• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_flankerのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

第八回燃費測定

やっと消防団の大会も終わって仕事に邁進するのみです。。。


では8回目の給油です。



区間走行距離         481.7km

給油量             43.83L

MFD上の区間燃費     12.4km/L

満タン法による計測燃費  10.99km/L


チョイ乗りが多かったせいでしょうか、燃費が悪化しています。
消防団の練習も終わりましたので、また自宅と職場の往復のみになるので
また回復するでしょう。

他の方のブログを拝見しましたら
MFD上の燃費計測結果と満タン法で差が出るのは計測方法の違いのようで。

レガシィの時は結構正確だったのにな~
Posted at 2012/07/17 21:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費測定 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

束の間の休日・・・

束の間の休日・・・毎度のことながらこの時期は猛烈に忙しいです(汗

仕事も7月は強化月間なもんですから
相当営業成績をがんばらないといけないんですが
とにもかくにも消防団の技術大会へ向けて忙しくて。

今年から自分もヒラの団員というわけではなく
役が付いたり班の会計係になったりと
この二ヶ月はかなり消防団漬けでした。

就職して10年近いですが、この一ヶ月間は毎日定時で仕事帰ってましたがこんなの初めてですw

その大会も先週で終わりましたのであとは仕事に集中しないと・・・


そんな忙しいさなかに社外のホイールが納品になりましたw
発注したのが5月末、納品になったのが6月末でしたので納期一ヶ月でしたね。

パーツレビューにアップしましたので関連情報からどうぞ。

次はスピーカー&デッドニングの予定です。

ランプバルブ関係も手を付けたいがそれこそ忙しくて。。。
Posted at 2012/07/15 20:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月03日 イイね!

第七回燃費測定

消防団の大会へ向けての練習でへとへとです。
仕事に多大な影響が(滝汗

では7回目の給油です。



区間走行距離         547.4km

給油量             48.04L

MFD上の区間燃費     12.4km/L

満タン法による計測燃費  11.39km/L


前回とほぼ同じような感じ。
生活サイクルも変わってませんしね。

この生活もあと数日だ・・・
Posted at 2012/07/03 23:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費測定 | 日記
2012年06月19日 イイね!

第六回燃費測定

台風まっただ中にセルフで給油してたら
雨風でずぶ濡れになりました・・・

では6回目の給油です。



区間走行距離         532.9km

給油量             47.7L

MFD上の区間燃費     12.5km/L

満タン法による計測燃費  11.17km/L


消防団の大会にむけての練習のため
練習会場や器具庫とのチョイノリ行き来が影響したでしょうか、
燃費が悪化してますね。

しばらくはこんな生活でしょう・・・
Posted at 2012/06/19 21:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費測定 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

カーオーディオに悩む その2

カーオーディオに悩む その2消防団の大会にむけての練習のため、かなりお疲れモードです↓

インプのスピーカーを替えようと画策中です。
デッドニングも同時施工予定。
やはり出口は重要ですから。

ショップのおススメは海外製(ボストンとかロックフォードとか)なもので
付くかどうかが微妙なので要調整です。


そこらへんは消防団の大会が終わる7月、さらに7月は仕事もかなりキツイので
8月にならないと進まない感じです。

ホイールは7月に来そうですw


そんな中悩むというか思惑が外れたのがオーディオソース。
メインユニットはメモリーナビなのでオーディオソースは
CD、SDカード、USBメモリー、無線式でブルートゥース、有線式の外部入力等。
今はレンタルしたCDをWMA形式でSDカードに入れて聞いています。

購入前まではスマートフォンとの連携を考えていたんですが・・・
USB接続でも認識しないし、ブルートゥースも認識しない。
ドコモのスマホなら認識するけど、僕が使っているauじゃダメらしい。
USBはしょうがないにしてもブルートゥースって共通規格じゃないの?!

前車レガシィ時代はMDがメインで中身は新譜が中心。
二週間に一度程度ツタヤで新譜をレンタルして数曲程度更新していくやり方をしてました。

レンタルCDだと在庫のあるなし、もしくはそもそもレンタルに出ないものがあったりするので
音楽配信サービスを利用しようと思ってたんですが、
外部音源(i podとか)使わないとどうもナビ本体じゃ無理そうなんですよね。

音楽は車の中でしか聞かないのでipodやウォークマンの必要がないので
車の中で聞くためにわざわざ導入するのもどうかと・・・

しかもiTunes等の音楽配信サービスだと在庫の心配はほぼないものの
価格がレンタルCDの倍程度。


これまた研究の余地がありそうです。
皆さんどうしてるんでしょうか~?
Posted at 2012/06/17 21:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車購入プロジェクト | クルマ

プロフィール

彷徨っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年11月登録 D型 ラピスブルー・パール
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成24年3月登録 A型 プラズマブルー・シリカ
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成15年12月登録 A型 リーガルブルー・パール
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation