• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

先日のSMSでテスト

ツーリングに備えていろいろテストをしていました。 先ずはタイヤ。 残り目がほとんど無いのでかなり挙動がピーキーです。 ドライならなんとかなりますが、ウエットはヤバイ(^^;) 天気が良ければこのまま行きますが、雨なら交換した方がいいですね〜。 最終的には土曜日に決めよう(笑) ブレーキパッド。 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/18 23:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2010年05月05日 イイね!

フロントの車高

フロントの車高
先日、フロントのサス交換して調整したフロント車高です。 タイヤは215/45R17で外径625mm(新品時)です。 Sタイヤだと225/45R16なので外径605mmになりますので、半径で-10mm小さくなります。 車高は前回の数値より10mm低くなっています。 見た感じも一見して低くなっ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/05 23:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2010年02月08日 イイね!

シートポジション奮闘の歴史(笑)

ドラポジを合わせる為にいろいろやって来ましたが、その過去の経緯をちらっと(笑) 一番最初、バケットシートを買ってからの奮闘の記録(^^;) 1.シート装着 2.シートレール加工 3.オプション(現在は純正のやつです笑) 4.シフトレバー延長 5.ステアリング延長 6.ステアリング高さ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/08 22:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年12月21日 イイね!

フロントキャンバーとトーの関係

フロントキャンバーとトーの関係
今回のアライメント調整では、どこをどんなふうに触ったのか? また調整前と調整後でどれだけ違うのか? ということですが、 左の表をご覧いただくと判りますが、触ったのはおもに右ですね。 フロントは右のキャンバーとトーを修正して左の値に合わせています。 リアは左はキャンバーをわずか修正し、右は ...
続きを読む
Posted at 2009/12/21 22:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年10月20日 イイね!

11月の走行前に

11月の走行前に
本格的なタイムアタックの前に、 この前のイベントで頂いた金券を有効活用したいな〜♪ 25日か1日あたりがいいかも?
続きを読む
Posted at 2009/10/20 23:44:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年10月12日 イイね!

タイヤテストは夜もつづく

今日も2時頃まで仕事をして、夕方からまたこちらの方へ嫁とお出かけしました(笑) 南小国の”豊礼の湯”です♪ 露天の家族湯に入ってのんびりして来ました。 もちろんルートは”ファームロード”経由ですが(笑)
続きを読む
Posted at 2009/10/12 23:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年09月29日 イイね!

私のデフセッティング

私のGC8のデフセッティングについて。 初期型のGC8から最新型のGRBまで3世代のタイプがあって、しかもそれぞれの型の中でもバージョンによって年々変わって来ているので、なかなか一言で片付けられませんが、やはりインプレッサも新しいタイプになるほど回頭性と安定性が共に増して来ているように思います ...
続きを読む
Posted at 2009/09/29 23:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年07月28日 イイね!

いよいよ手をつけるか・・・?

いよいよ手をつけるか・・・?
このアペックスのN1PROを入れたのが2007年4月で、それ以前は新車を買って最初の年に着けた戸田レーシングのFIGHTEXダンパーでずっと走っていました。 その間1回O/Hをして使っていましたが、さすがにショック本体が限界に来ましてこのN1PROに交換したのですが、でも交換と言ってもダメになっ ...
続きを読む
Posted at 2009/07/28 21:54:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年06月30日 イイね!

車高は当面これでいこう

車高は当面これでいこう
先日のブログで書いてますが、現在の車高(ホイールアーチハイト)は以下の通りです。    左     右 -------------------------------------- 前  335    330   純正比 -38.5mm(左右平均) 後  328    330   純正比 -34 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/30 23:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年03月03日 イイね!

リア車高とラテラルリンクの関係

GTウイングを付けてから、リアの車高を結局10mm上げて、リアのキャンバーも調整した訳ですが、その結果がどのようになったかを改めて確認してみます。 リアのロアアーム=ラテラルリンクの角度 ラテラルリンクの角度が水平から少し上がって、若干ですがバンザイ状態です。 これでも以前よりはマシになり ...
続きを読む
Posted at 2009/03/03 23:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation