• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月05日

3日の午後は

4日にHSR(AP?)を走るつもりでM工場にタイヤの入れ替えに行きました。
takechanもメンテナンスに来るとのことで、その時にブレーキのエア抜きを手伝って欲しいと言われていました。
彼のブログを見ると、その前日には例の新規オープンした安売りの工具屋さんで負圧式のブリーダーを買って気合が入ってるみたいです(笑)
ということで、下見から帰って午後からM工場へと向かいました。

到着するとすでにtakechanが来ていて、エンジン、ミッション、デフのオイル交換作業を頼んでるようでした。
それが終わるまで待って、それからブレーキのエア抜きはDIYでお勉強ということらしいです(笑)

しばらくするとがっちょさんも来て、みんなで先日のサーキットの話でちょっと盛り上がってました(^_^)/

オイル交換が終わったので、横のスペースでジャッキアップしてウマに上げて、タイヤを外して・・・・
と、takechanが十字レンチで外そうとしてるので、私のエアーインパクトを貸してあげると、すごく感動してました(^_^)/
これなら電動インパクト(3万近く?)を買うのを止めて、このインパクト(9千円ぐらい)とコンプレッサー(1万以下だったらしいw)を買おうかとか言い出すし(笑)

そしていよいよ肝心のエア抜きです。
この負圧式のブリーダーは、同じものを何度も使ってるので、やり方は良く判ってるので最初だけやって見せて、あとはtakechanに任せましたが、あのシート事件で懲りたのか(爆)なんかすごく慎重なんですけど(^_^;)

ブリーダープラグを緩めるのにも慎重になりすぎて、掛けたスパナの緩める方向(反時計回り)も一回一回自信無さげにしばらく右回しか左回しかって考えてるし<8箇所とも同じパターンなのに(笑)

おかげで無事全て終わった時は暗くなっていました(^_^;)

私のほうの作業はタイヤの入れ替えだけだったので、その後やっても良かったんですが、なんだかんだで1日朝早くから遊んだのでお疲れ気味でしたので、明日のHSRはのんびり遊びに行くことにして、ちょっと骨休みということにしました。
来週の11日も耐久の本番レースですから、無理は止めときます(笑)

ということで、午後からのレポートはtakechanエア抜き奮闘記でした(^_^)/

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2007/11/05 16:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2007年11月5日 21:50
やはり空気の力は凄いようですね(●´∀`●)


近所の車屋さんにエアーインパクトで閉めてもらった後に外そうとすると汗だくになります(笑)
コメントへの返答
2007年11月5日 23:44
私のエアーインパクト、軽くて力も強いのですごく使いやすいんですよ(^◇^)

特に下回りのボルトは強く締まってるので、並みの電動インパクトだと緩まないことがありますね(^_^;)
2007年11月6日 10:49
ぶはっ!(>o<;))あれは、アレデスヨ・・・言い訳がミツカラナーーイorz
あのインパクトはインパクト大でした!
ただ、コンプレッサーってやっぱうるさいですか?(汗)
コメントへの返答
2007年11月6日 12:12
これからDIYレベルを上げていきましょうね♪(笑)

すごい使い良いでしょ?(^_^)/

夜勤とかある寮だとかじゃ危険でしょ<コンプレッサー(笑)
2007年11月6日 11:51
エアツールは一度使いはじめたら手放せませんね。ただ、家庭用のコンプレッサーだとタンクの要領も小さいのですぐにポンプが作動しちゃいますね。やはり200Vを引いて3馬力で200Lくらい要領がほしくなりますね。
因みに緩めるときは最大トルク、締めるときは最小トルクで仕上にトルクレンチで増し締めしてます。
コメントへの返答
2007年11月6日 12:26
1万円以下ってのはこいつです(^_^;)
http://www.es-powershop.com/CGI/item/A17001040/711580-01/
業務用のがあって物置とか動力設備とかあれば最高です(笑)
まあでも25Lあれば意外と使えますよ。
(いちおうこの手は持っていますw)

私のインパクトはトリガーレバーがスピード可変できますので、締める時もゆっくり締められるので便利です。
それとホイールナット用にトルクソケットを使っていますので・・・
こんなやつです。
http://www.es-powershop.com/CGI/item/010070008/12178-01/
最後はトルクレンチで確認しています。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation