• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

スイッチングハブ

スイッチングハブ今までこのBuffaloの5ポートスイッチングハブみたいなのを3個くらいタコ足みたいに継ぎ足し継ぎ足しで使ってましたが、効率が悪いので新しい16ポートのスイッチングハブに取り替えました。












この前にあるルーターのポート直から出てるもありますが、





何が2台合わせて有線LANで繋がってるのか整理してみると、

Mac Pro
iMac
Mac mini
プリンター x2
TV x2台
HDDブルーレイレコーダー x2台
AVアンプ
ネットワーク地デジBSチューナー
Apple TV
NAS

ですね〜(笑)



これら以外はルーターのWi-FiでMac Book AirにiPhone x2とiPad(笑)



通信機器がネットに繋がってるのは当然ですが、TVやレコーダーが繋がってるととっても便利です(^_^)


Posted at 2014/10/18 21:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | パソコン/インターネット
2014年10月02日 イイね!

DIXCEL Z type

DIXCEL Z typeリアの残量が1mm+α程度になったのでリアパッドを発注。

ストリート使用だとこのZ typeがとっても使い易くてお気に入りです(^^♪

ロングな下りが続いてしかもハードなブレーキングが繰り返されるようなシチュエーションだと、フェード限界も見えてきたりしますが、そういう場面(場所)はかなり限定されますので、そこに合わせる為によりハードなパッドを使うよりもコントロールのし易さのメリットのあるこちらのパッドの方がイイかなと思います。



※↑の画像はフロント用です。
Posted at 2014/10/02 22:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年09月20日 イイね!

車載ホルダー

iPhone 5で使ってた車載ホルダーが、iPhone 6だと小さくて合わないので、同じナポレックスのFizz 897というのに入れ替え。






これもホルダー部分は回転しますので水平、垂直両方に対応出来ます。

取付は↑と同じように両面テープでセンターコンソールのメーター類の近くに取り付ける予定です(^^♪






Posted at 2014/09/20 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年09月07日 イイね!

今日のGARMIN(笑)

今日のGARMIN(笑)昨日取り付けたGARMINのドラレコのテストです♪















実はこのドラレコの優れたところは、フロントカメラだけじゃなく、リアにもカメラが付いてるところ。

諸事情でいちおう今日まで後ろにも付いてたってのはナイショ(笑)






これで同時に上下2画面で撮影出来ちゃうんですw






実際の撮れた映像はこんな感じ。

ちなみに今日のSMSのスタートしてるところ(笑)





32GBのマイクロSDカードにこの状態で連続8時間記録し、カードがいっぱいになると最初の方の映像から上書きされていきます。

何らかのショックをGセンサーが感知すると、その映像がマークされ、その部分は保護されて上書きされずに残ります。

カメラの画角はフロントが120度で、リアは100度です。(フロントの120度はGoProとほぼ同じ)
160度とか180度とかさらに広いヤツも最近はありますが、それらに比べてそう広くはないですが、その代わり広角特有の映像的な歪は少なくなっています。

前後どちらか一方を単独で撮ると1920x1080 30pで撮影しますが、前後同時だと1280x720 + 1280x720の2画面を上下に重ねますから1280x1440 30pの画面になります。



上の映像はこの1280x1440の映像です。

けっこう綺麗に撮れてます(^^♪


レンズ性能的にはこの前紹介したTranscendのが口径も大きくて明るいので良さそうですが、映像にこだわった分保存されるデータファイルの容量が大きいので、32GBで4時間半の記録時間となって、ツーリング中のフルカバーが難しくなりますので64GBが必要になってきます(^_^;)


私がこのGARMINのドラレコを選んだ理由は、1.前後カメラ、2.好きな画角、3.小型サイズってとこかな。




という事で、いざSMSへ出発!(^^♪








Posted at 2014/09/07 21:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年09月06日 イイね!

昨日の謎物の取付完了♪

今朝のまだ涼しいうちにさっそく取付(笑)


フロントガラスのセンターから少し助手席寄りのミラーの裏に視線から隠れるように設置。





ガラスが曇ってて見えにくい(^_^;)



ミラーの裏を助手席から覗きこんで見た感じはこんな。





実際の走行中は画面は点けてないので問題ありません。



取付角度のチェックでテスト撮影






いい感じです。



さて、明日のSMSでテストするか(笑)


Posted at 2014/09/06 22:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation