• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

今日は研修でした

今日は研修でした朝早くから出て、夜帰ってきましたが、

疲れた〜( ̄▽ ̄;A

Posted at 2009/08/19 21:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年08月18日 イイね!

晴天の霹靂

晴天の霹靂14日、AP

ピットでジャッキアップしてメンテナンス中、

私とおいちゃんの会話・・・






おいちゃん)パッドを見ながら、


      RAM'Sでしたよね・・・










      RAM’S、倒産しましたね・・・。









私)・・・・・;;;



   ええ〜〜〜〜?!




   マジっすか?



   知らんかった〜〜〜!






こりゃあ困ったぞ。

次のパッド、どうしよう(汗)



Posted at 2009/08/18 22:25:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年08月17日 イイね!

うれぴ〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

うれぴ〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ実はこの前の14日の同窓会のくじ引きで、1等が当たりました(^-^;

マンモスうれぴ〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ




これはパーツかタイヤの軍資金に・・・・♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪



(妄想開始)



・・・



・・























































嫁に捕獲されますた orz...























Posted at 2009/08/17 16:34:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

今日のSMS

今日のSMSまたまたタイヤを外してる?・・・の図( ̄▽ ̄;)








昨日は同窓会で遅くなった・・・・んじゃなくて、
1次会を終わって、気になったので某M工場へ。
やはりキッチョムさんとお手伝いののむえもんさんが、FD2の作業をしてました(^-^;
鉄パイプの出番があるかとわくわくしながら様子を見てましたが、そんな事も無く無事に終わったのでガッカリ(爆)
みんなで食事に行ってから帰りました。

で今朝はいつものようにSMSに出撃。
この前からのスタビのテストの続きです。

このステージがメインなので、ここで本領発揮となるかどうか?
ここはある意味ストリートの全力ステージですからね(^-^;

さっそくダム横からスパート。
連続S字もいい感じで抜けて、後半の速度が乗る区間にかかった右ターンの出口でフロントが少しアンダー。
若干4輪ドリフトしながら抜けるところで今までよりもアウトに流れます。

壁が迫って来てフロントはギリギリセーフでしたが、リアが葉っぱに乗って土手の土の部分にヒット!

空き地に車を止めて見ると、タイヤ、ホイールに土がビッシリと付いて、バンパーにも土が付いてますが、バンパーはかすった位で無事でした(ほっ)

ちょうど水も有ったのでホースでホイールの土を洗い流して様子を見ましたが、大丈夫そうです♪
ということで、さらに続いていざ高速ステージへ(笑)

高速ステージはファームロードで試してるので全く不安感はありません。
ただエア漏れが心配なので注意しながら・・・テスト走行継続(^-^;


上に登って来たところでタイヤを外してよ〜くチェック。
エアも一度完全に抜いて、リムとタイヤの間に挟まった土や砂を落として、再度組み付けました。




なんかこの前もこんな事してたような・・・?(^-^;

あの時は落石でバーストしたからね〜(汗)



スタビの結論としては、一番ハードなセットだと今までのアライメントでは低中速コーナーで限界速度では若干アンダー。
これはフロントキャンバーは以前のセット用で起こしてる(F/1.5度、R/2.0度)ままなので、ほんの少し入れればバランスはバッチリでしょう(^-^)v

それかスタビのレートを弱めるかだけど、キャンバーを寝せる方で合わせて強さはしばらくそのままでいくかな〜。






Posted at 2009/08/16 12:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | SMS | クルマ
2009年08月14日 イイね!

今日はZZR氏に付き合ってAPへ

今日はZZR氏に付き合ってAPへ今日は朝からファームロードを走って、その後APへ行ってスタビの調整をしたり、ハブベアリングのマシ締めをしようかと思ってました。
昨日ZZRさんから自分の車の修理が出来たので走りに行くという連絡があったので、じゃあお付き合いしましょうということで、小石原で待ち合わせて一緒にAPへ繰り出しました。

といっても私は走るわけじゃないんですけど(汗)
なんせこの暑さですから、とっても体力がナッシング・・・
ちゅうか、ターボにゃ厳しいでしゅ(笑)



でAPの方のレポはみなさんにお任せするとして、私の方はピットを使って左フロントのハブベアリングのマシ締め作業をしました。
でもほとんど回転せず、甘くはなってなかったです。
でも音が出てるので、いずれ近いうちに交換しないといけない事は間違いないでしょう。

それからウマに乗せてアンダーパネルの後をちょっとはぐって、スタビの調整部に手を入れて回してみました。
ウマに乗せてるととてもスムーズに回ります。
やはりテンションが掛かってないと抵抗無く動きますね。

右にもう少し動かして、一番ハードな位置にして終了。

帰りはみなさんと別れていつもの温泉へGo!(笑)

その後はいつものようにファームロードを通って帰りました。
当然最高レベルのテストモードです(笑)

リアの接地感がとてもグー。
まさにしなやか♪

フロントは跳ねない逃げない!



結論=今までのペースより速い♪



※おまけ♪
実は昨日も早朝、雨の中、SMSコースをテストしました(笑)
もってこいのウエット路面でしたから(一番癖が出易い)
ハードからちょい戻しで走ったけど、フロントはしっかりとロールして荷重が逃げるような事は無かったです。
Posted at 2009/08/14 22:58:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation