• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

iPhone5用のフック付レザーケース

そろそろ暑くなってきて、上着も薄手のものに変わりますが、そのためにiPhoneを入れるポケットが落としそうな胸ポケットだけに(^_^;)

おまけに汗をかくとiPhoneが汗で濡れて、何かあってもクレームが効かない水没仕様に(汗)



それはいかにもマズイので、夏仕様はベルトクリップ式のケースに入れてたんですが、今回iPhone5になって寸法が長くなりサイズ的に今までのは厳しいことに... orz


そういう訳で今回このホルダーにチェンジw


iPhone5専用ではなく若干大きめの、内寸=129x69x13mm
これならiPhoneカバーを着けたままらくらく出し入れ出来ます(^^♪



CAPDASE Klip Holster Curve Mett 129A  ¥1,980
ゴールデンウィークセールで20%オフ♪の¥1,584でゲット(^^♪









iPhone4の大きさからすると5なら長さはちょうどイイ感じかも?

深さはGalaxyからするとちょっと遊ぶかも(^_^;)



まあ先々iPhoneの大きさがどうなるか分からないので、少し余裕があってもイイかな?(笑)


Posted at 2013/04/29 14:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2013年04月27日 イイね!

iOS7 Concept

新しいiPhoneの方は多分秋ぐらいになるんじゃないかと思うんですが、iOS7の方は多分6月にはリリースされそうな感じ?(^_^)


てことでConceptですが先取りでイメージを(笑)






ぜんぜん違っても責任は持てませんがw

Posted at 2013/04/27 22:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2013年04月06日 イイね!

Aviary フォトエディタ

みんカラアプリで記事を投稿する際に、写真を編集加工してアップロードするソフトがアプリに備わっていますが、この写真編集部分は単独の無料アプリとして存在しています。

それがこのAviaryのフォトエディタです。







簡単で使いやすいので、これ単体で使ってもイイかも?(笑)

もちろんみんカラ用にも使えますしね。


Google Play用もあります。




使い方の説明





Posted at 2013/04/06 22:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2013年02月24日 イイね!

navico テスト

今日のお出かけでバージョンアップしたnavicoを使ってみました。

ナビゲーションは概ね満足いく出来でした。

普段は地図の縮尺を最大から3段階縮小して少し広い範囲を表示するようにしてるんですが、ポイントとなる場所に差し掛かると自動的に拡大表示するのが便利です。

NAVIeliteの場合は横画面ですので、分岐に近づくと2画面分割して右側に分岐点の拡大表示します。


一般道からインター入り口の様子です。
画面上部には次のポイントの名前と距離を表示。
一般道の場合は主に交差点名を表示。




高速走行中、何も無い直進中は縮尺を小さい設定のままですが、ジャンクションなど注意するポイントになると拡大表示になります。
また次のパーキングの様子も近づくと表示されます。




出口の案内も拡大してランプウェイとETCレーンを表示。
オービスやループコイル式取締機の位置を表示。






Posted at 2013/02/24 22:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2013年02月21日 イイね!

navico Newバージョン

普段はNAVIeliteを使っていますが、以前はこちらのnavicoを使っていました。

どちらも地図データをGoogleMapsのようにインターネットから順次ダウンロードしながら表示するのではなく、iPhone本体に全て置いた状態で使う事で通信の無い山間部でも表示が途切れることなくナビゲーション可能というシステムになっています。

それ以外にはNAVIeliteの方はVICS情報に対応してるとか、navicoはオービスを警告するとかの特徴があったりしますが、基本的な部分はほとんど似たような機能を持っています。

あとは若干の操作上の使い易さだとかインターフェース部分の好みの違いくらいでしょうか。

しかし今回のアップデートでnavicoは渋滞情報など交通情報にも対応したのと、画面表示やインターフェースをリニューアルして、かなり使い勝手が向上。

さっそくバージョンアップして試してみましたが、なかなか良さそうですね。





Posted at 2013/02/21 23:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation