• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_flankerのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

納車されて3年

さて、納車されてはや3年・・・
初車検も通しました。


写真は現在の様子。
納車当時とほぼ同じ時期・同じ場所で撮影してますが
外観の差はSTIのフロントスポイラーぐらい。
本来は納車時からDOPで装着の予定がディーラーのミスでついていなくて
一か月点検でつけてもらったので外観での変化はなしです。

後の変化といえば車内灯のLED化、スピーカー交換のみ。
いろいろ計画したものもあったんですけどね・・・歳でしょうかw

納車当時は一か月で1500kmとか走っちゃって、ツーリングアシストの恩恵もめっちゃ受けてたんですが
初車検時の総走行距離は31000kmちょっと。
月平均で800km強という状況は今までにない状況です。
出勤場所が若干近くなったというのはあるかもしれませんが
なんと言っても今年は新型コロナウイルスのせいで全く出掛けていないせいでしょう。
仕事上でも含めて自分が生活圏とするエリアから全く出ていませんからね。
早く通常の生活に戻りたいものですね。

そしてレヴォーグもフルモデルチェンジ。
カーオブザイヤーも受賞して先進の装備もあって・・・
とても気になりますが、、、高くて買えませんね(ーー;
Posted at 2020/12/20 18:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月17日 イイね!

納車されて3週間

納車されて3週間納車されて3週間経ちました。
すでに走行距離は1000km越え(汗
普段の通勤だけでもそこそこ走りますが
早くも高速道路に乗ってみたくて名古屋のスーパーオートバックスまで遠征してみたり。

ツーリングアシストも試してみましたが、本当にすごい!
カーブにあわせてちゃんとハンドル切るし。
そうはいってもいつでもブレーキ踏めるように構えて乗ってたらむしろ疲れましたが(^^;
これは慣れたらとってもラクチンになりそうです。


プロフィール画像やパーツレビューを数点アップしました。
プロフィール画像は暫定です。
納車時につく予定だったものがディーラーの発注ミスでまだついていませんから・・・

パーツレビューはいまのところ純正もの。
オーディオ関係はいままでデッドニング施工やらサウンドシャキットをつけていましたけど
それは今回はない感じかな。。。
それなりに満足してしまっています。
そうはいってもスピーカーくらいは交換しようかなと思っています。

まずは昭和の光(白熱球)からの脱却から始めようかと。
フロントは前照灯、フォグ、ポジションはすでにLEDなので
ウィンカーをLEDにしようかと思いましたが価格とそれなりに問題もありそうなので
今まで通りステルスバルブで我慢かな。
室内灯はサクッとLED化しようと思います。

しかしレヴォーグはフットランプもカーテシーもない。
フットランプはDOPでありますけど高いし。
どちらかはDIYでつけようかな。

あとはノーマルタイヤに履くホイールを考えねば。
今は純正ホイールにスタッドレスを履かせてますので
ノーマルタイヤを履くころまでには納品されていなければなりません。
今時ホイールも受注生産品が多く、2、3か月は覚悟とのことなので
もう早々考えねばなりません。
今度はどんなホイールにしようかな~

Posted at 2017/12/17 18:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月30日 イイね!

無資格検査の影響

何年振りだよっていうブログ連投でございます。
話題はタイトルの通り、スバルでも発覚した新車の無資格検査問題。


現在僕はスバルの新車を発注して納車を待っている状態。
先日(問題発覚前)に担当営業(スバルDではない)からの話では11月20日頃の納車予定ということでしたが
そんな中でこの事件は少なからず自分にも影響しそうな事態。

リコール対象になればなったでそれなりではありますが、
僕の納車予定の車はきっとまだ検査されてないでしょうから納車が遅れるんじゃないかとの懸念が。
今までに経験のない事態ですし、そうそう起こるものでもないと思うので経過を残してみようかなと思います。


公式発表では10月27日に今回の問題がスバルにも発覚、10月30日(今日)国土交通省へ報告。

リコールも含め、現在対応を検討中というところでしょうか。
今回専用のコールセンターに納車が伸びるのか一応問い合わせてみたところ

「今現在ではお話できることがないので今しばらくお待ちいただきたい」
「内容はディーラーを通じてご案内します」

という旨のお話でした。
リコールの対象車種台数などは数字が出てきていますがまだそれ以外の情報はない模様。

さらに一応担当営業へも連絡してみましたが、やはり何も情報がないとのこと。

正直、車を手放し代車生活に突入してしまっている今の境遇では
納車が伸びるのは嬉しくないのが事実。
車を手放す時期を決めたのは自分なのでしょうがない部分はありますが、
それはある程度納車時期を見越しての行動なわけで。

今後どのような話が出てくるかまたご報告できればしたいと思います。
Posted at 2017/10/30 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月31日 イイね!

2013年を振り返って

早いもので2013年もあとわずか。
大変忙しい一年でした。

それもこれも消防団のせい!(--;
今年は消防団の役員をやっているおかげでものすごいスケジュールでした。
仕事にも当然反動がorz

車弄りすることもプライベートで出かけることもほとんどなかったので
9年もやってるみんカラもほぼ放置状態でした。。。

この生活も3月31日までですので、なんとか乗り切っていきたいと思います。


まことに短文ではございますが皆様良いお年をお迎えくださいっ!
Posted at 2013/12/31 19:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月20日 イイね!

ZETA

ZETA先週、携帯キャリアをMNPでauからドコモへ変えました。

最近ではドコモからauへ移るのが主流だと思いますが

なぜ時代に逆行したかと言うと


家にいると電波が入らないから


そんな山奥に住んでおるのですよ、ワタクシ。

以前はauの方が電波状況が良かったんですが
数年前に近所にドコモのアンテナが立ったら
途端に通話がかなり難しいレベルまで状況が悪くなることに。

一昨年スマホに替えてデータ通信に関してはWi-Fi環境で問題なくなりましたが
以前電話としての機能は役立たずで。。。

auに問い合わせても

お客様のエリアはサービス対象外です。アンテナを立てる予定もございませんので
今後の参考とさせていただきます。

との返答。見捨てられたエリアなんですね、ウチ。

今まで我慢というかあきらめていましたが、
今年はちょっと状況が違いまして。

四月から某団体の役付になりますので、連絡取ることが増えます。
すでに事前の準備でいろいろと連絡が来てます。

なので携帯つながらないんじゃ困るのでドコモに替えた、というわけです。
選んだ機種はドコモのXiスマホ「AQUOSPHONE ZETA」。
ドコモのXi、つまりはLTEですが市内であっても対応エリアはごく一部。

それでも自宅にいても電波状況が良いので携帯電話として問題なく使えます。
しかしデメリットも・・・

・auのいわゆる契約二年縛り中に強行したので違約金がかかる
・LTEの料金プランには無料通話分がないので通話料が完全従量制に

これはもうしょうがないのであきらめました。

しかし、キャリアがドコモに代わってよかったことがもう一つ。

Bluetoothでナビと連携できるようになった、ことです。

今インプのナビはイマドキの車載ナビなのでBluetoothには対応していますが、
なんとスマホとの通信はほとんどドコモのキャリアしか対応しないという!

前のauスマホではハンズフリー機能くらいしか対応してませんでしたが
今度は音楽やスマートループにも使えそうです。
Posted at 2013/01/20 14:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

彷徨っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年11月登録 D型 ラピスブルー・パール
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成24年3月登録 A型 プラズマブルー・シリカ
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成15年12月登録 A型 リーガルブルー・パール
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation