• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2008年12月17日

DECALCO リアバルクヘッド強化パネル  

評価:
5
DECALCO リアバルクヘッド強化パネル
新型のGDBと比べてリア周りの剛性が低いGC8のボディーですが、このパネルを付けると一気に剛性が上がります。
剛性が上がった事でリアサス、リアタイヤとの一体感がかなり増します。
トラクションの安定感がすばらしいです。

<ブログより抜粋>
リアの剛性感が全然違いました^_^;
斜めのギャップを越える時に普通ならボディが僅かしなるんですが、ボディ剛性が高いのでほとんどしなりを感じません。
当然そのためにサスが綺麗に路面をトレースします。
ジャンプするようなギャップでも、着地した時のリアタイヤのぶるぶるした動きが綺麗に収まってます。

とうぜんこの時アクセルをグッと踏むわけですが、そこのリアサスのトラクションがダイレクトに掛かってるのを感じます。

このへんの感覚はすごくFR的だと感じました。
よく出来たオールドスタイルのFR、リアタイヤの直前にドライバーが乗ってる感じ。

インプレッサでもちろん乗ってる場所は中心よりも前なんですが、感じは自分の直ぐ後にリアタイヤがある感覚です。
そして自分とリア部分が一体になったような感じが強くします。

ですから反応がダイレクトでタイムラグがほとんどありません。
このメリットはとても大きいです。
これだとリアの動きが非常に判りやすいし、コントロールも楽です。

関連ブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/120781/blog/11420871/

関連情報URL:www.decal-co.com/decalco/balkhead/balkheadpanel.html

このレビューで紹介された商品

DECALCO リアバルクヘッド強化パネル

4.55

DECALCO リアバルクヘッド強化パネル

パーツレビュー件数:75件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HPI / フロアバー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:84件

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:973件

STI / フレキシブルドロースティフナーリヤ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:676件

TRD / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:3988件

AUTO PRODUCE A3 / Agress トライアングルサポート

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:181件

STI / サポートフロントキット

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:407件

関連レビューピックアップ

アライモータースポーツ RFBベルトバーⅠ

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★

ヤフオク ドアスタビライザー

評価: ★★★★★

THK リングボール

評価: ★★★

CUSCO ステアリングラック補強ステー

評価: ★★★

CUSCO ステアリングラック補強ステー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation