• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

今日はM工場で足のセッティング

今日はM工場で足のセッティング
GTウイング装着後から数回のサーキット走行で車高を修正したり、キャンバーを微調整して車両バランスをテストしてきましたが、依然リアタイヤの接地面が綺麗に当たってないので、もう一度リアサスのセッティングを調整し直そうとM工場に行って来ました。 GTウイングを付ける前まではリアのトラクションを稼ぐた ...
続きを読む
Posted at 2009/03/01 23:15:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2009年01月03日 イイね!

新年最初のチューニング

新年最初のチューニング
例の課題です(^_^;) 穴位置(後ろ側)は3ヶ所=3段調整 それを長穴加工して最適な位置で固定できるようにします。 完成、取り付け 1/2段位置に調整 で、こんな感じです。 若干角度が寝ました。 後から見るとこんな感じ。 ちょっと寝ましたね(笑) ...
続きを読む
Posted at 2009/01/03 21:53:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2008年12月22日 イイね!

現在のリアキャンバーと車高

整備手帳にもアップしましたが、記録としてこちらにも載せておきます。 とりあえずリアはコレで固定です。 サーキットもストリートもこのキャンバーでやってみます。 フロントはストリートはこの状態ですが、サーキットではいつものように状況に応じて変更します。 現在の車高です。 ほんの ...
続きを読む
Posted at 2008/12/22 15:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2008年12月22日 イイね!

もう一度微調整

昨日、APからの帰り道でほんの僅かですがクーラントの匂いがしてきたので、急遽310さんに連絡を入れてピットを使わせてもらう事にしました。 リフトに上げてラジエター周りやタービン周り、ヒーターホース周りをチェックしましたが、漏れ箇所が判りません。 圧を掛けて見ても漏れてる所は確認できませんでした。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/22 12:15:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2008年12月20日 イイね!

リアの車高を調整

GTウイング対策第1弾 1.リア車高UP リアの車高を5mm上げました。 キャンバーも少し付けたかったんですが、とりあえず現状維持で車高のみ変更しました。 画像はサスストロークが伸び切った状態でのラテラルリンクの角度(水平から先下がり) 1Gでほぼ水平位置 この変更でどれくらい ...
続きを読む
Posted at 2008/12/20 22:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2008年10月28日 イイね!

マシンセッティングのバイブル

内容を理解するのはかなり難しいかもしれない。<私がそうだから(^_^;) でも最初から全てを理解する必要は無い。 なにか疑問に思った時、これで解決策は見つかるかも♪ ということで、私のイチオシのバイブルをご紹介(笑)
続きを読む
Posted at 2008/10/28 23:00:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2008年10月21日 イイね!

サーキット仕様のアライメント調整

昨日のブログでもちぞうさんから、街乗り ストリートの時とサーキットでアライメントを変更してるとのことですが、いったいどうやってるのか?と聞かれたので、 せっかくですから今日の記事にしました(^_^;) でも本当はあまり誉められた方法では無いのでみなさんに推奨はしません。 参考程度にご覧下さい( ...
続きを読む
Posted at 2008/10/21 23:30:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2007年08月20日 イイね!

ブレーキパッドの慣らし作業

パッドの慣らしという意味は2つ有ると思います。 先ず1つ目は当たり面のことで、パッドがローターにきちんと平らにパッド全面が当たるようにすることです。 もちろん一番良いのはパッドを交換するつど、ローターも新品にするのが理想です。 そうすれば、当たりも確実に綺麗に付きます。 でも素人の私たちレベルで ...
続きを読む
Posted at 2007/08/20 17:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2007年04月04日 イイね!

基準車高

現在の仕様がノーマルの車高と比べてどのくらい低くなってるのか比較してみました。 整備解説書でGC8の車高はホイール・アーチ・ハイトで示されています。 解説図の通り、ホイールハウストップからホイールセンターまでの距離を測ります。 それによるとWRXはフロント=371mm、リア=363mmとなっ ...
続きを読む
Posted at 2007/04/04 22:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2007年02月25日 イイね!

アライメント調整完了

朝、いつものトレーニングを終えて甘木のAuto Avioへ。 事前に予約をしていましたので、さっそくリフトに載せて現状の状態把握から。 通常街乗り仕様ではフロントキャンバーを最大に起こしています。 その状態で前後ともほぼ2度で、大きな狂いは有りません。 トーはフロントが右3mm、左 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/25 19:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation