶりにクラブレガシィでも買って一日で読みきってしまいましたw
もうこういうことでもない限りクラレガも買わなくなりましたね・・・
そのクラレガも今までの隔月刊から季刊、つまり三ヶ月に一度になるみたいで。
やっぱり時代の波でしょうか。。。

今号のクラレガではレガセッションズ2010の全車紹介が!
他のオフ会の紹介記事もありましたので、掲載台数はかなりのものだったかと。
久しぶりに(爆)車弄りたいな!と思いました。



ふと気がつくと今月はすべての日曜日は仕事してた気がします・・・orz
Posted at 2010/12/26 19:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB LEGACY | 日記
2009年10月26日 イイね!

今月のCLUBLEGACY 10月vol.48

このタイトルでブログあげるのも約2年ぶり。
その間シックススターは廃刊となってしまいましたが、クラレガは買い続けていました。

ここ最近は自分が今のレガシィ買ってから購読し始めたシックススターとクラレガを読み返す日々です。
読んだ当初はあまりピンと来なかったことも、時がたつにつれ、いろんな経験をしてから読むと
「ああ、なるほどな」と納得できることや参考になることがいっぱいありました。


五代目レガシィ、BR/BM型が出てクラブレガシィもめっきりその方向なので、
もはや旧型となってしまったBL/BP乗りの僕としてはもうクラブレガシィも買わないつもりでいました。

6月のvol.46は休日出勤中の暇つぶしのためにクラレガ買って読みましたけど、
8月のvol.47はやっぱりBR/BMのことばかりなので立ち読みした程度。
今月も買わないだろーなと思いつつ書店に足を運ぶも、付録つきのため、中身が見れない。
なんとなーく手にとって購入し、家に帰って読んでみると。。。

お友達の柔道一本さんのメール投稿が載っているではありませんかw
自分はイベント風景の写真に見切れて掲載されること数回ですが(汗)、
知り合いが登場することは良くあります。
クラレガ側のコメントに「情熱に負けての掲載とさせていただきました!(以下略)」とあり
その様子が容易に想像できたので、思わず噴き出してしまいましたww
Posted at 2009/10/26 20:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLUB LEGACY | 日記
2007年12月22日 イイね!

今月のCLUB LEGACY 12月vol.37

年の瀬もだいぶ押し迫ってきまして、いろいろと忙しい毎日です。


6☆にも今月号は付録で2008年カレンダーが付いてきましたが
今月号のクラレガはDVD付!
PCWRCの新井選手の8ブランドのマフラーインプレッション等が収録されています。
実際に音が聞けるのはいいですね。

誌面もリニューアル。
来年の発売から26日発売になるようです。

それから気になる新製品が一つ。
それはゼロスポーツのエンジンルームフードシリーズ

カーボン素材でドレスアップ出来るエンジンルーム内の各種カバーです。
ターボ車以上のグレードにはエンジンカバーやバッテリーカバーが装着されていますが
2LNAグレードには全くついておりません。
だがしかし!!このEGルームフードシリーズは2LNA車用の設定があるではありませんかっ!!

取り付け方法がどうなのか気になるところですが、異音等が発生しなければ
ここ最近の中ではかなり欲しいアイテムです!
ただ、カーボン素材なので値が張りますが・・・
エンジンカバーだけ付けてあとは純正品を用意すればかなりイケルんでは?
Posted at 2007/12/22 20:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLUB LEGACY | 日記
2007年10月21日 イイね!

今月のCLUB LEGACY 10月vol.36

さてさて、昨日買ってきたクラブレガシィ36号。
巻頭特集はこの時期お決まりの東京モーターショー。
エクシーガコンセプトが載っていましたが、これは結構現車を見てみたいかも。
特にインテリアですけど、ブルーメッキと各モニターをアクセントにした室内。
これにインスパイアされていろいろ付けたくなっちゃうかも?!

早くも先日のレガセッションズ2007の様子が載っていました。
あ、早く回顧録の続きを書かなきゃ。。。

各所で行われたミーティングイベントも数多く載っていましたね。
また行きたいけど、もう冬に向けて少なくなってくるだろうなぁ。

気になるパーツはブリッツのR-VIT DS。
自分もつけている車両からのデータを表示出来る追加メーター「R-VIT」の最新型ですが
外部入力を持ったナビなどのモニターに情報を表示するというもの。

ナビに普段はこのR-VITからの情報を表示させておけばカッコイイかも?
なんて思って見たり。その情報が自分には必要なのかはまた別問題ですが(爆)

それからボディコーティングが最近気になってきてるんです。
購入から3年を迎える愛車ですが、いろいろ小傷も目に付くし
ちょっと何かしたいかなと思うけどお金が・・・

エアロも欲しいなぁ。
Posted at 2007/10/21 21:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB LEGACY | 日記
2007年08月20日 イイね!

今月のCLUB LEGACY 8月vol.35

こんばんは。s_flanker@歯痛&鼻血(爆)です。

二、三日前から歯が痛い・・・でも歯医者行ってる余裕がない。。。
鎮痛剤で場をしのいでいるところですが、結構痛いんで早くナントカしたいっす・・・

それからなんだか毎日鼻血噴いてます。暑いせいだろうか?
今日なんてお客さんの家に行っている時に鼻血出しちゃって弱りました。
ワイシャツに血が付いちゃってそれからもうお客さんのところ回れなくなっちゃって
仕事も遅れ気味でだいぶヤバイっす。

そんなこんなで仕事を早く切り上げて書店へGO!
今月は偶数月なのでクラレガも発売。
巻頭特集は「tuned by STI」。私には手が出ない代物ですなw

そして「個衆車レガシィの発見」という記事。
レガシィの中では少数派のNA、アウトバック、そしてマニュアル車にスポットをあてた特集記事です。
そこでは一般オーナーが何人か登場してますが、どこかで見たことある方が多いですねw
特にNA車な人たちはおなじみな方々のような気がw

新製品など他に特に気になるものはなかったけど、
ダムドのA~C型用のエアロはかっこいいかもw
でもTWだから似合うのであってセダンには似合わないような気もするナァ。
Posted at 2007/08/20 21:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB LEGACY | 日記

プロフィール

彷徨っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年11月登録 D型 ラピスブルー・パール
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成24年3月登録 A型 プラズマブルー・シリカ
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成15年12月登録 A型 リーガルブルー・パール
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation